AV機器
2008.06/25 17:17

最後の戦艦? 東芝VARDIA「RD-X7」を試す–小寺信良の週刊「Electric Zooma!」[AV Watch]

AV Watchが「小寺信良の週刊「Electric Zooma!」:最後の戦艦? 東芝VARDIA「RD-X7」を試す~ デジタル時代の再生機能重視レコーダ ~」という記事を掲載していた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080625/zooma366.htm

たしかに「ナニを書けばいいのだ!」という感じの機種では有るし、なんとなく無難にまとめたレビューという感じですな(笑)

コレ、スカパー!用に欲しい事は欲しいんだけども、現時点での価格.com最安値が112,969円と、BDレコーダが買えてしまう事を考えると、なかなか辛いものが有りますな。
X6をもう一台買うよりは良いのかも知れないけど。


TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD1TB RD-X7

続きを読む
AV機器
2008.06/25 15:15

[GIGAZINE]地デジの利便性を損ない、普及を妨げる原因となっている謎の私企業「B-CAS社」に行ってきました

GIGAZINEが「地デジの利便性を損ない、普及を妨げる原因となっている謎の私企業「B-CAS社」に行ってきました」という記事を掲載していた。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080625_bcas/

B-CASによる暗号化解除の仕組みを搭載するためムダにチューナーの価格が押し上げられて高くなり、加えて無料放送なのに暗号化されることでコピー制限され、アナログ放送と同様の利便性が皆無になっているためです。はっきり言うと百害あって一利なし、地デジが普及しない諸問題の根源と言ってもほぼ差し支えないものになっており、一般の消費者にとってあまりにも邪魔な存在なので、総務相の諮問機関でもついに地デジ普及を妨げるB-CASを見直すことを明確に発表する事態となりました。

などという書き出し方をするなんて、けっこう度胸有るなぁ。
とか思いつつ読み進めていくと、、、、。

行って写真撮ってきただけかい!

てっきりインタビュー取材してきたのかと思ったよ(笑)




一般用両面テープS 白(10mm×20m) J0680

一般用両面テープS 白(10mm×20m) J0680

  • 出版社/メーカー: nitoms(ニトムズ)
  • メディア:


続きを読む
映画
2008.06/25 13:30

ジョン・ランディス監督、「狼男アメリカン」リメイクの可能性を示唆?[allcinema]

allcinemaが「ジョン・ランディス監督、「狼男アメリカン」リメイクの可能性を示唆?」というウワサ記事を掲載していた。
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=4100

 先週、ピッツバーグで行われたホラーファンのイベントに登場したジョン・ランディス監督が、「狼男アメリカン」のリメイクに意欲を持っていることを明らかにした模様。今のところ、具体的には何も固まっていないとのこと。


ということで、まだ全然かたまっていないそうだけど、ランディス自身の監督作として実現するならメチャメチャ応援したいところ。




続きを読む