スカパー!HD録画を目的に購入したソニーのブルーレイレコーダ「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ。
、、、と思って書き始めたら不満だらけの愚痴だらけに、、、、(笑)
※主にPanasonic DMR-BW700と比較してどうかというメモなので、自分と同様DIGAを使用中でソニー機の購入を検討している人くらいしか参考にはならないかも。
「録画1」の制限など、カタログ上で予め覚悟済みの制限には愚痴らない事にして、とりあえず今のところ部分はこんな感じ。
<リモコンに再生リストや予約一覧をダイレクトに表示させるボタンが欲しい>
XMBなどメニュー画面表示後に操作をしないとどちらも表示が出来なくて、レコーダでは最もよく表示させる画面だけに、ダイレクトボタンが欲しかった。(BW700ではどちらもダイレクトボタンがある)
<チャプターマーク削除ボタンが欲しい>
ソニーでも以前の機種ではリモコンにチャプターマークを削除するボタンが有ったそうだけども、RX50ではチャプター書込ボタンのみ。(BW700ではチャプター位置でチャプター書込ボタンを押すとチャプターマークを削除する事が出来る)
チャプターマークの削除が1ボタンで出来るなら「おまかせチャプター」を使っても良いけど、1フレの欠損も許さん!という方針のCMカットでは、+-数フレの誤差のある「おまかせチャプター」がかえって不便になるので、通常はオフにしている。
※チャプターマーク削除ボタンが存在する機種のリモコンをBDZ-RX50で使用する事が出来るのかは未確認。
<追記>ソニーの学習リモコンRM-PLZ510D[Amazon]のプリセットに登録されているチャプターマーク削除を受け付けた! 素晴らしい。
ただ、プリセットのため、ボタンが数字「4」固定なので、もう一台学習リモコンが無いと別のボタンには割り当てられず。
まぁ、数字キーもほとんど使わないから良いけど。
<一時停止時のxx秒スキップ(フラッシュ)明けに一時停止が保持されない>
CMカットを目的に一時停止状態からxx秒スキップ(フラッシュ)操作を行った場合、そのまま一時停止を保持した状態でフラッシュを明けて欲しいんだけども、操作前の状態を問わず通常再生となってしまい、CMカット用途では少々使いにくい。
また、フラッシュの動作も少々遅めで、ボタン押下から1拍おいて画面が切り替わる感じ。CMカット目的だと、90秒、120秒といった場合には6回、8回という回数フラッシュボタンを押す事になるけども、一気に90秒なり120秒スキップされるのではなく、パッ、、パッ、、パッ、、パッ、、と、15秒単位で画を出しながらスキップするので、結構ストレスがたまる。
普通のCM「飛ばし」の使い方をする場合には、スキップ明けに通常再生になるというのは合理的かもしれないけども、そういうケースでは一時停止状態からではなく、再生状態からスキップする事になるはずなので、やはり一時停止状態から操作された場合には、同じ一時停止状態で明けて欲しいとこころ。
(BW700では一度にまとめて60秒、90秒といったスキップをする事は出来ないが、1押し30秒キッカリ(通常再生状態からでは約28秒ほど)のスキップで、一時停止状態も保持されるため、CMカットのためのチャプターを打つ目的では便利。スキップ自体の動作も体感ではいくらか速い。)
<タイムサーチが欲しい>
近い機能としてシーンサーチが有るけども、PCの動画プレーヤのようにシークバーを左右ボタンで操作して位置決めを行うもので、位置決め中にスクラブ再生されているならともかく、左右ボタンを放して一拍置かないと映像とタイムコードが表示されないため、再生位置を把握しづらい。映像のスクラブ再生がムリならPS3みたいにタイムコードだけでも回ってくれれば楽なのに。
また「A-B消去」「チャプター編集」など編集を行う画面でも、番組終端に直接ジャンプする事が出来ないため、早送りまたはシーンサーチで番組終端に送る事になる。そのためNHKやスカパー!など、途中CMの無い番組の頭尻のみをカットする必要がある場合、少々手間がかかる事になっている。
まだ使い始めて日が浅いし、取説を読破したわけではないので、新たな操作方法を発見するかもしれないけども、とりあえずストレスに感じている点は今のところ以上。※各動作のレスポンスに関しては、地デジなどのMPEG2とスカパー!HDのAVC、BDZ-RX50で圧縮したAVCのいずれでもほぼ同様。
目的がスカパー!HDのBD保存なため、現状このシリーズしかそれが叶う選択肢はないので「じゃあ早いとこ売り払って別のモデルに買い換えよう」って事が出来ないのがつらいところですな、、、。
なお、現在の編集フローとしては、「おまかせチャプター」オフの状態で録画 → 通常再生画面で早送り/シーンサーチ/コマ送りでCM点を見つけチャプターをマーク → 「チャプター消去」でCM部分をカット。という流れ。
あと、DMR-BW700の頃からだけど、DIGAシリーズでは編集機能はA-B消去(部分消去)だけと誤解されている事があるけども、ちゃんとチャプター消去も出来るんだよなぁ、、、(笑)
あとアレだ。現状、PS3ではスカパー!HDをDR録画したディスクが再生出来ない(DLNAでHDD上の番組は再生可)ので、これはかかる様になって欲しいところ。
ちなみにDMR-BW700(ファーム本機時掲載時点の最新)では、一応スカパー!HDのDR録画も問題なく再生出来ている感じ。
スカパー!HDをDR録画したBD-Rが再生出来て、松下BWx00世代の音声:オート設定で焼いたAVC録画のBD-Rが再生出来て、ついでにAVCRECのDVD-Rが再生出来るプレーヤが有るなら買っても良いんだけど、、、。
<関連>
・PlayStation3が、スカパー!HDのDR記録BD-Rの再生に対応–システムソフトウェア3.15で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-10-4)
・スカパー!HD録画用にスイッチングハブを追加してみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-24)
・スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-2)
・スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08)
・スカパー!HD DVR「Panasonic TZ-WR320P」を2週間ほど使ってみたメモ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-07-3)
・AV Watch:西田宗千佳の― RandomTracking ― スカパー! HDを「ダビング」する~ソニー「BDZ-RX50」と東芝「RD-X9」でテスト~
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20091008_320295.html)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・楽天市場:「BDZ-RX50」の検索結果