月別: 2007年4月
引っ越し率70%
今日は朝早くから、馴染の大工の棟梁さんに来てもらって、スカパーとBSアンテナのケーブルを引き込むため、外壁に小穴、室内にコンセントボックスが入るくらいの穴を空けてもらった。
こうして欲しいという一通りの説明をしたら、流石手際よくチャチャっと作業は完了。
そして、いつもリフォームなんかをやってもらっていることもあってか、なんとタダ。
予想では、隙間ケーブルを2本買うよりは安くやってもらえるだろうという読みもあったので、それなら、スッキリ配線出来る方が良いかなとお願いしたんだけども、まさかタダとは思わなかった(笑)
あとでお礼にうかがわなくては。
で、コンセント用のテレビ端子を中継器として使うか、昔ながらのTVアンテナケーブルのように、丸穴の開いたチップを買ってきて、ケーブルを通すだけにするか迷ったんだけども、減衰も考慮して、後者を選択、、、、したは良いが、、、。
丸穴チップって、そこらのホームセンターや電気屋じゃ売ってないのか? こまったなぁ。
そして、録画の隙を狙って、一斉引っ越しを。
DVDレコーダとかスカパーチューナ、STBなど、とにかく録画に必要なものを最優先で移動させ、接続。
先ほど、PCとMacを移動してきて、どうにかネットに繋がる環境にはしたものの、もう、ケーブルの取り回しなんて考えてないので、やはりスパゲティに、、、(笑)
LDプレーヤも持ってきてないし、スピーカーを置く場所が出来てないので、音はTVからしか出せてないけど、まぁ、あとはチマチマやってけばいいか。
今夜の「サイエンスZERO」は”未知の深海に挑む しんかい6500の軌跡”
REGZA 47Z2000きた
今朝8時半頃(寝とるがな)、ヨドバシが委託した運送会社から「16〜19時の間に配送したい」旨電話が。
オッケイ。
それまでに、天釣りだけはしたものの、モールを貼付けてない側のリアスピーカーのケーブルを這わせてしまおうということで、このところ毎日のように通っているホームセンターまで10本入りのお徳用モールを買いにったりして、到着まであれやこれや。
そこから待つこと4時間以上。
予定の19時には間に合わず、15分もまわったところで、現役レスラーのアルバイトか?って感じのものすごいマッチョなお兄さん二人がやって来た。
レスラー(レ)「え〜と、2Fの方ということで。」
catalina(カ)「あ、いや、え〜と、2Fに上げていただいて、開梱までやっていただくという事になっているはずなんですが。」
レ 「え・・・」
カ 「訊いてないすか?(笑)」
レ 「あ、じゃあ、わかりました」
と、どうも訊いていなかったらしい、、、(^^ゞ
この手の配送って、オーダーがちゃんと伝わっていた試しが無いんだけど、何故なのだ。
気分的には2Fに上げてから開梱という順番でやって欲しかったけども、玄関先でバキバキと開梱。
黙って見てたらシートまではずして丸裸のまま階段を持ち上げてるので、ヒヤヒヤしながら見守る、、、、。
ということで、無事設置も完了。
とりあえず「GONIN」のDVDと一緒に記念撮影を。
この時点での感想は、やはり47インチはデカ過ぎたかも(笑)ってのと、ラックをもっと低くするか、ソファみたいなのが無いとちと見にくい。って2点。
まだ、機器類は何にも持ってきてないし、BS/CSのアンテナも引き込んでないので、とりあえず地デジだけ映してみたけども、やっぱアンダースキャンの画はイイねぇ、、、。 ドットbyドット素晴しい。
さて、半日くらい録画が切れる日が出来たら、BS/CSのケーブルを引き込んで、機器類一斉引っ越ししてから「GONIN」だな。

TOSHIBA REGZA 47V型地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 47Z2000
- 出版社/メーカー: 東芝
- 発売日: 2006/10/27
- メディア: エレクトロニクス