JC-5000の映像が縦に5%程度のびている記事で映像を比べたついでに、
以前から気になっていたREGZA 47Z2000のデジタル放送録画出力端子、
RD-X6のデジタルチューナー専用出力端子、
JC-5000の映像出力の画質を比べてみた。
実際の録画環境での画質を再現するため、いずれも各機器からRX-5000を経由し、RD-X6 ビットレート9.2Mbpsで録画。
<サンプル(1):テロップのシャープさの比較>
下記画像の黄枠部分を400%に拡大
↓参考:HD映像を吸い出したりキャプる術がないので、デジカメ画面撮り
※HUMAX JC-5000がD1、D2、D3の3枚あるのは、別記事の通り、D端子出力解像度の設定がS端子の映像にも影響する為。
<サンプル(2)MPEG2動画ファイル>
サンプル(1)だけでは、サブピクセルの配置の違いで甘かったりシャープに見えるだけという事もあるので、元のMPEG2ファイルも置いてみた。
なお、画質の違いを見るためなので、あえてピクセルアスペクトは1:1、音声は無し、各34MB前後。
・東芝 47Z2000 デジタル放送録画出力端子(S端子)
・東芝 RD-X6 デジタルチューナー専用出力端子(S端子)
・HUMAX JC-5000(J-COM HDR) 映像出力端子(S端子/D端子出力設定D1時)
・HUMAX JC-5000(J-COM HDR) 映像出力端子(S端子/D端子出力設定D2時)
・HUMAX JC-5000(J-COM HDR) 映像出力端子(S端子/D端子出力設定D3時)
※スマートレンダリングで切り出しているので、頭/尻の最大1秒弱程度は再エンコードされた映像になってる可能性高し。
※JC-5000は出力映像の輝度が高めになっているため、普段はRD-X6の「録画映像効果設定:録画映像モード」で適正値になる様に調整しているが、今回は同一条件での比較と言うことを重視したので、あえて他機種と同じ数値で録画。
まず、47Z2000のデジタル放送録画出力端子(S端子)は、かなり甘い画質で、像の木目なんかを見ても、ディテールが失われている印象。
なにも絶対にカリカリにシャープな画を!というわけではないけども、ディテールが潰れてしまうまでソフトなのは困りもの。
Z2000側で録画予約をすると、LAN経由でRD-X6にも予約情報が転送され、デジタル放送の予約が非常に楽になる「テレビ de ナビ予約」があるだけに、画質がX6のデジタルチューナー専用出力並みだったらと、大変残念、、、。
次のRD-X6 デジタルチューナー専用出力端子は、ややオーバーシュートがでる傾向ではあるものの、程よくシャープで、元のHD映像からディテール重視のダウンコンバートがされているといった印象。
3番目のJC-5000 D端子出力設定D1時は、シャープネスもまずまずで、かといってオーバーシュートがきついわけでもなく、なかなかバランスがとれている感じ。
4番目のJC-5000 D端子出力設定D2時は、47Z2000ほどではないものの、やや甘くなる印象。
最後のJC-5000 D端子出力設定D3時は、D2時とあまり変化が無いようにみえるけれども、若干シャープではある、ただし、D3時はS出力の映像が縦に5%程度のびてしまうので使い物にはならず。
ということで、今回の3機種の中では、X6のデジタルチューナー専用出力端子がいちばんシャープで、パッと見の見栄えはいちばん良く、次点はJC-5000のD1時という感じに。
孫コピーが作れない以上、向こうン十年再生が保証されるHD録画メディアというのが見えて、更にランニングコスト的に手軽になればこんな比較はしなくても良いんだろうけどもねぇ、、、。
今の自分の録り方だと、HD録画メディア代でえらいことに、、、。
ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A
- 出版社/メーカー: ハイパーツールズ
- 発売日: 2007/06/04
- メディア: エレクトロニクス