映画
2017.11/08 8:00

「皇帝のいない八月」は明日11/9 WOWOWシネマで–渡瀬恒彦/吉永小百合/三國連太郎/高橋悦史/山本圭/滝沢修/佐分利信/丹波哲郎/小沢栄太郎/太地喜和子/山崎努/森田健作/風間杜夫/渥美清

「皇帝のいない八月」はWOWOWシネマで明日11/9放送。
http://www.wowow.co.jp/detail/015663/

自衛隊の一部による全国規模のクーデター計画、その暗号名は《皇帝のいない八月》……。渡瀬恒彦、吉永小百合などオールスターキャストで描いた陰謀サスペンスの邦画大作。



「戦争と人間」など社会派の巨匠・山本薩夫監督が、小林久三の原作を映画化。ベテラン三國連太郎から当時若手だった風間杜夫など、多彩なキャストをバランスよく自衛隊員の役や政治家の役に配し、大スケールのオールスター映画に仕上げた。政界内部の熾烈な駆け引きと、列車ジャックというサスペンスが同時進行で描かれ、緊迫感を高める。事件を派閥争いに利用する政治家の醜さ、崇高な理想と反対に市民を危険にさらすクーデター部隊など、時代性を超えた、重厚なテーマに思わず考えさせられる。



<ストーリー>

岩手で不審なトラックを追跡したパトカーが銃撃される事件が発生。陸上自衛隊の警務部長・江見は、内閣調査室の利倉とともに捜査を進め、一部の自衛隊員によるクーデター計画《皇帝のいない八月》の存在を知る。同じころ、かつて江見の部下だった藤崎はクーデターに加わる一部隊を率い、博多発東京行きの特急さくら号を乗っ取る。だが政府による鎮圧作戦が始まり、藤崎の隊は孤立。藤崎は最後の手段で乗客たちを殺すと脅し……。

ということで、1978年の映画「皇帝のいない八月」がWOWOWに。
WOWOW
放送は明日2017.11/9 18:30~21:00 WOWOWシネマで。

現在予定されているリピート放送は、12/20 08:00から。


脚本:山田信夫、渋谷正行、山本薩夫
監督:山本薩夫
音楽:佐藤勝
出演:渡瀬恒彦、吉永小百合、三國連太郎、高橋悦史、山本圭、滝沢修、佐分利信、丹波哲郎、小沢栄太郎、太地喜和子、山崎努、森田健作、風間杜夫、渥美清


<映画「皇帝のいない八月」劇場予告>


このほか、11月の気になる番組はこちら↓
・2017年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-10-26-1
WOWOW
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:シネフィルWOWOW/イマジカBSラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
録画地獄:午後のロードショー ラインナップ

続きを読む
物欲記念写真
2017.11/07 12:36

ユニバーサル思い出の復刻版 ブルーレイ「ブルース・ブラザース」(せんだみつお/小野ヤスシ)/「遊星からの物体X」が届いたので記念写真[BD][Blu-ray]

遊星からの物体X ユニバーサル思い出の復刻版 ブルーレイ [Blu-ray]」と「ブルース・ブラザース ユニバーサル思い出の復刻版 ブルーレイ [Blu-ray]」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon

↓アウターケースオモテは、お馴染みの日本版ポスターアート。
2017-11-07-BLUES_BROS__THING_DUBBD-1.JPG

↓アウターケースウラ。
2017-11-07-BLUES_BROS__THING_DUBBD-2.JPG

↓インナーケースオモテ。
2017-11-07-BLUES_BROS__THING_DUBBD-3.JPG

↓インナーケースウラ。うぉぁぅ、物体XはVC-1だったか。
2017-11-07-BLUES_BROS__THING_DUBBD-4.JPG

↓「物体X」のレーベルと封入物。ていうか、まだ特典映像は対訳書で対応なのね、、、・゚・(ノД`)・゚・ DVDどころかスペコレLDの時から対訳で対応だったけど、もう意地でも字幕は入れない気なのか(笑)<追記:実際特典を操作してみたら、静止画処理のオーサリングになってるので字幕は入れられないのか。となるとテキストの画面まるごと日本語化するローカライズが必要になるのかも。ていうか、逆に対訳じゃなくブックレットに静止画のスチール入れれば最高に読みやすいってば。>
2017-11-07-BLUES_BROS__THING_DUBBD-5.JPG

