時東ぁみが語る「スミレ 16歳!!」の魅力[ZAKZAK]
ZAKZAKが、「時東ぁみが語る「スミレ 16歳!!」の魅力」という記事を掲載していた。
(http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_05/g2008050216_all.html)
#1の昼食シーンでやられたクチなので紹介。
というか、毎回エンドロールみてると、「あぁ。時東ぁみ出てたんだ」と思うんだけど、その次の回を観る時には必ずその事を忘れていて、時東を認識出来ずに終わるという、、、(笑)
既に開始している今期ドラマは、軒並み肌に合わないというか、アレな出来の作品が多い中、次回を楽しみに出来るのは、ひたすらスタンダードなドラマに徹した「無理な恋愛」と、その逆を行きつつもちゃんとドラマの体をなしている「スミレ 16歳!!」位なんだよな。
(「週刊真木よう子」も良い回は良いんだけど、山口雄大の#3みたいなパクリオマージュと小ネタのオンパレードな作りが苦手だから、ものすごいガッカリ感を味わう事もあって、なかなか楽しみにしているとは言いにくい(笑))
それにしても「スミレ」もそうだし「ジュテーム」もそうだけど、放送時間ギリギリいっぱいまで使うのはやめて欲しいんだけど、どうにかならんものか。
あと、ウォーターマークに「BSフジ」って入るようになっちゃったし。
地デジ番組の複製、回数制限緩和開始遅れも[NIKKEI NET]
NIKKEI NETが「地デジ番組の複製、回数制限緩和開始遅れも」という記事を掲載していた。
(http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D280CJ%2001052008)
家庭で録画した地上デジタル放送番組の複製回数を大幅に緩和する新ルール「ダビング10」の導入時期が、当初予定の6月2日から先送りされる可能性が出てきた。予定日は1カ月後に迫ったが、テレビ局と著作権団体、電機メーカーなどの間で「私的録画補償金制度」を巡る話し合いが決着していないためだ。一部で白紙撤回論も浮上している。
少し前からダビ10の6/2は無理かもってニュースはチラホラでていたけど、「一部で白紙撤回論も浮上している。」というのは初めて読んだかも。
良い機会だからダビ10なんて白紙に戻して、もう一度EPNの線で考えてもらえんモノだろうか。

ハイビジョン映像無限コピーバイブル (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 220)
- 作者:
- 出版社/メーカー: インフォレスト
- 発売日: 2007/11/19
- メディア: 大型本
Blu-ray Disc 4枚買うと、1枚タダだったので買ってみた
Amazonが、まとめ買い!お得キャンペーン Blu-ray Disc 4枚買うと、1枚タダ!というキャンペーンを行っていたので、ちょっと買ってみた。
ということで、買ってみたのは以下の4枚。
今回発送する商品は以下のとおりです。
———————————————————————
数量 商品 価格 発送済み 小計
———————————————————————
1 スピード (Blu-ray Disc) ¥3,800 1 ¥3,800
1 狼たちの午後 ¥3,065 1 ¥3,065
1 インデペンデンス・デイ (Blu-r ¥3,800 1 ¥3,800
1 ロボコップ ディレクターズ・カ ¥3,800 1 ¥3,800
———————————————————————
小計: ¥13,776
配送料: ¥0
消費税: ¥689
プレゼント祭 ¥-3,065
合計: ¥11,400
いちばん安い商品が無料扱いになるので、¥3,065の「狼たちの午後」が無料に。
全部3800円で揃えればもうちょいお得だったけど、欲しいのが無かったのでコレに。
しかしアレだ。
既にDVDを持ってたり、
LDとアルティメット版DVDを持ってたり、
LDと、2枚組のプレミアムエディションの日・米盤を持ってたり、
国内盤LDと国内盤DVDと、クライテリオン盤LDと同じくCRI盤DVDをもってたりして、
ブルーレイ買っても全然新鮮味がないよ!
まぁ、同じ趣味の人なら、みんなこんな風なんだろうけど、「同じ映画ばっか4枚も5枚も買ってどうすんの!?」とか言われても仕方ないですなこりゃ。
<関連>
・Amazonが、「Blu-ray Disc 4枚買うと、1枚タダ!」キャンペーンを行っていた[Amazon PR]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-04-23-5)