日: 2016年12月16日
三谷幸喜「東京サンシャインボーイズ「諸君!ミサイルだ」(TV番組「ピックアップシアター」#4)」は明日12/17夜 日本映画専門チャンネルで
「東京サンシャインボーイズ「諸君!ミサイルだ」(TV番組「ピックアップシアター」#4)」は日本映画専門チャンネルで明日12/17放送。
(http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10006762_0001.html)
1987年、TBSで放送された全五回の演劇番組「ピックアップシアター」。当時の小演劇ブームを代表する劇団が、オリジナル脚本の芝居をスタジオ公開生放送で披露するこの番組の第四回に、三谷幸喜が大学在学中に中心となって旗揚げした「東京サンシャインボーイズ」が登場。今ではほとんど見ることのできない三谷幸喜キャリア最初期の公演の様子や、三谷節溢れるコント仕立ての稽古風景、公演後の公開インタビューなど貴重な映像が満載。
ということで、東京サンシャインボーイズが出演した回の「ピックアップシアター」を日専が。
放送は明日2016.12/17 19:25~20:00 BS/CS日本映画専門チャンネルで。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
12/25 11:55~
01/21 19:25~
01/23 22:50~
脚本:三谷幸喜
演出:高田卓哉、田代誠、三谷幸喜
出演:東京サンシャインボーイズ
なお、明日12/17 日本映画専門チャンネルでは、「2ヶ月連続 多彩なる脚本家・三谷幸喜の軌跡」の2ヶ月目、この「諸君!ミサイルだ」の他下記の三谷作品も放送。
12/17 15:30~ 清須会議
12/17 18:00~ 女ねずみ小僧 いけないことだぞ!大江戸マラソン博奕地獄(TVドラマ)
「女ねずみ小僧」は、SP第2作・第3作の放送は今のところ予定されてないみたい。
それから、地上波フジテレビでは同じく12/17 14:05~17:00「土曜ワイド・古畑任三郎 VS SMAP」を再放送。
明後日12/18は、「真田丸」が最終回。
このほか、12月の気になる番組はこちら↓
・2016年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-11-26-2)
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
羽田圭介原作–土曜ドラマ「スクラップ・アンド・ビルド」は明日12/17夜 NHK総合で–柄本佑/山下リオ/浅香航大/秋元才加/浅茅陽子
土曜ドラマ「スクラップ・アンド・ビルド」はNHK総合で明日12/17放送。
(http://www.nhk.or.jp/dodra/scrapandbuild/)
「早う死にたか…」いつもぼやく祖父の願いをかなえてあげようと孫の健斗(柄本佑)はある計画を思いつく。健斗は未来へ歩み出せるのか? 羽田圭介氏の話題作のドラマ化。
失業中の健斗(柄本佑)は「早う死にたか…」といつもこぼす祖父(山谷初男)と同居中。彼はある時ふと祖父のその願いを真面目に受け止め、「望み通りの安らかな死を迎えさせてあげたい」というおかしな決意をする。健斗は祖父の体から筋力や抵抗力を奪うために家を片づけて超バリアフリーにするなど、どこか滑稽で、そして息詰まる祖父との介護の攻防戦(?)を展開し、そして意外な結末が…。羽田圭介氏の話題作のドラマ化。
ということで、昨年、芥川賞を受賞した羽田圭介「スクラップ・アンド・ビルド」がNHKでドラマ化。
放送は明日2016.12/17 21:00~22:15 NHK総合で。
原作:羽田圭介
脚本:香坂隆史
演出:川野秀昭
音楽:サンガツ
出演:柄本佑、山下リオ、浅香航大、秋元才加、浅茅陽子、山谷初男
羽田圭介、ゾンビ好きとしては「コンテクスト・オブ・ザ・デッド」はちょっと気になるので、そのうち読んでみよう。
このほか、12月の気になる番組はこちら↓
・2016年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-11-26-2)
