「AV機器」カテゴリーの記事一覧

2007.08/30 10:46

[ITmedia +D]撮像ボケを解消する新「モーションフロー」とは?

ITmedia +Dが、ソニー新「BRAVIA」の一部機種に搭載された新しい「モーションフロー」について、「倍速駆動にプラスα:撮像ボケを解消する新「モーションフロー」とは?」という解説記事を掲載していた。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/30/news008.html


「倍速駆動にしても映像のボケた印象を完全に払拭することはできない。その理由は、撮影時に現場の明るさやシャッタースピードなど、さまざまな制約でボヤけた映像が撮影されるため」と指摘する。


シャッタースピードによるブレまで低減させようと言うこと?

そりゃ、小奇麗な映像にはなるんだろうけど、なんだか、いよいよ触れてはいけない領域にまで手を出し始めている気が。


実際の映像は見ていないけども、民生ビデオカメラでシャッタースピード上げた時みたいに、パラパラした描き換えの映像にならないかというのと、トレール系のエフェクトなんかで誤検出・補正破綻が起こらないかというのがちょっと気になる。

まぁ、たぶん全然大丈夫なんだろうけど。


ただ、いわゆる特撮映像が実写動画との違和感を低減するために発明された技術、つまり、ストップモーション・アニメではゴー・モーションが発明され、CG映像では現在もモーション・ブラーが日常的に使用されていて、そんなぎこちなさを解消すべく発明された技術を否定しているような気さえするのは、神経質すぎ?


まぁ、液晶テレビでは多かれ少なかれ撮影・制作時には意図していない残像が加わるわけだから、なぜそれには突っ込まないと言われそうだけども。





Shake 4.1 Mac OS リテール版

Shake 4.1 Mac OS リテール版

  • 出版社/メーカー: アップルコンピュータ
  • 発売日: 2006/06/29
  • メディア: ソフトウェア



続きを読む
2007.08/29 14:52

ソニー、70型などフルHD「BRAVIA」15モデル発表[AV Watch]

AV Watchが、「ソニー、70型などフルHD「BRAVIA」15モデル発表−10モデルが倍速。電波リモコン採用。70型400万円」という速報記事を掲載していた。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070829/sony1.htm


ネットワークTVボックスというのもなんだか面白そうかも↓

「〈ブラビア〉の背面にも取り付け可能な小型HDDレコーダーとネットワークTVボックスを発売 」

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200708/07-0829B/


・20,000タイトル以上*1の番組を、見たいときにすぐ見られる
『BRX-NT1』をブロードバンド回線*2に接続し、テレビとHDMI端子かD端子で
接続すれば、合計20,000タイトル以上のインターネット動画がご覧頂けます。いつでも
見たいときに見たい番組を選択するだけで、ドラマや最新の映画やゲームなどをお楽し
みいただけます*3。
【対応予定サービス】(五十音順)*4
アイビオ (運営企業:ソニー株式会社)
アクトビラ (運営企業:テレビポータルサービス株式会社*)
*2007年9月1日よりアクトビラ株式会社に社名変更予定
オンデマンドTV (運営企業:株式会社オン・デマンド・ティービー)
ギャオネクスト (運営企業:株式会社USEN)
ギャオ (運営企業:株式会社USEN)
クラビット・アリーナ (運営企業:クラビット株式会社)
Gクラスタ (運営企業:クラビット株式会社)







GyaO Magazine (ギャオマガジン) 2007年 09月号 [雑誌]

GyaO Magazine (ギャオマガジン) 2007年 09月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: USEN
  • 発売日: 2007/08/04
  • メディア: 雑誌



