ビクター、国内テレビ事業撤退・欧米に経営資源集中[NIKKEI NET]
NIKKEI NETが「ビクター、国内テレビ事業撤退・欧米に経営資源集中」という記事を掲載していた。
(http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080416AT1D150DA15042008.html)
薄型テレビで国内6位の日本ビクターは今夏をめどに、国内向けのテレビの生産、販売から撤退する方針を固めた。急激な価格下落が続くなか、採算を改善するのは困難と判断、今後は欧米向けテレビに経営資源を集中する。
あちゃ〜。
言われてみると、薄型テレビと言われて思いつくのはシャープ、ソニー、東芝、松下、日立って感じだったか。
自分がテレビ買う時も、ビクターのリアプロを選択肢のひとつに入れてみたけど、近所の電器屋では肝心の展示が無くて困った記憶が。
そういえば初めて買った大画面テレビって、ビクターの29インチだったなぁ。
PS3をVer.2.30にしてみた
プレステ3を、本日4/15リリースされたVer.2.30にアップデートしてみた。
(http://www.jp.playstation.com/ps3/update/)
今回のアップデートは、「PLAYSTATION®Storeリニューアル」ってのがメインみたいだけど、AV機器的にはDTS-HD Master Audio対応が目玉ですな。
といっても、HDMIのリニアPCMに対応したアンプ持ってないので、個人的にはいますぐメリットを受けられるアップデートではないけども、今後買っても良いと思えるバランスのアンプが出た時のお楽しみという事で。
これまでは、マイナーバージョンアップでもDVDのアプコン画質とかも僅かに向上していたりしていたけど、今回はどうだろう。
なお、念の為、松下のAVC(オート)をかけてみたけど、当然ながら再生できず。
アル・パチーノ「88ミニッツ」のDVDリリースがもう発表されていた
3/22に日本公開され、アル・パチーノ主演なのに全然話題にならない新作「88ミニッツ」のDVDリリースがもう発表されていた。
<Amazonの作品解説>
罠にはめられたFBI異常犯罪分析医:ジャック・グラム。
自らの証言で死刑を確定させた男が執行を迎える当日に、同じ手口の猟奇殺人事件が発生する。
模倣犯の仕業か、それとも他に真犯人がいたのか?
その時、ジャックの元に殺人予告の電話が。
「おまえの命はあと88分―!」
死へのカウントダウンが迫る中、謎を解き明かし真犯人を見つけることができるのか・・・。
なんで「88分」??という部分でちょっと観たいなぁと思ってたんだけど、公開から1ヶ月に満たないタイミングでDVD発売日告知の解禁とは、、、(笑)
なお、DVDは7/11発売。
<関連>
・88ミニッツ公式サイト
(http://www.nikkatsu.com/88minutes/)
・ZAKZAK:来日嫌いアル・パチーノ、最新作の厳し~い現実とは
(http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_03/g2008033106_all.html)