午後のロードショー 2008年1月のラインナップが掲載されていた
テレ東のサイトに、午後のロードショー 2008年1月のラインナップが掲載されていた。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/)
吹替キャストはまだ未掲載。
1月は新旧の佳作・傑作が揃ってて、さりげなく豪華ですな。
1月7日(月) |
1995年 アメリカ |
1月8日(火) 新春人気作特選 デュークス・オブ・ハザード THE DUKES OF HAZZARD |
2005年 アメリカ (監督) ジェイ・チャンドラセカール (出演) ジョニー・ノックスビル ショーン・ウィリアム・スコット |
1月9日(水) 新春人気作特選 ザ・エージェント JERRY MAGUIRE |
1996年 アメリカ (監督) キャメロン・クロウ (出演) トム・クルーズ キューバ・グッディング・Jr. |
1月10日(木) 新春人気作特選 ヴァンパイア 最期の聖戦 VAMPIRES |
1998年 アメリカ (監督) ジョン・カーペンター (出演) ジェームズ・ウッズ ダニエル・ボールドウィン |
1月15日(火) スナイパー 狙撃 SILENT TRIGGER |
1996年 イギリス/カナダ (監督)ラッセル・マルケイ (出演) ドルフ・ラングレン ジーナ・ベルマン |
1月16日(水) トレマーズ2 TOREMORSII:AFTERSHOCKS |
1995年 アメリカ (監督) S・S・ウィルソン (出演) フレッド・ウォード クリストファー・ガーティン |
1月17日(木) ブレーキ・ダウン BREAKDOWN |
2003年 アメリカ (監督)ジョナサン・モストウ (出演) カート・ラッセル J・T・ウォルシュ |
1月21日(月) 昼下りの決斗 RIDE THE HIGH COUNTRY |
1962年 アメリカ (監督) サム・ペキンパー (出演)ランドルフ・スコット ジョエル・マクリー |
1月22日(火) 大いなる西部 THE BIG COUNTRY |
1958年 アメリカ (監督) ウィリアム・ワイラー (出演) グレゴリー・ペック チャールトン・へストン |
1月23日(水) ジョー、満月の島へ行く JOE VERSUS THE VOLCANO |
1990年 アメリカ (監督)ジョン・パトリック・シャンリー (出演) トム・ハンクス メグ・ライアン |
1月24日(木) 最後の恋のはじめ方 HITCH |
2005年 アメリカ |
1月28日(月) これぞ男気!ブロンソン特集 狼よさらば DEATH WISH |
1974年 アメリカ |
11月29日(水) これぞ男気!ブロンソン特集 ブレイクアウト BREAKOUT |
1975年 アメリカ (監督) トム・グリース (出演)チャールズ・ブロンソン ロバート・デュバル |
1月30日(水) これぞ男気!ブロンソン特集 テレフォン TELEFON |
1977年 アメリカ (監督) ドン・シーゲル (出演)チャールズ・ブロンソン リー・レミック |
1月31日(木) これぞ男気!ブロンソン特集 ストリートファイター HARD TIMES |
1975年 アメリカ (監督) ウォルター・ヒル (出演) チャールズ・ブロンソン ジェームズ・コバーン |
明後日2007.12/22、シーラカンス解剖の様子を一般公開
桜井幸子の誕生日であり、catalinaの誕生日でもある今日12/20は「シーラカンスの日」。
で、明後日2007.12/22、東京工業大学にて、シーラカンス解剖の様子を一般公開するとのこと。
「生きた化石」シーラカンス解剖の様子を一般公開―最先端の科学技術でシーラカンスの謎に挑む!-
(http://www.titech.ac.jp/news/j/news071213-j.html)
地の人が三人がかりでシーラカンスの重量を量っている写真がイカス。
ちなみに、Wikipediaのシーラカンスの項を信じるならば、「シーラカンスの日」は12/20という事になっているけども、12/22だという説もあるそうで。
ん〜〜、個人的には12/20と信じたいところですな。

Fossil Fish Found Alive: Discovering the Coelacanth (Carolrhoda Photo Books)
- 作者: Sally M. Walker
- 出版社/メーカー: Carolrhoda Books
- 発売日: 2002/04
- メディア: ハードカバー
大河原邦男デザイン・「REGZA」や「VARDIA」など東芝製品がメカ化[AV Watch]
AV Watchが「「REGZA」や「VARDIA」など東芝製品がメカ化し、「ヤッターマン」に登場-コラボレーションサイトのFlashムービーにて」という記事を掲載していた。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071220/toshiba.htm)
「ヤッターマン」と東芝がコラボしたサイト「ヤッターマン×トウシバ」というのが出来た模様。
株式会社東芝は20日、2008年1月14日より読売テレビや日本テレビ系で放送が開始される、新作アニメ「ヤッターマン」とコラボレーションしたWebサイト「ヤッターマン×トウシバ」を開設。液晶テレビ「REGZA」やHD DVD/HDDレコーダ「VARDIA」など、同社製品を戦闘メカにアレンジしたキャラクターが登場するFlashアニメを、同サイト上で公開する。
「製品の認知度向上と東芝ブランドへの親近感の醸成」を目的としたコラボレーションサイト。サイト上では、テレビシリーズの世界観やキャストを使った、オリジナルのFlashアニメを公開予定。同社の液晶テレビ「REGZA」やAVノートPC「Qosmio」、HD DVD/HDDレコーダ「VARDIA」などのデジタル家電や、白物家電が戦闘メカにアレンジされ、登場するという。
ということで、メカデザインはなんと大河原邦男。
無駄に豪華(笑)

大河原邦男REAL ROBOT DESIGN WORKS (A collection―Mechanical design works series)
- 作者: 大河原 邦男
- 出版社/メーカー: ムービック
- 発売日: 2000/04
- メディア: ペーパーバック