続きを読む
2007.08/27 1:26

S端子出力画質を比べてみた→REGZA 47Z2000/RD-X6/HDR

JC-5000の映像が縦に5%程度のびている記事で映像を比べたついでに、

以前から気になっていたREGZA 47Z2000のデジタル放送録画出力端子、

RD-X6のデジタルチューナー専用出力端子、

JC-5000の映像出力の画質を比べてみた。


実際の録画環境での画質を再現するため、いずれも各機器からRX-5000を経由し、RD-X6 ビットレート9.2Mbpsで録画。


<サンプル(1):テロップのシャープさの比較>

下記画像の黄枠部分を400%に拡大



↓参考:HD映像を吸い出したりキャプる術がないので、デジカメ画面撮り


※HUMAX JC-5000がD1、D2、D3の3枚あるのは、別記事の通り、D端子出力解像度の設定がS端子の映像にも影響する為。








<サンプル(2)MPEG2動画ファイル>

サンプル(1)だけでは、サブピクセルの配置の違いで甘かったりシャープに見えるだけという事もあるので、元のMPEG2ファイルも置いてみた。


なお、画質の違いを見るためなので、あえてピクセルアスペクトは1:1、音声は無し、各34MB前後。


・東芝 47Z2000 デジタル放送録画出力端子(S端子)

・東芝 RD-X6 デジタルチューナー専用出力端子(S端子)

・HUMAX JC-5000(J-COM HDR) 映像出力端子(S端子/D端子出力設定D1時)

・HUMAX JC-5000(J-COM HDR) 映像出力端子(S端子/D端子出力設定D2時)

・HUMAX JC-5000(J-COM HDR) 映像出力端子(S端子/D端子出力設定D3時)


※スマートレンダリングで切り出しているので、頭/尻の最大1秒弱程度は再エンコードされた映像になってる可能性高し。

※JC-5000は出力映像の輝度が高めになっているため、普段はRD-X6の「録画映像効果設定:録画映像モード」で適正値になる様に調整しているが、今回は同一条件での比較と言うことを重視したので、あえて他機種と同じ数値で録画。






まず、47Z2000のデジタル放送録画出力端子(S端子)は、かなり甘い画質で、像の木目なんかを見ても、ディテールが失われている印象。

なにも絶対にカリカリにシャープな画を!というわけではないけども、ディテールが潰れてしまうまでソフトなのは困りもの。

Z2000側で録画予約をすると、LAN経由でRD-X6にも予約情報が転送され、デジタル放送の予約が非常に楽になる「テレビ de ナビ予約」があるだけに、画質がX6のデジタルチューナー専用出力並みだったらと、大変残念、、、。


次のRD-X6 デジタルチューナー専用出力端子は、ややオーバーシュートがでる傾向ではあるものの、程よくシャープで、元のHD映像からディテール重視のダウンコンバートがされているといった印象。


3番目のJC-5000 D端子出力設定D1時は、シャープネスもまずまずで、かといってオーバーシュートがきついわけでもなく、なかなかバランスがとれている感じ。


4番目のJC-5000 D端子出力設定D2時は、47Z2000ほどではないものの、やや甘くなる印象。


最後のJC-5000 D端子出力設定D3時は、D2時とあまり変化が無いようにみえるけれども、若干シャープではある、ただし、D3時はS出力の映像が縦に5%程度のびてしまうので使い物にはならず。






ということで、今回の3機種の中では、X6のデジタルチューナー専用出力端子がいちばんシャープで、パッと見の見栄えはいちばん良く、次点はJC-5000のD1時という感じに。


孫コピーが作れない以上、向こうン十年再生が保証されるHD録画メディアというのが見えて、更にランニングコスト的に手軽になればこんな比較はしなくても良いんだろうけどもねぇ、、、。

今の自分の録り方だと、HD録画メディア代でえらいことに、、、。









アイティーエス RX-5500R 最高級画像安定装置

アイティーエス RX-5500R 最高級画像安定装置

  • 出版社/メーカー: アイティーエス
  • メディア: エレクトロニクス



ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A

ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A

  • 出版社/メーカー: ハイパーツールズ
  • 発売日: 2007/06/04
  • メディア: エレクトロニクス



続きを読む