「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2022.07/15 8:00

レギュラー番組への道「あなたのプレイリスト教えてください のん登場!人がどんな音楽聴いているか興味ないですか?」は明日7/16夜 NHK総合で–のん/語り:ジョン・カビラ


レギュラー番組への道「あなたのプレイリスト教えてください のん登場!人がどんな音楽聴いているか興味ないですか?」はNHK総合で明日7/16放送。
https://www.nhk.jp/p/ts/RJ5G2XZ4N3/episode/te/MVXWY8NWWR/

どんな“プレイリスト”で音楽を聴いているか?街行く人にたずねてみた。そこには多彩な音楽!そして感動ありの人生ドラマがあった!新スタイルの音楽番組。のんも登場!

ナビゲーター役のジョン・カビラとともに、プレイリストを探っていくと、マライア・キャリー、BoA、BTS、ハワイアン、サザンオールスターズ、松山千春、Official髭男dism、新世紀エヴァンゲリオン…などなど、いろいろな音楽が飛びでてきた!さらに恋バナ、青春、悲しみ、喜び、癒し、未来…キーワードとともにプレイリストが人を支えていることが見えてくる。俳優・のんも長年愛用のプレイリストを特別に披露。

ということで、街行く人のプレイリストを見せてもらうらしい番組が。



放送は明日2022.7/16 23:30~24:00 NHK総合で。

出演:のん
語り:ジョン・カビラ




ちょっと前に「ドキュメント20min.」でやってた「街角イヤホン」の発展形みたいな感じですな。



<関連リンク>
このほか、2022年07月の気になる番組はこちら↓
・2022年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25986
・2022年07月のスカパーの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25989

続きを読む
2022.07/15 8:00

「石原裕次郎がテレビと出会った時~「太陽にほえろ!」の時代~」は明日7/16夜 NHK BSプレミアムで–“裕次郎の没後35年、「太陽にほえろ!」の放送開始から50年となる今年7月。裕次郎がテレビの可能性を切り開いた時代と、金字塔とうたわれる刑事ドラマの舞台裏を描く。”


「石原裕次郎がテレビと出会った時~「太陽にほえろ!」の時代~」はNHK BSプレミアムで明日7/16放送。
https://www.nhk.jp/p/ts/5MZ6V67N1X/

裕次郎の没後35年、「太陽にほえろ!」の放送開始から50年となる今年7月。裕次郎がテレビの可能性を切り開いた時代と、金字塔とうたわれる刑事ドラマの舞台裏を描く。

1970年代、映画が斜陽の時代を迎えても裕次郎は大作を作り続けた。しかし無理がたたり36歳の時に病に倒れる。そんな裕次郎に声をかけ続けたのがテレビのプロデューサーたち。当初は断っていたが13本だけという条件で「太陽にほえろ!」に出演する。それがなぜ14年間も続き、刑事ドラマの金字塔とうたわれるようになったのか?竜雷太、水谷豊などの出演者、スタッフの証言から、裕次郎がテレビと出会った時代を振り返る。

ということで、BSPが「太陽にほえろ!」のドキュメンタリーを放送。



放送は明日2022.7/16 21:00~22:30 NHK BSプレミアムで。

出演:竜雷太、水谷豊、高橋惠子、勝野洋、小野寺昭、神田正輝、岡田晋吉、大野克夫






CSファミリー劇場の「太陽にほえろ」、常に番組ラインナップの中に入ってた作品だから、最終回まで終わったらまた第1話からと、延々再放送され続けるもんだと思ってたけど、意外とあっさりやらなくなっちゃってたなぁ。


<関連リンク>
このほか、2022年07月の気になる番組はこちら↓
・2022年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25986
・2022年07月のスカパーの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25989

続きを読む
2022.07/15 8:00

テレメンタリー2022「7月29日、ぼくは取り残された~検証・園バス熱中症死事件~」は明日7/16早朝 テレビ朝日で–“2021年7月29日、当時5歳の園児が保育園のバスに9時間にわたって取り残され、熱中症で亡くなる事故が起きた。幼い命を預かる保育の現場で、いま何が起きているのか?”


テレメンタリー2022「7月29日、ぼくは取り残された~検証・園バス熱中症死事件~」はテレビ朝日で明日7/16放送。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

2021年7月29日、当時5歳の園児が保育園のバスに9時間にわたって取り残され、熱中症で亡くなる事故が起きた。幼い命を預かる保育の現場で、いま何が起きているのか?

2021年7月29日、福岡県中間市の双葉保育園で当時5歳の園児が保育園のバスに9時間にわたって取り残され、熱中症で亡くなる事故が起きた。にわかには信じがたい痛ましい事故はなぜ起きてしまったのか。背景に何があるのか。
番組では幼い命を預かる保育の現場で何が起き、保育行政の課題は何かを問うことを主軸に、安全管理を巡る保育園の行政監査の実情や安全とコストで悩む保育園などを取材し、多様化する社会における保育の在り方を考えた。



放送は明日2022.7/16 04:50~05:20 テレビ朝日で。


プロデューサー:臼井賢一郎、前田輔
ディレクター:草道彩名
ナレーター:藤本隆宏

<【テレメンタリー】2022年7月16日(土)「7月29日、ぼくは取り残された ~検証・園バス熱中症死事件~」>




<関連リンク>
このほか、2022年07月の気になる番組はこちら↓
・2022年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25986
・2022年07月のスカパーの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=25989

続きを読む