日: 2015年3月18日

物欲記念写真
2015.03/18 18:48

CD ヘクとパスカル「ぼくら」が届いたので記念写真–岩井俊二/椎名琴音/桑原まこ/なぞの転校生

岩井俊二、椎名琴音、桑原まこ の音楽ユニット ヘクとパスカル「ぼくら」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon

↓ジャケオモテ。ジャケアートは清川あさみ。
2015-03-18-BOKURA_CD-1.JPG

↓ジャケウラ。配信のみのリリースだった「風が吹いてる」「ぼくら」を含む5曲収録のミニアルバム。4曲目の「猫と月」がはやくも気に入った!
2015-03-18-BOKURA_CD-2.JPG

↓レーベル。
2015-03-18-BOKURA_CD-3.JPG

↓近年の岩井作品サントラ+「H&A」と。「花とアリス」のサントラ「H&A」は今でもしょっちゅう聴いてるけど、「~殺人事件」のサントラ「fish in the pool」もかなりヘビーローテーションになりそうな気配。
2015-03-18-BOKURA_CD-4.JPG

ちなみに、気になっていた「風が吹いてる」は、配信版と同じスピードのバージョン。
この配信版は「なぞの転校生」#10で流れたバージョンよりも微妙にスローだから、「なぞ転」劇中バージョンも何かのかたちで発売して欲しいなぁ。

配信音源を劇中版とシンクロさせようとすると108.25%位になっていて、ボーカルの唄いかたも微妙に違ってるから、単に映像あわせで早回ししてたって事じゃなく、テイク違いか、発売用にあらためてレコーディングしたのかも?


岩井俊二で出して欲しい音源といえば、「ルナティック・ラヴ」の曲も出してくれないかと長いこと待ち続けてるんだけど、こちらも何かのかたちで出してほしい。
「あずみ」用に作ってたテーマ曲とか、岩井作品の未CD化曲を集めたアルバムみたいなのが出たら最高なんだけど。

・[iTunes Store]ぼくら – EP – ヘクとパスカル
・[iTunes Store]「花とアリス殺人事件」オリジナルサウンドトラック fish in the pool – ヘクとパスカル
<関連>
・テレビ東京 ドラマ24「なぞの転校生」豆知識メモ–岩井俊二/長澤雅彦/ヘクとパスカル
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-25-3
・ブルーレイ「なぞの転校生 Blu-ray BOX」が届いたー♪–岩井俊二/長澤雅彦/中村蒼/本郷奏多/桜井美南
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-05-13-3
・ブルーレイ岩井俊二「Love Letter」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-04-12-4
・岩井俊二「ヴァンパイア」「undo」「PiCNiC [完全版]」「スワロウテイル」BDと「friends after 3.11 劇場版」DVDが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-20-4
・岩井俊二「四月物語」「リリイ・シュシュのすべて」「花とアリス」のブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-09-05-1

続きを読む
物欲記念写真
2015.03/18 17:37

ブルーレイ「思い出のマーニー」が届いたので記念写真–スタジオジブリ/米林宏昌

ブルーレイ「思い出のマーニー」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon

↓ジャケオモテ。今回は濃紺で「風立ちぬ」を深めにした感じの色。
2015-03-18-When_Marnie_Was_There_BD-1.JPG

↓ジャケウラ。
2015-03-18-When_Marnie_Was_There_BD-2.JPG

↓レーベルと封入物はいつもの通り。
2015-03-18-When_Marnie_Was_There_BD-3.JPG

↓単品ジブリがいっぱいコレクションの劇場アニメBDはとりあえず全部揃った。
2015-03-18-When_Marnie_Was_There_BD-4.JPG

<映像特典>
 ●絵コンテ(本編映像とのピクチャー・イン・ピクチャー)
 ●アフレコ台本
 ●予告編集(2種)
 ●TVスポット集(5種)
 ●ZERO CULTURE スピンオフ
  誰も知らないスタジオジブリ 「思い出のマーニー」ができるまで…(約42分)
 ●思い出のマーニー×種田陽平展(約17分)

