「Mac/PC」カテゴリーの記事一覧
[GIGAZINE]「光の粒」を使ってHDDの容量を5倍以上にする技術を開発
GIGAZINEが「東京大学、「光の粒」を使ってHDDの容量を5倍以上にする技術を開発」という記事を掲載していた。
(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071107_u_tokyo_hdd/)
これはHDDに磁気を用いてデータを記録する際に、特殊な「光の粒」でディスク表面の温度を調節して磁気記録を安定させることによって、わずかな温度の変化で磁気記録に不具合が出ることを避けるもので、これにより1平方インチ(約6.5平方センチメートル)あたりに1テラビット(約125GB)の記録密度をもつディスクを開発したとのこと。
こういう研究はもちろん大歓迎なんだけども、RAIDを組めないAV機器用に、回転不良やヘッド吸着とかそういうクラッシュを起こさない様な仕組みのHDDを誰か。
機械なんだからいずれは壊れると言うなら、そういう事があっても中のデータを極力残したまま現実的な価格で修理出来る様な仕掛けを考えて欲しいなぁ、、、。
データをNASに移せた
昨日始めたNASへのデータ移動が、どうにかこうにか無事終了。
用事でMacの前を離れる時、時間が勿体なくて、大量の小さいファイルを削除中なのにも関わらず、コピーで新しいファイルを突っ込んだりとかガンガンやってたから、フラグメンテーションもスゴイ事になってそうだなぁ。
USBのバックアップHDDを繋ぐ予定だから、全バックアップ→全リストアで多少はマシになるだろ。
今度はファイル名とかコピー不可ファイルの問題で止まる事も無いだろうから、寝てる間にやらせとけば良いし。
、、、って余裕こいてると必ずハマるんだが、、、(笑)
基礎からのNAS―ネットワークに大容量ハードディスクをつなぐ (I・O BOOKS)
- 作者: 一条 博
- 出版社/メーカー: 工学社
- 発売日: 2004/12
- メディア: 単行本
データをNASに移動中…
納品も済んで数日作業出来なくなっても良い状態になったので、前々から計画していたMac/PC→NASへのデータ移動を実行中。
使わなくなったデータはマメにCD/DVDに焼いているから、移動するデータの容量は120GBチョイ程度と、さほどでも無いんだけども、ファイル数が多いからやたら時間がかかる上、System7時代から使っているファイルも多くて、そのルールでファイル名を付けているものも相当数あるので、NASが扱えない文字がファイル名についているファイルが多い。
さらに、”TheVolumeSettingsFolder”とか”OpenFolderListDF”みたいに、コピーが中断されてしまうファイルも含まれているので、遅々としてコピー作業が進まず、、、。
一時は、バックアップソフトで一括コピーをしちゃって、コピれなかったファイルはログを見ながら手動で移動させようかとも思って試してはみたんだけども、コピー不可ファイルを手作業で移動させるには数が多くて、バックアップ中にファイル数が突然-(マイナス)表示になったりして怖いので、これはやめ(笑)
とりあえず、”File Buddy”とか”非互換ネームcheck”の助けを借りてリネームなり削除をしつつ、コピーを進めてはいるんだけども、今日中に終われるのかどうか、、、。
“Speed Doubler”の”Speed Copy”とか”CopyAgent”みたいに、普通のFinderコピーの要領で差分コピーが出来れば便利なんだけどもねぇ、、、。
ヤレヤレ。
さて、風呂に入るか。