日: 2015年5月16日
スーパーマリオ30周年SPステージ「ゲームセンターCX in ニコニコ超会議2015」は明日5/17夜 CSフジテレビONEで
スーパーマリオ30周年SPステージ「ゲームセンターCX in ニコニコ超会議2015」はCSフジテレビONEで明日5/17放送。
(http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/100000017.html)
4月25日(土)におこなわれた「スーパーマリオ30周年SPステージ ゲームセンターCX inニコニコ超会議2015」の模様を放送!有野課長は、今回、初めてニコニコ超会議に参戦!『スーパーマリオ』に生挑戦したり、課長がWii Uで発売予定の『マリオメーカー』で制作したオリジナルステージにニコニコ動画のカリスマ実況者が挑戦したりなど、盛りだくさんなステージになる予定だ。このステージの模様に、当日のドキュメントも加えて、フジテレビONEで放送する。
ということで、レギュラーのスケジュールからは外れた放送なので一応お知らせ。
「ゲームセンターCX in ニコニコ超会議2015」の模様が放送に。
放送は明日2015/5/17 22:00~22:45 CSフジテレビONEで。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
5/23 13:50~
5/30 27:00~
6/10 15:50~
出演:有野晋哉(よゐこ)、キヨ、P-P ほか
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2015年5月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-04-28)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
ドラマスペシャル「遺留捜査」は明日5/17夜 テレビ朝日で–上川隆也/斉藤由貴/北村有起哉/鈴木福/SP第4弾
ドラマスペシャル「遺留捜査」はテレビ朝日で明日5/17放送。
(http://www.tv-asahi.co.jp/iryu/)
遺留品が語る、三分の真実ー風変わりな刑事・糸村聡(上川隆也)が再び登場。泣ける刑事ドラマ「遺留捜査」特別編!
物語は、糸村も参加したパーティーの会場で、大臣の孫・光太(鈴木福)が何者かに誘拐されるところからスタート。状況が二転三転していく誘拐事件…糸村は光太が大切にしていた“黒いヒーローのフィギュア”が気になり、単独捜査を開始する。
ということで、「遺留捜査」のSP第4弾が。
放送は明日2015.5/17 21:00~23:10 テレビ朝日で。
脚本:大石哲也、伊藤洋子
演出:長谷川康
出演:上川隆也、斉藤由貴、正名僕蔵、眞島秀和、波岡一喜、甲本雅裕、西村雅彦、三宅裕司
ゲスト:北村有起哉、鈴木福
<ドラマスペシャル 遺留捜査>
ちなみに、CSテレ朝チャンネル1では、「遺留捜査(2012)」(第2シリーズ)を放送中。
(http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/drama/0200/)
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2015年5月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-04-28)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
NHKスペシャル 廃炉への道 2015「“核燃料デブリ”未知なる闘い」は明日5/17夜 NHK総合で
NHKスペシャル 廃炉への道 2015「“核燃料デブリ”未知なる闘い」はNHK総合で明日5/17放送。
(http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0517/index.html)
事故を起こした東京電力福島第一原子力発電所の複数の原子炉を同時に「廃炉」する、世界でも例のない取り組みを長期間記録するシリーズの第3弾。数十年という廃炉への道における最大の難関、“核燃料デブリ”との闘いに迫る。
溶け落ちた核燃料が、原子炉の構造物などと混じり合った“核燃料デブリ”。今なお、人が一瞬で死に至る、数千シーベルトとも言われる放射線を出し続けている。デブリはどこにどのように溶け落ちているのか?宇宙線を使った“透視”や、小型のロボットカメラなど、最新の技術を使って、デブリの姿を捉えようという試みが急ピッチで進む。海外の研究では、チェルノブイリやスリーマイルとは違う“フクシマ・デブリ”の正体も少しずつ分かってきた。はたして、デブリを取り出して、廃炉を前進させることはできるのか?
番組では、核燃料デブリとの未知なる闘いの最前線をルポ。人類は果たして“核”を制御できるのか、その大命題と向き合う現場を見つめていく。
放送は明日2015.5/17 21:00~21:50 NHK総合で。
現在予定されているリピート放送は、5/19 24:10から。
昨年4月に第2回まで放送された、シリーズ 廃炉への道の第3弾。
前回までと違って「2015」というタイトルが付けられてますな。
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2015年5月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-04-28)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