月別: 2018年6月
町山智浩撰–吹替版「大反撃」「バニー・レークは行方不明」「追跡」は明日7/1夜 CSザ・シネマで3作連続放送
吹替版「大反撃」「バニー・レークは行方不明」「追跡」はCSザ・シネマで明日7/1放送。
・大反撃(https://www.thecinema.jp/program/04057)
・バニー・レークは行方不明(https://www.thecinema.jp/program/04056)
・追跡(https://www.thecinema.jp/program/04068)
<大反撃>
44年欧州戦線。少佐率いる少数の米兵が、貴族とその若い妻が暮らす古城に駐屯する。貴族はインポで、世継ぎを妻に孕ませてくれと少佐に依頼。美貌の夫人と子作りしつつ戦争に憑かれた少佐は防衛作戦を練る。副官の大尉は本業美術史家で城の収蔵美術品の研究に没頭。軍曹は元パン職人で城下町のパン屋でパン作りに励み、車マニアの伍長は鹵獲した独軍ワーゲンに入れ込む。彼らが惚ける中、独軍最後の大反撃は日一日と迫っていた。
<バニー・レークは行方不明>
英国に幼い娘バニーを連れ移住してきたという若い母親アン・レーク。幼稚園にお迎えに来て娘がいないと騒ぎだす。園側はバニーという子は預かっておらず園児名簿に名前もないという。警察が乗り出し捜査を始めるが、娘の持ち物まで1つ残らず消えており、そもそも娘などおらず妄想ではないのかと警察は疑う。さらに彼女の弟によれば、姉は小さい頃から空想上の“お友達”によく話しかけていて、その名前も同じバニーだったという。
<追跡>
女子行員シャーウッドが帰宅すると突然背後の闇から現れた男に羽交い締めにされ脅迫される。銀行の金10万ドルを持ってこい、さもないと妹に危害を加えると。男は妹の学校名から行動パターンまで全てを調べ上げていた。解放されると即刻FBIに通報する彼女。捜査官が電話に出るが、この展開を予想し見張っていた犯人が家に乱入してきて殴り倒され電話は切られる。捜査官は電話口で彼女が名乗った姓だけを頼りに電話の主を捜す。
ということで、4月から放送されている「町山智浩のVIDEO SHOP UFO」でセレクトされた作品の中から、3作が吹替版で放送に。
放送は明日2018.7/1 23:30から CSザ・シネマで
7/1 23:30~25:30 (吹)大反撃(再:7/18 14:45~)
7/1 25:30~27:45 (吹)バニー・レークは行方不明(再:7/17 15:00~)
7/1 27:45~06:00 (吹)追跡(再:7/19 14:45~)
<大反撃>
監督:シドニー・ポラック
出演:バート・ランカスター(久松保夫)、ピーター・フォーク(飯塚昭三)、パトリック・オニール(塚本信夫)、ジャン=ピエール・オーモン(大木民夫) ほか
<バニー・レークは行方不明>
監督:オットー・プレミンジャー
出演:ローレンス・オリヴィエ(原保美)、キャロル・リンレー(鈴木弘子)、キア・デュリア(市川治)、ノエル・カワード(真木恭介) ほか
<追跡>
監督:ブレイク・エドワーズ
出演:グレン・フォード(納谷悟朗)、リー・レミック(増山江威子)、ロス・マーティン(富田耕生) ほか
なお、ザ・シネマの番宣CMによれば、7月の「厳選!吹き替えシネマ」は特別編成のためお休みで、今回の3作は「厳選!吹き替えシネマ スペシャル」という扱いになっているみたい。
また、「町山智浩のVIDEO SHOP UFO」は秋から第2期を放送予定とのこと。
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-4442462421972381"
data-ad-slot="1217334767">
このほか、2018年7月の気になる番組はこちら↓
・2018年7月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-06-25-1)
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:シネフィルWOWOW/イマジカBSラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
「御家人斬九郎1 超解像版(4K) 全8話一挙放送! ※2Kダウンコンバートにて放送」は明日7/1 時代劇専門チャンネル/日本映画専門チャンネルで–渡辺謙/岸田今日子/若村麻由美/益岡徹/塩見三省
「御家人斬九郎1 超解像版(4K) 全8話一挙放送! ※2Kダウンコンバートにて放送」は時代劇専門チャンネル/日本映画専門チャンネルで明日7/1放送。
・時代劇専門チャンネル(https://www.jidaigeki.com/program/detail/jd11001456_0001.html)
・日本映画専門チャンネル(https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10007824_0001.html)
名門の家柄だが、無役で微禄・最下級の御家人である松平残九郎”通称:斬九郎”(渡辺謙)は、用心棒から首斬りまで数々の裏稼業を請け負いながら、グルメな母親・麻佐女(岸田今日子)を養う身であった。母には頭が上がらず、気っ風の良い深川芸者の蔦吉(若村麻由美)とは相思相愛の間柄ながらも今一歩進展しない斬九郎だが、弱い者や正しい者には味方となり、豪快な太刀さばきで悪を討つ!
