月別: 2007年11月
12月8日から「電脳コイル」が再放送されるようだ
本日11/13更新の「NHK BSファン倶楽部」に、「いよいよクライマックス!電脳コイル」斎藤健治というコラムで、12月8日から「電脳コイル」が再放送される旨がアナウンスされていた。
(http://www.nhk.or.jp/bs/fc/) ※要・無料会員登録
なお、この再放送がHD放送かどうかは不明だけども、もしそうならHD録画しておくべきか、、、。
まぁでも、バンダイビジュアルの事だし、いずれはBDが出るだろうからなぁ、、、。
あと、「電脳コイル」公式ページでも再放送の告知が。
(http://www3.nhk.or.jp/anime/coil/)
明日11/13の「爆笑問題のニッポンの教養」は、深海
明日11/13の「爆笑問題のニッポンの教養」は、「深海に40億年前の世界を見た!〜地球微生物学 高井研〜」とのことで、極限環境生物学者・高井研氏を訪ねる模様。
(http://www.nhk.or.jp/bakumon/nexttime/)
地球微生物学の先生なので、主に微生物の話になるのかと思ったけども、予告にはジュウモンジダコの映像なんかも出てきていたので、いわゆる深海生物の映像も出てきそうな感じ。
「東京ゲーム図鑑」#7 スペランカー を観てみた
前回の放送から2ヶ月弱しか経ってないのに、しばらく放送してなかったような感じの「東京ゲーム図鑑」#7は、「スペランカー」がお題。
上手い人のプレイはゲーム動画なんかで観た事があるけども、そういうのは別格として、杏野はるなうめぇなぁ、、、。
このゲーム、自分は全然ダメで、2面のロープ地帯あたりまでしか行けなかった記憶があるんだけども、操作が細か過ぎるというかシビア過ぎて、どうも肌に合わなかった。
アクションやシューティングは、もうちょっと大味な方が好きなんだけどもね。
で、次回#8は、その大味アクション「最後の忍道」との事で、ちょっと期待。
ところで、この番組、最後の罰ゲームはいらないと思うのは自分だけか、、、。