[ITmedia +D]System 7で幕をあけた激動の1990年代(前編)
ITmedia +Dが「林信行の「Leopard」に続く道 第3回:System 7で幕をあけた激動の1990年代(前編)」という記事を掲載していた。
(http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/24/news034.html)
マクロマインド、Power Applicationと、懐かしい単語が続出ですな。

Macintosh Bible(マッキントッシュバイブル)日本語版
- 作者:
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 1995/08
- メディア: 単行本
721「笑う犬」は、やはりゴマキ弟出演のOP/EDがカット
フジテレビ721で放送中の「笑う犬の冒険」。
先日のゴマキ弟の事件にからんでの事と思われるけども、番組出演者全員とEE JUMP!が登場するOP/EDがカットされていた。
またほとぼりが冷めた頃に再放送があるなら、その時にはOP/EDが復活しているかも知れないけど、#23からまた録り直しかい、、、。
まったくはた迷惑な事この上無しですなぁ、、、。
[ITmedia +D]Apple Wireless Keyboard—軽・薄・短の無線キーボードに陶酔する
「ちょっと気になる入力デバイス:軽・薄・短の無線キーボードに陶酔する——「Apple Wireless Keyboard」」という記事を掲載していた。
(http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/23/news009.html)
Windows Vistaを搭載した日本ヒューレット・パッカードの「HP Compaq 8710w Mobile Workstation」で試したところ、問題なく利用できた。
とのことなので、大画面液晶でリビングPCをする人なんかにもよさげですな。
メカニカルキー派の自分が、前回の記事に背中を押されて「Apple Keyboard」を買ってしまったけど、これはこれで慣れるとなかなかイイ感じ。
メカニカルキーだと、左側シフトをおさえる時に左手の小指(の大昔に中怪我したところ)が痛かったりしたんだけども、「Apple Keyboard」はタイプ感も軽いのでそういった事も無く、なかなか快適。

アップル Apple Wireless Keyboard (US) MB167LL/A
- 出版社/メーカー: アップルコンピュータ
- メディア: エレクトロニクス

アップル Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/A
- 出版社/メーカー: アップルコンピュータ
- メディア: エレクトロニクス