ハイビジョン特集フロンティア「スーパーストーム」の再放送はNHK BShiで明日5/26から3日連続放送。
http://www.nhk.or.jp/frontier/archives/20070717.html

毎年、世界中で大被害を出すハリケーン。その経路を変えられないか。

一見無謀に見えるこの研究が、今、現実のものになろうとしている。



科学者たちは1950年代から、気象を操作する研究に取り組んできた。当初は、一見無謀にも見える研究だったが、その後、コンピューター・シミュレーション技術やカオス理論が進み、ハリケーンの発生メカニズムが解き明かされ、今では、進路変更は理論上可能だと考えられている。「スーパーストーム」は近未来の気象操作の可能性と限界を描きだす3回シリーズ。各エピソードは、ドラマ部分(各60分)とドキュメンタリー部分(各30分)で構成される。ドラマ部分では、CG合成技術を駆使したダイナミックな映像で科学者と巨大ハリケーンの格闘をスリリングに描き、ドキュメンタリー部分は気象操作の最先端の研究や歴史を伝えていく。

2007年の夏に放送された巨大ハリケーンのドラマ+ドキュメンタリー「スーパーストーム」が再放送。

放送は明日5/26から3日連続。NHK BShiで。

5/26 朝10:00〜11:30 スーパーストーム 第1回~ストームシールド計画
5/27 朝10:00〜11:30 スーパーストーム 第2回~隠された“誤算”
5/28 朝10:00〜11:30 スーパーストーム 最終回~NY直撃を回避せよ

BDレコーダ買ってからはなかなか再放送してくれなかった(というか気がつかなかった)ので、やっとHD録画ができるチャンス到来。


なお、kotobank(出典:(株)朝日新聞出版発行「知恵蔵2007」)によれば、ハリケーンとは以下の様なものとのこと。

北大西洋や北太平洋東部などにある熱帯低気圧で、最大風速が秒速33m以上のもの。インド洋のサイクロンや台風と性質は同じ。命名される発生数は年間約10個。2005年8月、米国に上陸した「カトリーナ」では1500人以上の死者が出た。ハリケーンの強さは1分間の最大風速を基に5つのカテゴリーに分けられる。カテゴリー1:32.7m/s〜、2:42.4m/s〜、3:49.1m/s〜、4:58.4m/s〜、5:69.2m/s〜。カトリーナの最盛期はカテゴリー5で、上陸時は3だった。

( 饒村曜和歌山気象台長/ 宮澤清治NHK放送用語委員会専門委員 )

タイフーンとかハリケーンとかサイクロンとか、これらの違いは何度調べてもその場で忘れますな、、、(笑)

そりゃそうと、ハイビジョン特集フロンティアのオープニングに出てくるCGのカメラロボ、H.D・ミエールって名前が付いてたのか。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