「TV番組」カテゴリーの記事一覧
Nスペ 巨大災害 MEGA DISASTER II 日本に迫る脅威 第3集「火山列島 地下に潜むリスク」は明日10/4 NHK総合で–タモリ/久保田祐佳アナ
NHKスペシャル 巨大災害 第3集「火山列島 地下に潜むリスク」はNHK総合で明日10/4放送。
(http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20151004)
活火山だけで110ある日本の火山。そのいずれかで、大規模な噴火が起きるのではないかと危惧されはじめている。噴火の予兆はつかめるのか。研究の最前線に迫る。
鎌倉時代以来とされる噴火が確認された箱根山では、観測衛星「だいち2号」によって、噴火の予兆と考えられる地表の膨張が確認された。他にも地震波トモグラフィーとよばれる人工地震を使った解析によって、地下のマグマの位置や大きさが特定されるなど、最新鋭の観測網によって日本の火山の“いまの姿”が明らかになってきている。科学者たちは、甚大な被害をもたらす「巨大カルデラ噴火」による火山災害にも目を向け始めている。
ということで、前2回から少し間が空いたのでもう一度。「巨大災害 MEGA DISASTER II」の第3集が。今回は火山。
放送は明日2015.10/4 21:00~21:50 NHK総合で。
このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2015年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-09-28-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
サイエンスZERO「これが世界一のシミュレーション!“スーパーコンピュータ京”」は明日10/4夜 NHK Eテレで
サイエンスZERO「これが世界一のシミュレーション!“スーパーコンピュータ京”」はNHK Eテレで明日10/4放送。
(http://www.nhk.or.jp/zero/)
計算速度のランキングで2度の世界一に輝いた「スーパーコンピュータ京」。医療や防災をはじめ、様々な分野で画期的な成果を上げるシミュレーション研究の最前線を追う。
1100億円の費用をかけ2012年に完成した日本の誇る「スーパーコンピュータ京」。今年は5か年の戦略プログラムの最終年度。自動車や創薬といったものづくりから、大地震の被害予測など防災・減災まで、さらには医療で適切な手術方法を予測するなど、幅広い分野のシミュレーションで画期的な研究が次々と発表されている。京の成果を紹介・検証し、シミュレーション科学が私たちにもたらす恩恵に迫る。
ということで、サイエンスZEROがスパコン京を特集。
放送は明日2015.10/4 23:30~24:00 NHKEテレで。
現在予定されているリピート放送は、10/10 昼12:30から。
司会:竹内薫、南沢奈央
ゲスト:平尾公彦 (理化学研究所計算科学研究機構長)、奥野恭史 (京都大学大学院医学研究科教授)
語り:筒井亮太郎
このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2015年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-09-28-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
レギュラー第2期「家、ついて行ってイイですか?」は明日10/3からテレビ東京でスタート–ビビる大木/矢作兼/鷲見玲奈/劇団ひとり
「家、ついて行ってイイですか?」はテレビ東京で明日10/3スタート。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/official/home_ii/)
終電を逃した人に、タクシー代を払うので「家、ついて行ってイイですか?」とお願いし家について行く完全素人ガチバラエティー。▼今回は「若者の夢SP」!
終電を逃した人に、タクシー代を払うので「家、ついて行ってイイですか?」とお願いし家について行く完全素人ガチバラエティー。誰もが皆、一見フツーでも、ぜんぜんフツーじゃない人生ドラマを持っている!そんな素敵な市井の方々の人生譚を覗いていきます。
ということで、「家、ついて行ってイイですか?」が多数の特番を経て、再びレギュラー化。
放送は明日2015.10/3から毎週土曜日 23:55~24:50 テレビ東京で。
MC:ビビる大木、矢作兼(おぎやはぎ)、鷲見玲奈アナ
出演:街で終電を逃していた方々
ゲスト:劇団ひとり
このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2015年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-09-28-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