「物欲記念写真」カテゴリーの記事一覧

2011.09/16 15:08

「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX」が届いたー♪(ただ今スクリーンショット掲載中)

Amazonから「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX」が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon


↓BOXオモテ。そんなに厚みは54mm位で、想像してたより少し厚かった。このBOXアートもそんなに嫌いってワケじゃないけど、やっぱりこのシリーズのジャケには黒マスクのベイダー卿がいて欲しい気も。
SW_BD-1.JPG

↓BOXウラ。BShiの放送の時もそうだったと思うけど、4〜6のタイトルに「特別篇」の文字は無く、今後はコレを正式なバージョンとするという意思の表れっぽい感じ。
SW_BD-2.JPG

↓インナージャケを開いたところ。BOXもインナージャケもペナペナで、扱いには気を遣う感じ。このシリーズはデザインも紙質も安っぽい感じでイヤだなぁ、、、。
SW_BD-3.JPG

↓ブックレット。収録特典:アーカイブ集1
SW_BD-4.JPG

↓ブックレット。収録特典:アーカイブ集2
SW_BD-5.JPG

↓ブックレット。収録特典:ドキュメンタリー集。「世界の兵士たち〜」まではSD収録だった。
SW_BD-6.JPG

↓セニタイプ。ウチのはベイダー卿だった。やった!
SW_BD-7.JPG

ついでなので懐かしいのも。
↓最初のスペコレLD。CAVで3枚組、池田憲章らのライナー入り。
「スター・ウォーズ」に限らずだけど、この頃のライナーって、少々脱線しても他の作品にまで言及してくれたりして、知識を広げられる貴重な情報源の一つだったんだけど、最近はそういうライナーが入ってることはなかなか無いですなぁ、、、。
SW_LD-1.JPG

↓THX版のCLV版BOXと、「特別篇」BOX。中古が結構安くなってからも、なぜか5万円BOXは買わなかったんだけど、コメンタリーの吹替版はちと聴きたいんだよなぁ。
SW_LD-2.JPG

↓メイキングのLD(再発版)
SW_LD-3.JPG

↓かなりLDが微妙になってる時期に発売された「エピソード1」のLD。
SW_LD-4.JPG

↓DVD。4〜6は最初に出たBOXと、劇場公開版吹替&劇場初公開版入りのやつも購入。ていうか、買うだけ買って観てない!
SW_DVD.JPG



以下は各作品から1枚ずつスクリーンショット。
※クリックで拡大。So-netブログのサイズ制限によりJPEG圧縮済み。

↓エピソード1
SW_BD_SS_EP1.jpg


↓エピソード2
SW_BD_SS_EP2.jpg

↓エピソード3
SW_BD_SS_EP3.jpg

↓エピソード4
SW_BD_SS_EP4.jpg

↓エピソード5
SW_BD_SS_EP5.jpg

↓エピソード6
SW_BD_SS_EP6.jpg

ということで、買ったは良いけど観る気が全然無い、、、(笑)
DVDの時と同様に、観ないまま次のが発売なんて事になりそうだなぁ、、、。

まぁ、それは良いんだけど、オリジナル版はこの先BDで出してくれるのかなぁ、、、。
オリジナル版さえ出してくれれば、何かソフトを出す度に画や音をいじるのも受け入れられるんだけど、どんどん上書きってのは流石に、、、(笑)

続きを読む
2011.09/02 16:51

ブルーレイ「地獄の黙示録 3Disc コレクターズ・エディション」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)

ブルーレイ「地獄の黙示録 3Disc コレクターズ・エディション (初回生産限定) [Blu-ray]が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon

DISC1:
「地獄の黙示録 劇場公開版」
「地獄の黙示録 特別完全版」
 <収録特典>
・フランシス・F・コッポラによる音声解説

DISC2:
「ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録」
 <収録特典>
 ■フランシス&エレノア・コッポラのオーディオコメンタリー
 ■ストーリー・ボード集
 ■宣伝アーカイブ
 ■写真アーカイブ

DISC3:
「Bonus Disc」
 ■ジョン・ミリアスのインタビュー
 ■マーチン・シーンとコッポラの会話
 ■黙示録のキャスティング
 ■2001年カンヌ映画祭のコッポラ
 ■削除シーン
 ■追加シーン
 ★カーツ王国の崩壊
 ■5.1chサラウンドの誕生
 ■100万フィートのフィルム/編集
 ■“地獄の黙示録”の音楽
 ■サウンドデザイン ~他
(※一部SDコンテンツ/★マークのみ既発DVDに収録済みの特典映像)


