「TV番組」カテゴリーの記事一覧
市川実日子/光石研–猫番組「ハナシネコ」は明日5/10からBS日テレで–荻上直子「レンタネコ」スピンオフ
「ハナシネコ」はBS日テレで明日5/10から。
(http://www.bs4.jp/guide/entame/hanashineko/)
愛らしく、自由気ままなネコちゃんたち。 日本各地のかわいいネコの生態・生活と、そのネコたちをとりまく人々のおかしな日常を探りに、旅に出掛けます。
まずは案内役の女優・市川実日子と“歌丸師匠”(パペット)が登場。窓辺で外の世界を眺めながら話をする二人。臆病な“歌丸師匠”は、外に出るのは怖いが、世のネコ事情が気になって仕方がない。では、この窓を通して、日本あちらこちらのユニークなネコ世間を見てみましょう。
【あらすじ】
第1回「都会のネコ模様」
町に暮らすネコを訪ねます。商店街にいるネコたちの面白生活をリレー形式で紹介。さあ、名物ネコたちに会いに阿佐ヶ谷の商店街へ!
第2回「ネコ中な人々」
ネコ好きが高じてネコ中毒になってしまった人々を紹介します。愛ネコ紹介、ネコ遍歴告白、ネコ作品自慢など、大いにネコ愛を語って見せてもらいます。
第3回「九州ネコ便り」
ネコの多い町、長崎へ行きます。カギしっぽのネコを調査。“長崎ねこ学会”の人々と町を歩き、ネコ巡りを楽しみます。
ということで、5/12から全国ロードショーとなる荻上直子の新作「レンタネコ」のスピンオフ番組が。
放送は明日2012.5/10から毎週木曜日 23:30〜24:00 BS日テレで。全3回。
※現在#1のみ5/12 16:30〜の再放送が決まっている模様。
※5/10、5/17の回は、野球ナイターの延長により放送時間が変更される場合も
出演:市川実日子、光石研(声)、歌丸師匠(パペットネコ)、他 ネコ多数
また、この番組は5/12 15:00〜15:30にTOKYO MXのサービス1(091ch.)でも放送があるみたい。
先週はやってないみたいなので、この5/12が初回?
<「レンタネコ」予告編>
・録画地獄:「2クール」サブタイトルリスト
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
山田太一がゲストの「みんな子どもだった」は明日5/6からBS-TBSで–倉本聰
山田太一がゲストの「みんな子どもだった」はBS-TBSで明日5/6から。
(http://w3.bs-tbs.co.jp/minnakodomo/)
脚本家・倉本聰 VS 脚本家・山田太一!
日本のテレビドラマの黄金期を築き上げた2大巨匠による「夢の対談」が実現!
浅草生まれの山田太一は、一体、どのような幼少期を過ごしていたのか?
心に深く刻まれている戦争と強制疎開の記憶…倉本聰が、「永遠のライバル」の原点に迫る。
ということで、倉本聰のトーク番組「みんな子どもだった」、5月のマンスリーゲストは山田太一。
放送は明日2012.5/6から毎週日曜日 23:00〜23:30 BS-TBSで。
出演:倉本聰
司会:長峰由紀アナ
ゲスト:山田太一
山田太一関連作としては、主に下記の様な番組が。
・獅子の時代 ※#15まで放送済み
毎週土曜日 22:00〜27:00 CS時代劇専門チャンネル
・彼らは、ドラマを創る 山田太一×岡田惠和 #1(全3回)
6/01 05:40〜06:00他 CS TBSチャンネル
・彼らは、ドラマを創る 山田太一×岡田惠和 #2(全3回)
6/05 05:40〜06:00他 CS TBSチャンネル
・高原へいらっしゃい(田宮二郎主演)
6/xx xx:xx〜xx:xx CS TBSチャンネル
・高原へいらっしゃい(佐藤浩市主演)
6/xx xx:xx〜xx:xx CS TBSチャンネル
・TBSチャンネルみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
ドキュメンタリーWAVE「“脱原発”に揺れる町~ドイツ・世界最大の原発跡地~」は明日5/5夜NHK BS1で
ドキュメンタリーWAVE「“脱原発”に揺れる町~ドイツ・世界最大の原発跡地~」はNHK BS1で明日5/5夜。
(http://www.nhk.or.jp/documentary/)
原発に依存してきた町が、原発を失った時、どう再生するのか。ドイツ北東端の小さな町ルブミンは、かつての東独最大の原発城下町。ドイツ統一後、突然の原発閉鎖で雇用と収入源を失った。町は広大な原発跡地開発に再生を託し、20年間の試行錯誤の結果、今では、跡地に多くの企業が並ぶ。一方、原発の解体作業は未だ続き、併設する中間貯蔵施設には今後30年間原子炉容器が置かれたままとなる。その中間貯蔵施設には、ドイツ中から放射性廃棄物が運び込まれるようになり、町のもう一つの再生の柱、観光産業に影を落としている。番組では、再生へのルブミンの模索を徹底取材。原発を脱することの困難さを現地に見る。
ということで、ドイツの原発施設の後始末を追っかけたドキュメンタリーみたい。
以前の告知では「脱原発の町は生き残れるのか ~ドイツ・小さな町再生への模索~」というタイトルでアナウンスされていた番組ですな。
放送は明日2012.5/5 22:00〜22:50 NHK BS1で。
現在予定されているリピート放送は、5/13 20:00から。
こないだ朝のニュースでも、放射性廃棄物が運び込まれたりしてさんざんな目にあってるドイツの町を紹介してたけども、この番組の取材映像を使ったものだったのかな?