BS-TBSオリジナル吹替新録版「ポセイドン・アドベンチャー」は明日12/17夜 BS-TBSで
「土曜特番「ポセイドン・アドベンチャー」BS-TBSオリジナル吹替新録版」はBS-TBSで明日12/17放送。
(http://www.bs-tbs.co.jp/movie/poseidnadventure/)
1972年に全米で公開され、パニック・ムービーの先駆けとなった伝説の映画「ポセイドン・アドベンチャー」。今回BS-TBSでは、新規に録音した「BS-TBSオリジナル吹替新録版」で「ポセイドン・アドベンチャー」を放送!BS-TBSでオリジナルの吹替を新録するのは今回が初。
「ポセイドン・アドベンチャー」は、これまでに数々の吹替版が制作され、主役のスコット牧師を演じるジーン・ハックマンの吹替は、1976年TBS「月曜ロードショー」版では小林昭二、1983年日本テレビ「水曜ロードショー」版では小林勝彦、1991年テレビ朝日「日曜洋画劇場」版では磯部勉、そしてレーザーディスク版では内海賢二と、錚々たる俳優・声優陣が担当してきた。
今回のBS-TBSオリジナル新録版で主役・ジーン・ハックマンの吹替を担当するのは声優・俳優の石塚運昇。アニメでは「ポケットモンスター」のオーキド博士役をはじめ数々の作品に出演。洋画でも「96時間」シリーズのリーアム・ニーソン、「ハウス・オブ・カード 野望の階段」のケヴィン・スペイシーなど、多数の作品で吹替を担当している。
ほかキャストには、辻親八、勝生真沙子、多田野曜平、野島昭生ら、洋画吹替ではお馴染みのベテラン人気声優から、浪川大輔、坂本真綾、潘めぐみをはじめとする、数々のアニメ作品で活躍するスター声優らが参加。1976年に放送された月曜ロードショー版から数えると、なんと40年!2016年版にふさわしい吹替キャストが揃った。
近年、テレビ局独自で新録することがめっきり減った洋画の吹き替え。新たな吹き替えによって、再び生まれ変わる名作映画の魅力を、BS-TBSでぜひお楽しみください。
▽作品解説
1969年に発表されたポール・ギャリコの小説を1972年に映画化。豪華客船が大晦日の航海の途中、巨大な津波で転覆。パニック状態に陥る乗客たちの中で、乗り合わせていた牧師が生き残った数少ない乗客たちを脱出へと導いていくその苦難と悲劇の物語。公開当時オールスターキャストで話題となり、日本でも大ヒットを記録。大津波や「タイタニック」の原点となった客船転覆のスペクタクルに加え、大脱出劇のスリルとサスペンスが堪能できる、パニック映画の最高峰。1972年度アカデミー賞2部門受賞(歌曲賞/特別業績賞[視覚効果])
▽ストーリー
ニューイヤーズ・イブの夜、米国豪華客船ポセイドン号は、様々な人々の人生を乗せてアテネに向かっていた。しかし、その時海底地震が発生し、数分後船は大津波にのまれて転覆、一瞬のうちに数百名の生命を奪う大惨事となった……!
ということで、BS-TBSが1972年のパニック映画「ポセイドン・アドベンチャー」を新規吹替で放送。
放送は明日2016.12/17 19:00~20:54 BS-TBSで。
原作:ポール・ギャリコ
脚本:スターリング・シリファントほか
監督:ロナルド・ニーム
出演:
スコット牧師:ジーン・ハックマン(石塚運昇)
マイク・ロゴ:アーネスト・ボーグナイン(辻親八)
リンダ・ロゴ:ステラ・スティーヴンス(勝生真沙子)
ジェームズ・マーティン:レッド・バトンズ(多田野曜平)
ベル・ローゼン:シェリー・ウィンタース(堀越真己)
マニー・ローゼン:ジャック・アルバートソン(中博史)
ノニー・パリー:キャロル・リンレイ(坂本真綾)
スーザン・シェルビー:パメラ・スー・マーティン(潘めぐみ)
ロビン・シェルビー:エリック・シーア(三瓶由布子)
エイカーズ:ロディ・マクドウォール(浪川大輔)
ハリソン船長:レスリー・ニールセン(野島昭生)
看護師:シーラ・アレン(寺依沙織)
リナーコス:フレッド・サトフ(堀内賢雄)
その他声:田村真、増元拓也、こばたけまさふみ、米倉希代子、村井雄治、上住谷崇
このほか、12月の気になる番組はこちら↓
・2016年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-11-26-2)