月別: 2007年2月

怪しい伝説
2007.02/15 15:05

「怪しい伝説」3月の放送予定

ディスカバリーチャンネルのサイトに、3月の「怪しい伝説」放送予定が掲載されていた。


2/27 #31 大声でガラスは破れるか

3/06 #32 ピラミッド・パワーの検証

3/13 #33 緊急着陸時の姿勢検証

3/20 #35 人間発射機で越境?

3/27 #36 ティッシュの一撃


なんだか、1月にやったセレクションとかぶりまくってますなぁ。

ところで#34の「水の防弾効果検証」は飛ばすのか?



続きを読む
放送禁止/フェイクドキュメンタリー
2007.02/15 1:17

犬の能力検証で過剰演出=フジテレビ系「トリビアの泉」

犬の能力検証で過剰演出=フジテレビ系「トリビアの泉」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000062-jij-soci


雑種犬の飼い主が突然倒れ、苦しみだしたら犬はどうするか?の企画が問題になってる模様。


>フジテレビ広報部によると、飼い主全員を男性にする予定だったが、動物プロダクションに所属する犬1匹だけ飼い主が女性だったため、このプロダクションの男性社長が代わりに出演した。その際、カメラのアングルが悪いなどうまく撮影できなかったため、ドッグフードを衣服に入れて犬を引き付けたという。

>同広報部は「やらせやねつ造とは違うと認識している。しかし、反省すべき点は反省したい」と話している。


バラエティと名のつく番組は、楽しませる事を最優先に考えたいのはわかるし、そもそも「これヤラセじゃないの?」ってイチイチ勘ぐるような無粋なマネはしたくは無いけども、勝手にオイラ基準を設けたとすると、”ドッグフードを衣服に入れて犬を引き付けた”のは「トリビア」の主旨を考えると(多少の嘘はつかれているものとした上で見てはいたけども)ギリギリで「ヤラセ」と判断したいところ。


でも、こんなのがニュースのネタになってるようじゃ、「あいのり」とか「こたちょー」の再現Vの投稿あたりをつかまえて「ヤラセ番組じゃないか!」と鬼の首取ったように騒ぎ出す空気の読めない人もいそう。





ドキュメンタリーは嘘をつく

ドキュメンタリーは嘘をつく

  • 作者: 森 達也
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本



続きを読む
TV番組
2007.02/15 0:43

TBS、不適切な編集を公表〜「サンジャポ」で柳沢大臣の答弁を編集

「TBS、不適切な編集を公表」

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070214/20070214-00000067-jnn-soci.html


>このバラエティ番組は今月11日にTBSが放送した「サンデー・ジャポン」です。

>番組では今月7日の予算委員会で行われた柳沢大臣をめぐる質疑を取り上げました。その際、民主党議員の「子どもを2人以上持つことがなぜ健全なのか」という質問に対し、大臣の答弁をカットして、「女性を子どもを産む機械にたとえた発言」で謝罪している別の答弁をつなげて放送しました。


もう、やりたい放題ですなぁ。

これは放送を見てないので、どんな感じだったのかはわかんないけども、報道バラエティでこんな印象操作みたいな編集したら問題になる事くらい、誰が考えてもわかりそうなもんだが、、、。





破線のマリス

破線のマリス

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2000/10/06
  • メディア: DVD





エイゼンシュテイン全集 7 モンタージュ (7)

エイゼンシュテイン全集 7 モンタージュ (7)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: キネマ旬報社
  • 発売日: 1997/01
  • メディア: -



続きを読む