月別: 2019年3月
解体キングダム「都心の巨大工場VS.モンスター重機」は明日3/27夜 NHK総合で–司会:城島茂/澤部佑/出演:紫吹淳/デヴィ・スカルノ/藤井隆/伊野尾慧/田中卓志/解体専門家…坂戸正幸/語り:上白石萌音
解体キングダム「都心の巨大工場VS.モンスター重機」はNHK総合で明日3/27放送。
(http://www4.nhk.or.jp/P4912/)
白いベールに包まれた解体現場の謎に迫る建物解体バラエティー!東京・目黒に突如現れた謎の巨大テント。このなかで清掃工場が密かに解体されていた。世界に類をみない解体現場にテレビカメラが初潜入。Hey!Say!JUMP伊野尾慧は巨大鉄塔を解体する職人の技を高所作業車から決死のリポート。解体愛&重機愛あふれるMC城島茂が世界最小級のアメリカ生まれの解体重機を操縦!高性能なミニ重機に城島リーダーもあぜん!?
ということで、建物解体バラエティー「解体キングダム」の新作が放送に。
放送は明日2019.3/27 22:00~22:40 NHK総合で。
司会:城島茂、澤部佑
出演:紫吹淳、デヴィ・スカルノ、藤井隆、伊野尾慧、田中卓志、解体専門家…坂戸正幸
語り:上白石萌音
番組概要によれば、今回は清掃工場と、巨大鉄塔の解体を紹介する模様。
見落としが無ければ、多分今回で第3弾になるのかな?
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-4442462421972381"
data-ad-slot="1217334767">
このほか、2019年3月の気になる番組はこちら↓
・2019年3月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2019-02-25-1)
ビートたけし–「第28回 東京スポーツ映画大賞 授賞式」は明日3/27夜 CSフジテレビONEで–上田慎一郎監督/松岡茉優/リリー・フランキー/笑福亭鶴瓶/山根明/純烈
「第28回 東京スポーツ映画大賞 授賞式」はCSフジテレビONEで明日3/27放送。
(http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/919200048.html)
毎年恒例!「第28回東京スポーツ映画大賞」の授賞式。
東スポ客員編集長ビートたけしが審査委員長となり、全国の映画祭の結果を基にしたノミネート作品の中から、映画賞各賞を決定。その授賞式の模様を放送!!
また、第10回から「ビートたけしのエンターテインメント賞」も併設されており、19回目の今回も幅広い分野から表彰が行われる。2018年の芸能界を彩った豪華受賞者も続々登場!
ということで、東スポ映画大賞 授賞式が今年も。
放送は明日2019.3/27 19:00~21:00 CSフジテレビONEで。
東スポの記事によれば、今回の各賞を受賞したのは下記のとおり。
<第28回 東京スポーツ映画大賞>
・作品賞:「万引き家族」
・監督賞:上田慎一郎監督「カメラを止めるな」
・主演男優賞:リリー・フランキー「万引き家族」
・主演女優賞:安藤サクラ「万引き家族」
・助演男優賞:松坂桃李「孤狼の血」
・助演女優賞:松岡茉優「万引き家族」
・新人賞:しゅはまはるみ「カメラを止めるな」
・外国作品賞:「ボヘミアン・ラプソディ」
<第19回 ビートたけしのエンターテインメント賞>
・日本芸能大賞:明石家さんま、笑福亭鶴瓶
・演芸新人賞:ハナコ、霜降り明星、和牛、みやぞん、マッハスピード豪速球
・特別芸能賞:ホーキング青山、グレート義太夫
・SNS炎上賞:「とろサーモン」久保田かずのぶ、「スーパーマラドーナ」武智正剛
・特別賞:棚橋弘至
・話題賞:山根明(日本ボクシング連盟前会長)、純烈
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-4442462421972381"
data-ad-slot="1217334767">
このほか、2019年3月の気になる番組はこちら↓
・2019年3月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2019-02-25-1)
特別ドラマ「僕が笑うと」は明日3/26夜 フジテレビで–井ノ原快彦/上戸彩/竜星涼/真飛聖/飯豊まりえ/高田翔/坂井真紀/白洲迅/麻生祐未/吉行和子
特別ドラマ「僕が笑うと」はフジテレビで明日3/26放送。
(https://www.fujitv.co.jp/b_hp/bokugawarauto/index.html)
平成が終わりを迎えようとするある春の日、病床にふせる老婦人(吉行和子)は、恵美(飯豊まりえ)、真一(高田翔)ら4人の孫を呼び、自分の両親と兄弟について話し始める。70年以上前に老婦人が育った、「他の家族とは違う」という家族とは――。
昭和12年、大阪。鈴木重三郎(井ノ原快彦)は、大阪理科大学の助教授で、植物研究者。結婚して10年となる明るく優しい妻・誠子(上戸彩)とは子宝に恵まれなかったが、重三郎はそれを受け入れ、夫婦仲良く暮らしていた。しかし、誠子の「母親になりたい」という思いは消えることはなく、重三郎の姉・大沢徳子(真飛聖)の息子で、満州に赴任する大沢和也(白洲迅)の送別会をきっかけに、あらためて子供への思いを強くする。
数日後、間宮君子(麻生祐未)が営む孤児院の庭で遊ぶ子供の姿を見た誠子は、重三郎に孤児を引き取りたいと相談する。はじめは子供を育てる自信が無いと難色を示した重三郎だが、誠子の熱意に押されて浩太(幼少期:柳下晃河)を養子として迎え入れることに。優しく浩太と接する誠子とは対照的に、ぎこちないやり取りが続く重三郎だったが、次第に不器用ながらも叱ることや褒めることを学び、父親として成長していく。
研究一筋だった人生から、子供を愛することの生きがいを覚えた重三郎の世界は一変。重三郎が笑う分だけ、浩太も笑う。物静かな男に笑顔が増えていった。そんなある日、「浩太に兄弟が出来たら喜ぶかもしれんな…」とつぶやく重三郎に、誠子が「…すぐやと、あかん?」と返す。
昭和18年。鈴木家は、浩太(渡邉蒼)、節子(伊藤栞穂)、健作(石澤柊斗)、虎之助(原田敬太)、トメ子(竹野谷咲)の5人の子供たちを育てる大家族に。やがて、研究室の助手である吉田史郎(竜星涼)にも召集令状が届くなど、戦争が重三郎の身の回りにも影響を及ぼしていく。鈴木家の生活も日に日に厳しくなっていくが、それでも重三郎と誠子は常に笑顔を絶やさず、子供たちの表情も笑顔に満ちあふれていた。しかし、戦争は着実に鈴木家の未来にも影を落としていく…。
ということで、カンテレ制作、井ノ原快彦・上戸彩出演のSPドラマが放送に。
放送は明日2019.3/26 21:30~23:18 フジテレビで。
※「キリンチャレンジカップ2019 日本×ボリビア(仮)」延長の際、放送時間繰り下げの場合あり。
脚本:尾崎将也
演出:三宅喜重
音楽:白石めぐみ
出演:井ノ原快彦、上戸彩、竜星涼、真飛聖、飯豊まりえ、高田翔、坂井真紀、白洲迅、麻生祐未、吉行和子
<主演・井ノ原快彦「僕が笑うと」PR【60秒】>
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-4442462421972381"
data-ad-slot="1217334767">
このほか、2019年3月の気になる番組はこちら↓
・2019年3月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2019-02-25-1)