本編も画質確認のためにざっとだけ観てみたけども、その範囲ではこれまでのデジタル制作のジブリ作品と同様、ほとんど文句の付けようのないクオリティ。


残るジブリの長編アニメは「海がきこえる」だけど、コレはいつ出るかなぁ。
あとあれだ。高畑BOXに入った未単品化作品も適当なところで出してくれると嬉しいんだけど。

<関連>
・ブルーレイ「かぐや姫の物語」「高畑勲、『かぐや姫の物語』をつくる。~ジブリ第7スタジオ、933日の伝説~」が届いたので記念写真[BD・Blu-ray]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-12-03-4
・ブルーレイ「名探偵ホームズ Blu-ray BOX」が届いたので記念写真–宮崎駿/広川太一郎
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-11-22-4
・ブルーレイ「ルパン三世 カリオストロの城」(デジタルリマスター版)が届いたので記念写真
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-08-05-4
・ブルーレイ「千と千尋の神隠し」が届いたので記念写真–ジブリ/宮崎駿/赤くない
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-07-15-3
・ブルーレイ「風立ちぬ」(紙飛行機付き)が届いたので記念写真–スタジオジブリ/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-17-1
・ブルーレイ「夢と狂気の王国」が届いたので記念写真–砂田麻美/スタジオジブリ/高畑勲/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-01-3
・ブルーレイ「平成狸合戦ぽんぽこ」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-11-05-3
・ブルーレイ「紅の豚」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-07-16-1
・ブルーレイ「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」が届いたー♪–宮崎駿/高畑勲/スタジオジブリ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-12-09-3
・ブルーレイ「火垂るの墓」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-19-3
・ブルーレイ「となりのトトロ」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-18-4
・ブルーレイ「コクリコ坂から 横浜特別版」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿/宮崎吾郎
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-06-19-2
・ジブリ宮崎駿/宮崎吾朗「ゲド戦記」/「ハウルの動く城」のブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-16-4
・近藤喜文/宮崎駿ジブリ「耳をすませば」のブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-20-5
・ブルーレイ「借りぐらしのアリエッティ」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-17-3
・ブルーレイ「ホーホケキョ となりの山田くん」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-29-2
・ブルーレイ「天空の城ラピュタ」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-21-2
・ブルーレイ「風の谷のナウシカ」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-13-4
・「崖の上のポニョ」「ポニョはこうして生まれた。」のブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-08-2
・宮崎駿「未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-26-5
・高畑勲/宮崎駿「アルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-12-23-4
・ブルーレイ「赤毛のアン Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪–高畑勲/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-26-2

続きを読む
TV番組
2015.03/18 8:10

「闘う建築家 安藤忠雄」は明日3/19夜 NHK BSプレミアムで

「闘う建築家 安藤忠雄」はNHK BSプレミアムで明日3/19放送。
https://bh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20150319-10-26841

世界的な建築家・安藤忠雄。73歳を越えた今も、新たな世界を求め、精力的に挑戦を続けている。そんな安藤に1年以上に渡って密着。中国や東京広尾のプロジェクトを追う。



高校卒業後、プロボクサーとなり、その後、世界を放浪しながら独学で建築を学んだ安藤は、“闘う建築家”として知られる。時には施主を困らせ、職人を、しった激励しながら建物を完成させていく。一方でその建築は、禅に通じる、シンプルで無駄のないデザインで知られ、内部には周囲の自然を取り込んだ印象的な空間が広がる。番組では、安藤の挑戦の様子に加え、建築の代表作もたっぷり紹介する。

ということで、安藤忠雄のドキュメンタリーが。


放送は明日2015.3/19 22:00~23:00 NHK BSプレミアムで。


出演:安藤忠雄
語り:有働由美子


このほか、3月の気になる番組はこちら↓
・2015年3月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-02-26-1
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む