月別: 2017年9月
「幽幻道士」シリーズ<デジタルリマスター版>5作品 一挙放送は明日9/17夜 CS FOXムービーで
幽幻道士シリーズ<デジタルリマスター版>5作品 一挙放送」はCS FOXムービーで明日9/17放送。
(http://tv.foxjapan.com/movies/program/index/prgm_id/21062)
テレビ放送から、今年で30年!!
この30周年を記念して、FOXムービーでは“幽幻道士”(キョンシーズ)デジタルリマスター版をTV初放送でお届けします。
あの「トラウマ」を呼び起こすべく、キョンシーを大放出。
そして、忘れちゃいけない、みんなのアイドル「テンテン」が、「チビクロ」が、「スイカ頭」が、デジタルリマスターでよみがえる!!
ご家族全員、息を止めてご観覧ください・・・・。
ということで、FOXムービーが「幽幻道士」シリーズのデジタルリマスター版を一挙放送。
放送は明日2017.9/17 20:55から下記のスケジュールで。 CS FOXムービーで。
9/17 20:55~ 幽幻道士(再:9/29 20:55)
9/17 22:50~ 幽幻道士2(再:9/29 22:55)
9/17 24:50~ 幽幻道士3(再:9/29 24:50)
9/17 26:45~ 幽幻道士4(再:9/29 26:45)
9/17 28:40~ 新・幽幻道士 立体奇兵(再:9/29 28:40)
<【FOXムービー】幽幻道士シリーズ 5作品 一挙放送 予告編>
最近発売されたBlu-ray-BOXが非難ゴウゴウの様だけども、今回の放送はソレと同じマスターを使うって事なんだろうかね?
まぁ、とりあえずみてみる。
このほか、9月の気になる番組はこちら↓
・2017年09月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-08-26-1)
・テンテン/キョンシー映画「幽幻道士」シリーズは明日8/7からCS TBSチャンネルで–来来!キョンシーズ も/飯田譲治
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-08-06-3)
・テンテン「来来!キョンシーズ」は明日8/14からCS TBSチャンネルで全10話を2夜連続一挙放送–日本語版演出 飯田譲治
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-08-13-2)
「さかなクン大深海SP 地球最後の秘境のナゾ」は明日9/17夜 BS-TBSで
「さかなクン大深海SP 地球最後の秘境のナゾ」はBS-TBSで明日9/17放送。
(http://www.bs-tbs.co.jp/culture/sakanakunsinkai/)
奇抜な姿の「深海生物」映像の数々。「しんかい6500」のめったに見られない?映像も!地球の環境や生態系に深く関わる深層大海流とは?深海のナゾにさかなクンが迫る!
東京海洋大学客員准教授のさかなクンが、自分の人生を変えるきっかけとなった奥谷喬司・東京水産大学名誉教授と深海や深海生物の謎などに迫る2時間番組。深海生物やその進化の謎について、さかなクンと奥谷名誉教授がわかりやすく解説!
海外で撮影された奇抜な姿の深海魚の映像も盛りだくさん。地球にとって実は非常に大事な、深海の海流の存在とその役割についてわかりやすく解説。
深海調査で活躍している有人潜水調査船「しんかい6500」の秘密にも迫る!メインテナンス中の「しんかい6500」で、めったに見られない部分も紹介。
東京湾にある深海エリア・東京海底谷では、深海魚釣りに挑戦!およそ500メートルの深さから釣り上げたものとは?
ということで、BS-TBSがさかなクンの深海番組を。
放送は明日2017.9/17 19:00~20:54 BS-TBSで。
出演:さかなクン(東京海洋大学・客員准教授)、奥谷喬司(東京水産大学(現・東京海洋大学)名誉教授) ほか
ちなみに、このウラ、地上波テレビ東京でも深海番組が。
9/17 19:54~21:54 日曜ビッグ「東京湾大調査!お魚ぜんぶ獲ってみた~深海500mカメラ仕掛けたら~」
このほか、9月の気になる番組はこちら↓
・2017年09月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-08-26-1)
「この世界の片隅に (特装限定版) (Amazon.co.jpオリジナルメイキングDISC付)」が届いたので記念写真–のん/片渕須直/こうの史代/コトリンゴ
「【Amazon.co.jp限定】 この世界の片隅に (特装限定版) (Amazon.co.jpオリジナルメイキングDISC付) [Blu-ray]」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon
↓Amazon特典のメイキングDISCはマスキングテープ巻き付け。
↓BOXオモテ。
↓BOXウラ。
↓BOX背。
↓インナーケースとブックレット背。
↓インナーケース(右)と、特製100Pブックレット(左)のオモテ。
↓インナーケース(右)と、特製100Pブックレット(左)のウラ。
↓インナーケースを開いたところ。右が本編ディスクで、左が特典ディスク。
↓特製100Pブックレットの目次。
↓Amazon限定特典メイキングDISCの背と、BOXのオビ底面。
↓Amazon限定特典メイキングDISCのジャケオモテ。
↓Amazon限定特典メイキングDISCジャケウラ。
↓Amazon限定特典メイキングDISCレーベル。
約14分のBDのために、かなり価格差のあるAmazon.co.jp限定を選ぶかどうか、「Amazon.co.jpオリジナルメイキングDISC付」の通常版BDを買って本編ディスク売っぱらえば、多少は安く上がるか?とか、いろいろ迷ったけども、まぁ結局は一番手間のかからないコレを購入。
<映画『この世界の片隅に』予告編>
<映画 この世界の片隅に Blu-ray特装限定版 特典DISC 『旅のはじまり』お試し映像>
・ブルーレイ/DVDソフト フォトレビュー記事リンク集
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=6867)