明後日2007.12/22、シーラカンス解剖の様子を一般公開
桜井幸子の誕生日であり、catalinaの誕生日でもある今日12/20は「シーラカンスの日」。
で、明後日2007.12/22、東京工業大学にて、シーラカンス解剖の様子を一般公開するとのこと。
「生きた化石」シーラカンス解剖の様子を一般公開―最先端の科学技術でシーラカンスの謎に挑む!-
(http://www.titech.ac.jp/news/j/news071213-j.html)
地の人が三人がかりでシーラカンスの重量を量っている写真がイカス。
ちなみに、Wikipediaのシーラカンスの項を信じるならば、「シーラカンスの日」は12/20という事になっているけども、12/22だという説もあるそうで。
ん〜〜、個人的には12/20と信じたいところですな。

Fossil Fish Found Alive: Discovering the Coelacanth (Carolrhoda Photo Books)
- 作者: Sally M. Walker
- 出版社/メーカー: Carolrhoda Books
- 発売日: 2002/04
- メディア: ハードカバー
大河原邦男デザイン・「REGZA」や「VARDIA」など東芝製品がメカ化[AV Watch]
AV Watchが「「REGZA」や「VARDIA」など東芝製品がメカ化し、「ヤッターマン」に登場-コラボレーションサイトのFlashムービーにて」という記事を掲載していた。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071220/toshiba.htm)
「ヤッターマン」と東芝がコラボしたサイト「ヤッターマン×トウシバ」というのが出来た模様。
株式会社東芝は20日、2008年1月14日より読売テレビや日本テレビ系で放送が開始される、新作アニメ「ヤッターマン」とコラボレーションしたWebサイト「ヤッターマン×トウシバ」を開設。液晶テレビ「REGZA」やHD DVD/HDDレコーダ「VARDIA」など、同社製品を戦闘メカにアレンジしたキャラクターが登場するFlashアニメを、同サイト上で公開する。
「製品の認知度向上と東芝ブランドへの親近感の醸成」を目的としたコラボレーションサイト。サイト上では、テレビシリーズの世界観やキャストを使った、オリジナルのFlashアニメを公開予定。同社の液晶テレビ「REGZA」やAVノートPC「Qosmio」、HD DVD/HDDレコーダ「VARDIA」などのデジタル家電や、白物家電が戦闘メカにアレンジされ、登場するという。
ということで、メカデザインはなんと大河原邦男。
無駄に豪華(笑)

大河原邦男REAL ROBOT DESIGN WORKS (A collection―Mechanical design works series)
- 作者: 大河原 邦男
- 出版社/メーカー: ムービック
- 発売日: 2000/04
- メディア: ペーパーバック
DMR-BW700は交換してくれるそうだ
昨日到着し、初めて電源を入れた途端に「イィィィィィィィィィィィ」という高周波の音を発したDMR-BW700。
しばらく使っていたら音も出なくはなったんだけど、音的にはHDDからのものっぽいから、ちょっと使い続けるのは不安ということで、買ったショップに連絡を入れてみたところ、今朝ほどその返事があり、新品との交換で対応をしてくれるとのこと。
新品の調達に2〜3日かかるということなので、録ったやつはマメにムーブしといていつでも交換出来るようにしとかないとだな。

Panasonic DIGA 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵ブルーレイディスクレコーダー HDD250GB DMR-BW700
- 出版社/メーカー: 松下電器産業
- 発売日: 2007/11/01
- メディア: エレクトロニクス