日: 2017年5月26日
ブルーレイ新譜–「キングコング:髑髏島の巨神」がUHD BD/BD3D/BD/DVD化–限定スチールブックも
2017年7月19日、ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントから「キングコング:髑髏島の巨神」のBD/DVDが発売される模様。※リンクはAmazon
• 【Amazon.co.jp限定】キングコング:髑髏島の巨神 ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付)(特典Disc1枚付き) [Blu-ray]
定価4,309円
• 【Amazon.co.jp限定】キングコング:髑髏島の巨神 3D&2Dブルーレイセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付)(特典Disc1枚付き) [Blu-ray]
定価6,469円
• 【Amazon.co.jp限定】キングコング:髑髏島の巨神 <4K ULTRA HD&3D&2Dブルーレイセット>(初回仕様/3枚組/デジタルコピー付)(特典Disc1枚付き) [Blu-ray]
定価7,549円
• 【Amazon.co.jp限定商品】キングコング:髑髏島の巨神 スチールブック仕様 3D&2Dブルーレイセット(2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
定価7,549円
• 【Amazon.co.jp限定】キングコング:髑髏島の巨神 スチールブック仕様 3D&2Dブルーレイセット(2枚組/デジタルコピー付)(特典Disc1枚付き) [Blu-ray]
定価7,549円
• キングコング:髑髏島の巨神 <4K ULTRA HD&3D&2Dブルーレイセット>(初回仕様/3枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
定価7,549円
• キングコング:髑髏島の巨神 ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
定価4,309円
• キングコング:髑髏島の巨神 3D&2Dブルーレイセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
定価6,469円
また、7月28日には、KADOKAWAからギラーミン版の「キングコング (1976)」も再発売。吹き替えが収録されるみたいだけど、コレは日曜洋画劇場の初回バージョンだったりするのかな?
山田太一劇場「秋の一族」は明日5/27から日本映画専門チャンネルでスタート–緒形拳/岸惠子/大鶴義丹/原田知世/川原和久/藤岡琢也/平田満
山田太一劇場「秋の一族」はBS/CS日本映画専門チャンネルで明日5/27スタート。
(https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh00000455_0001.html)
「春の一族」に続くシリーズ第二弾。日常生活の中で起こる小さな事件をきっかけに、それまでバラバラだった家族が再び絆を深めていく様子を描く人間ドラマ。電車の中で妻・美保(原田)が男(川原和久)に足をかけられ転倒、その瞬間を目撃した夫の哲也(大鶴)は男を殴って重症を負わせてしまう。この事件をきっかけに哲也は別れていた父(緒形)、母(岸)と再開する。
ということで、先週まで放送されていた「春の一族」に続いて、「秋の一族」(1994年)がスタート。
放送は明日2017.5/27から毎週土曜日 19:30~21:00 BS/CS日本映画専門チャンネルで。全3話。
現在予定されている第1話のリピート放送は、5/28から日曜日 朝06:30~。
また、6/25 25:50から3話連続でリピート放送が。
脚本:山田太一
演出:深町幸男
出演:緒形拳、岸惠子、大鶴義丹、原田知世、川原和久、藤岡琢也、平田満
なお、この作品の次6/17からは「夏の一族」がスタート。
その後7月には、「いちばん綺麗なとき」「ちょっと愛して…」「季節が変わる日」が放送される模様。ついに日テレの作品まで!
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2017年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-04-25-2)
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
仲代達矢–ドラマ「釣忍」(1966)/「樅ノ木は残った」(1983)/「闇の歯車」(1984)は明日5/27 日本映画専門チャンネルで
6.3「海辺のリア」公開記念 特集 役者・仲代達矢「釣忍」(1966)/「樅ノ木は残った」(1983)/「闇の歯車」(1984)はBS/CS日本映画専門チャンネルで明日5/27放送。
(https://www.nihon-eiga.com/osusume/nakadai2017/)
<樅ノ木は残った(TVドラマ)1983年>
三大お家騒動(伊達騒動・加賀騒動・黒田騒動)の一つ「伊達騒動」を題材に骨太の人間ドラマが展開、それまで伝えられてきた「原田甲斐」像を一変したといわれる山本周五郎屈指の名作を仲代達矢主演でドラマ化。厳冬の雪にあって葉を落とすことなく真っ直ぐに立ち続ける樅の木にたとえられる原田を熱演している。脚本は仲代の亡き妻・隆巴が担当。原田を支え、最後は斬罪の罪に処せられる義臣・伊東七十郎を役所広司が演じている。
<釣忍(TVドラマ)1966年>
仲代達矢夫人、隆巴(宮崎恭子)の脚本デビュー作。山本周五郎の原作をドラマ化として、1966年にフジテレビ系列で単発ドラマとして放送された。
棒手振り魚屋の定次郎(仲代)は、元芸者の女房のおはん(新珠)と長屋で仲むつまじく暮らしていた。ある晩、思いつめた表情のおはんから、佐太郎という日本橋の呉服屋・越前屋の主人(久米)が尋ねてきて、定次郎は長い間さがしていた弟だと告げられたと聞かされる。人違いだと一蹴した定次郎だったが、実は、佐太郎の腹違いの弟で、乱行で勘当された身だった。数日後、またもやってきた佐太郎から、勘当を解くので帰ってきて稼業を継いでほしいと言われた定次郎は、一旦は断るが、おはんから自分が身を引けばすべて丸く収まるし、夫婦別れも仕方がないとまで言われ、とうとう家に帰る。親類縁者一同が集まった祝宴の席に迎えられた佐太郎は、始めは大人しくしていたが、おはんのことが頭から離れず、酔ったふりをして毒づき始める……。
<闇の歯車(TVドラマ)1984年>
藤沢周平の原作を、仲代達矢夫人である隆巴(宮崎恭子)がドラマ化。フジテレビ系列で時代劇スペシャルとして放送された。一人の盗人と底辺に暮らす人々の哀歓を細やかに追う人情時代劇。仲代達矢演ずる伊兵衛の表の職業は絵師。実はこの男裏では腕の立つ盗人。札差の妾宅を狙うため、仲間として素人たちに声をかける。そして伊兵衛のもとには様々な事情から大金を必要とする男たちが集まってきたが…。
ということで、「海辺のリア」の公開記念特集として、仲代達矢主演のドラマ3作品が放送。
放送は明日2017.5/27 13:00から下記のスケジュールで。 BS/CS日本映画専門チャンネル。
5/27 13:00~13:50 釣忍(再:5/29、6/2、8、12)
5/27 13:50~15:30 樅ノ木は残った(再:5/30、6/3、26)
5/27 15:30~17:20 闇の歯車(再:5/29、6/2、9、19)
<樅ノ木は残った>
原作:山本周五郎
脚本:隆巴
監督:井上昭
出演:仲代達矢、役所広司、加藤武、小沢栄太郎、近藤洋介、大橋吾郎、仙道敦子
<釣忍>
原作:山本周五郎
脚色:隆巴
演出:小川秀夫
出演:仲代達矢、新珠三千代、萬代峰子、久米明
<闇の歯車>
原作:藤沢周平
脚本:隆巴
演出:井上昭
出演:仲代達矢、役所広司、東野英治郎、神崎愛、中村明美、殿山泰司
なお、5/29からBSフジ 午後の名作ドラマ劇場でも「着ながし奉行」や「樅ノ木は残った」など仲代達矢出演ドラマを連日放送。
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2017年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-04-25-2)
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込