↓こちらは「ブルース・ブラザース」のレーベルとブックレット。
2017-11-07-BLUES_BROS__THING_DUBBD-6.JPG

「ブルース・ブラザース」はせんだ・小野版吹替の音源が見つかった後、いちど発売ラインナップに上ったもののすぐに消滅、もう出ないのか!?と心配し続けて幾年月。ようやくの発売。

でも、自分的に思い入れがあるのは、わが家にビデオデッキがやってきてからの放送だったバブルガム・ブラザーズ版なので、どこかCSのチャンネルでバブル版の放送をお願いしたいところ。

「物体X」はもちろん好きな映画で、スペコレLDや、最初のジュエルケースサイズDVDも買ってたんだけども、録画を持ってるからという理由で吹替入り版のDVDも買わず、いつでも買えるからいっかぁと廉価BDも買わずで今まで来ていたので、コレはもうBD購入のチャンスということで購入。


滝田版吹替が入った「ジョーズ」とか、スピルバーグ作品がいくつか出たけど、録画は持ってるし、このシリーズは半額になったりすることもあるので、ちょっと見送り。


続きを読む
物欲記念写真
2017.11/07 12:00

キューブリック「フルメタル・ジャケット 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ」が届いたので記念写真–ただいまスクリーンショット掲載中<追記:テレパル>[BD][Blu-ray]

スタンリー・キューブリック監督の「フルメタル・ジャケット 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ(初回限定生産/2枚組) [Blu-ray]」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon

↓アウターケースオモテ。
2017-11-07-FULL_METAL_JACKET_DUBBD-1.JPG

↓アウターケースウラ(全面オビ)。
2017-11-07-FULL_METAL_JACKET_DUBBD-2.JPG

↓インナーケースオモテと、特典のカード。
2017-11-07-FULL_METAL_JACKET_DUBBD-3.JPG

↓インナーケースウラ。
2017-11-07-FULL_METAL_JACKET_DUBBD-4.JPG

↓レーベル。2枚組で左が本編BD、右が特典DVD。特典DVDの方は「製作25周年記念エディション」と同じものとのこと。
2017-11-07-FULL_METAL_JACKET_DUBBD-5.JPG

↓キューブリック作品のBDいろいろ。
2017-11-07-FULL_METAL_JACKET_DUBBD-6.JPG


ここからは、「スタンリー・キューブリック リミテッド・エディション・コレクション」に収録されていた旧盤と、今回の吹替収録盤のスクリーンショット。(PNG形式/クリックで原寸/期間限定掲載)
↓吹替収録盤
2017-11-07-FULL_METAL_JACKET_DUBBD-SS-1-DUB.png

↓旧盤
2017-11-07-FULL_METAL_JACKET_DUBBD-SS-1-OLD.png

↓吹替収録盤
2017-11-07-FULL_METAL_JACKET_DUBBD-SS-2-DUB.png

↓旧盤
2017-11-07-FULL_METAL_JACKET_DUBBD-SS-2-OLD.png

比較画像のとおり、サイズはピクセル単位で一致し、発色もコーデックの違いによる差違程度と考えられるので、使われているマスターは旧盤と同じと考えて良いかと。
ビデオのコーデックが旧盤のVC-1からAVCに変更となって、旧盤では殺されていたグレインがだいぶ生き返り、2枚目の炎の部分など、圧縮に起因するノイズの程度もだいぶ軽くなっている印象で、動画でみてもわずかにシャープ感が向上したように感じた。

で、この商品の目玉である日本語吹替版。
スバラシイっす!
ていうか、21時スタートの地上波テレビじゃやはりちょっと、、、(笑)

日本語で聴くと、英語より余計に「ファミコンウォーズが出るぞ!(ファミコンウォーズが出るぞ!)」と唄いたくなるなあ。
<ファミコンウォーズCM>


いくつかのAV系サイトに吹替翻訳・演出を担当した原田眞人のインタビューやコメントが掲載されているけども、この吹替は劇場公開用として制作された(?)という証言をしているとおり、なるほど、これだと結果的にテレビ放送が見送られたのも納得だった。

<2017.11/7 14:20追記>
放送(されるはずだった)当時の「テレパル」が残っていたので、番組表と映画紹介欄をUP。
2017-11-07-FULL_METAL_JACKET_DUBBD-7.JPG
2017-11-07-FULL_METAL_JACKET_DUBBD-8.JPG

<関連>
・AV Watch:エンタメCLIP:フルメタル・ジャケット“幻の日本語吹替”がついにBD収録。演出の原田眞人氏が解説
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/entaclip/1090042.html


続きを読む