ただいま机の上がエライ事になってるので、今回は別の場所で撮影(笑)
↓BOXオモテ。紙はやや薄めで、多少ペナペナしてる。真ん中と背の「Apocalypse Now」ロゴは銅色エンボス。
apocalypse_now-1.JPG

↓BOXウラ。「字幕は劇場公開時のテキストを収録。」とあるけども、訳が当時のモノってだけで、手書きフォントが使われてるわけではないみたい。
(といっても、字幕のフォントが明朝体なので、変わってると言えば変わってるけど。)
apocalypse_now-2.JPG

↓インナーケースを開いたところ&ブックレット。
apocalypse_now-3.JPG

↓インナーケースの外側。
apocalypse_now-4.JPG

↓比較のためにLDとDVD引っ張り出してきたので、ついでにコレも記念写真。「ハート・オブ・ダークネス」のLDはビデマのクジでもらったレンタル版。
apocalypse_now-LD_DVD.jpg


ここからスクリーンショット。(クリックで拡大。ブログのファイルサイズ制限によりJPEG圧縮。)
ディスク1「劇場公開版」「特別完全版」本編ディスクから。

↓アスペクトは実測で1×2.35
apocalypse_now-SS-1.jpg

apocalypse_now-SS-2.jpg

apocalypse_now-SS-3.jpg

apocalypse_now-SS-4.jpg

apocalypse_now-SS-5.jpg

apocalypse_now-SS-6.jpg


↓ここから、「ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録」
hearts_of_darkness-1.jpg

hearts_of_darkness-2.jpg

hearts_of_darkness-3.jpg

hearts_of_darkness-4.jpg


ざっと飛ばし飛ばしで見てみたけども、「特別完全版」の方は時々HD放送されたりもしてたので、それほどの感動はなかったけども、流石に音はオンエアとの違いが大きい感じ。

あと、「劇場公開版」の方はスター・チャンネル ハイビジョンのオンエアを見てみたらアプコンでガッカリとかって事が有ったので、「劇場公開版」がHDで見られるってのが良いですな。


そして、今回のBDの目玉「ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録」の方は、エレノアが回してた16mmが素材だったりするので当然画質はソコソコだけども、新聞記事など35mmで撮ってる部分は流石の解像感。

そのうち本編ディスクのみの廉価版も出るんじゃないかと思うけど、本編をしのぐ面白さな「ハート・オブ〜」が入るかは分かんないのでメイキング好きの人は在庫が無くならないうちにぜひ。

<関連>
録画地獄:物欲記念写真カテゴリ

続きを読む
2011.08/26 16:29

「月刊アニメスタイル」第2号が届いたー♪

月刊アニメスタイル第2号 (ねんどろいどぷちナディア付属)」が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon


↓今回は「ナディア」の他、本田雄、梅津泰臣、佐藤順一ほかの記事が。
AS-2-1.JPG

↓オマケのねんどろいどぷちはナディア。キングかわええ。
AS-2-2.JPG


えー、まだざっとベラベラめくっただけだけども、「エヴァ破」の話が出ていたので「西尾鉄也の明日にはたぶんあがります」だけ読んだ。西尾鉄也玉砕ですな(笑)
タラタラ読んでると、全部読み終わる前に次号が出るなコレ、、、。というか、1号もまだ読みきれてない、、、。


あと、「アニメスタイル」第1号と同じ頃に上巻が発売された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集」、この下巻は夏に出るって話だったけど、10月の発売が決まった模様。やっとですか。

<関連>
・「月刊アニメスタイル」第1号が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-26-2
・「月刊アニメスタイル」第1号の予約受付が開始されていた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-02-10-7
・Amazonが「月刊アニメスタイル第2号 (ねんどろいどぷちナディア付属)」の予約受付を開始していた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-25-1
・Amazonが「月刊アニメスタイル第3号 (ねんどろいどぷちエドワード・エルリック付属)」の予約受付を開始していた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-23-3
・Amazonが「月刊アニメスタイル第4号 (ねんどろいどぷち ホシノ・ルリ付属)」の予約受付を開始していた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-28-2
・Amazonが「月刊アニメスタイル第5号 (ねんどろいどぷち 山中さわ子付属)」の予約受付を開始していた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-08-25-3

続きを読む