世界的名優・渡辺謙主演の人気シリーズ作が史上最高画質で甦る!渡辺謙が95年に主演した痛快娯楽時代劇。原作は『眠狂四郎』などで知られる時代小説の雄・柴田錬三郎で本作は“明るい狂四郎”と言われている。旧大映の流れを組む映像京都が作り出す映像美は必見。さらに音楽を黒澤明の『用心棒』などで知られる映画音楽の巨匠・佐藤勝が手がけ、その味わいをより一層深いものとしている。時代劇の醍醐味である渡辺謙のキレのある殺陣、そして母親とのコミカルでアットホームなやりとり、さらに蔦吉との恋模様をつめ込んだスーパーエンターテインメント時代劇。ソフト化されていないので、ぜひこの機会に観てほしい傑作だ。
ということで、渡辺謙「御家人斬九郎」の第1シリーズが超解像版で全話一挙放送。
放送は明日2018.7/1 15:30~24:00 時代劇専門チャンネル・日本映画専門チャンネルで。
原作:柴田錬三郎
出演:渡辺謙、岸田今日子、若村麻由美、益岡徹、塩見三省 ほか
2010年までに16mmフィルム(シリーズ4~5はスーパー16)からHDテレシネを行っていたこのシリーズ。
おそらくそのマスターから4Kに超解像アップコンして、それを2Kにダウンコンという、放送が2Kだと何がやりたいのか分からない感じだけども、まぁ一応録画して前のと比較してみよう。
なお、「御家人斬九郎」シリーズは、7/2から月~金曜日 22:00~時代劇専門チャンネルで第1シリーズ第1話から再放送がスタート。※こちらには特に「超解像版」云々という記載は無いみたい。
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-4442462421972381"
data-ad-slot="1217334767">
このほか、2018年7月の気になる番組はこちら↓
・2018年7月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-06-25-1)
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:シネフィルWOWOW/イマジカBSラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
ブルーレイ「ブルースチール HDニューマスター版」のサンプル盤をいただいたので記念写真–ジェイミー・リー・カーティス/監督: キャスリン・ビグロー[BD][Blu-ray]
ウチからも吹替音源の録画(深夜放送の少し短い枠のやつだったのであまりお役には立ててないと思うけど)を提供させていただいた関係で、「ブルースチール HDニューマスター版 [Blu-ray]」のサンプル盤をいただいたので記念写真。※リンクはAmazon
↓ジャケオモテ。お馴染みのデザインのやつ。
↓ジャケウラ。
音声は、英語(DTS-HDMA 5.1ch、DTS-HDMA 2ch)に加え、VHS版日本語吹替(DD 2chモノ)と、テレビ版吹替(DD 2chモノ)を収録。
※VHS版吹替、テレビ版吹替ともにジェイミー・リー・カーティスを平野文が吹き替え。
英語音声に5.1chだけでなく、ちゃんと2ch音声を入れてくれるのは嬉しいですな。
<Blue Steel (1990) Trailer>
「ブルースチール HDニューマスター版 [Blu-ray]」は、7月4日発売。
それから「ニア・ダーク/月夜の出来事 HDニューマスター版 [Blu-ray]」も同時発売。定価 各5184円。
それから、ビグロー作品としては、「デトロイト」がバップから同日発売。
こちらは初回限定版が6,264円、通常版が5,184円。