[HiVi WEB]ティアックが、W録/再/リバースのカセットデッキを「新」発売
ティアックが、W録、W再、Wリバースのスタンダードなカセットデッキ(価格:¥47,040)を新発売するようだ。
(http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_815.html)
A&Dが消滅しちゃったり、ナカミチがすっかりカーステレオメーカーになってしまったりする中、ラジカセやハーフコンポ用のカセットデッキでは満足できない人向けのカセットデッキを現行品として扱ってるのは、パイオニアとか、業務寄りのTASCAMブランドを含むTEACをはじめ数社だけじゃないかと思うので、これはなかなか素晴しい事ではないかと。
しかし、また、W録音リバースやら倍速ダビングやら、カセットで録る気マンマンの商品ですなぁ、、(笑)
・W-865Rの製品ページ
(http://www.teac.co.jp/av/home_audio/w865r.html)
ホラーTVが、12月〜1月以降のラインナップを掲載していた
ホラーTVが、12月以降のラインナップを掲載していた。
(http://www.horror-tv.jp/)
1月は「マスターズ・オブ・ホラー」シリーズから4本と、「スキャナーズ」シリーズなどが目玉となっている様子。
なんと、「ソドムの市」!?、、、と思ったけど、「稀人」や「運命人間」があるから「ホラー番長」シリーズの方だなこりゃ。
まぁ、DVD持ってるし良いけど。
「マスターズ・オブ・ホラー」みたいな新作や60年代作品も良いけど、個人的にはその間の7〜80年代作品を希望したい、、。
[ITmedia +D]ハドソンの高橋名人、役職も正式に“名人”に就任
ITmediaが「ハドソンの高橋名人、役職も正式に“名人”に就任」という記事を掲載していた。
(http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0611/06/news062.html)
>元から社内でも名人と呼ばれていたので特別変わったことはないが、
やっぱりそうなのか(笑)
最近の高橋名人絡みの話題といえば何といってもコレ。
紀子様ご出産の日に、「偶然」高橋名人がテレビ東京の街頭インタビューを受けたという奇跡。
・「紀子様ご出産で高橋名人が街頭インタビューされる!!!」
(http://www.youtube.com/watch?v=5sQI1rbnyLc)
・当日の高橋名人のブログ「16連射のつぶやき」
(http://www.16shot.jp/blog/archives/2006/09/post_363.html)

高橋名人 ソングコレクション ~16連射20TH ANIVERSARY~
- アーティスト: 高橋名人, 麻尾るみこ, 国吉良一, 岡田冨美子, 岡かすみ, 笹路正徳, 石川鷹彦, 稲川徹, 筒井広志
- 出版社/メーカー: サイトロン・デジタルコンテンツ
- 発売日: 2005/10/05
- メディア: CD