「映画」カテゴリーの記事一覧
ピーター・ウィアー デビュー作「キラーカーズ/パリを食べた車」は、明日11/16深夜 CSシネフィル・イマジカで
「キラーカーズ/パリを食べた車」は、CSシネフィル・イマジカで明日11/16放送。
(http://cinefilimagica.com/movie/m5/115315.html)
<内容>
豪州の田舎町パリは、車の事故が多発する不気味な町だった。職探しの旅の途中で町を通りかかったアーサーと兄も車が大破する大事故に遭遇し、兄は即死。重傷を負ったアーサーは退院後、しばし町に滞在することにするが、村祭りの夜、住民に恨みを持つ暴走族の一団が襲来し…。
<見どころ>
「いまを生きる」の名匠ピーター・ウィアー監督の鮮烈デビュー作。オーストラリアの田舎町“パリ”で勃発した住民vs暴走族の仁義なき戦いを描いた異色バイオレンス。ハリネズミのごとく巨大なトゲで車体を覆ったワーゲン等、暴走族の改造車が実にユニーク!
ということで、ピーター・ウィアーのデビュー作、「キラーカーズ/パリを食べた車」がイマジカに。
放送は明日2011.11/16 25:30〜27:30 CS洋画★シネフィル・イマジカで。
※洋画★シネフィル・イマジカHDではハイビジョン放送。
監督:ピーター・ウィアー
出演:テリー・カミレッリ、ジョン・マイロン、メリッサ・ジャフラ、ケヴィン・マイルス
<「キラーカーズ/パリを食べた車」予告編>
この作品の翌年に「ピクニック at ハンギング・ロック」って、振り幅がもの凄いぞピーター・ウィアー。
なお、シネフィル・イマジカでは、ピーター・ウィアー特集として4作品を放送中。
本日以降の放送は下記のスケジュールで。
(http://cinefilimagica.com/collection/index.html#03)
※洋画★シネフィル・イマジカHDでは全作ハイビジョン放送。
・ピクニック at ハンギング・ロック ディレクターズカット版
11/16 23:30〜(再:11/19、22、28)
・キラーカーズ/パリを食べた車
11/16 25:30〜(再:11/20、22)
・いまを生きる
11/21 14:30〜(再:11/25)
・ザ・プラマー/恐怖の訪問者
11/22 16:30〜(再:11/29)
それから、スター・チャンネルでもアメリカ時代のピーター・ウィアー監督作を放送。
・モスキート・コースト
11/17 07:40〜(再:11/22)
・マスター・アンド・コマンダー
11/19 12:40〜(再:11/23、28、29)
・刑事ジョン・ブック/目撃者
11/28 07:00〜
<関連>
・「ピクニック at ハンギング・ロック ディレクターズカット版」は明日11/13 CSシネフィル・イマジカHDでハイビジョン放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-12)
・特集:ピーター・ウィアー「ザ・プラマー/恐怖の訪問者」HD放送は明日10/9深夜 CSシネフィル・イマジカHDで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-08-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・シネフィル・イマジカHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・ただいま新規加入&1年以上の契約でアンテナ+標準取付工事無料|スカパー!e2[PR]
アルジェント「シャドー」「わたしは目撃者」の標準/Hi-Fi吹替音源をフィールドワークスが募集中
フィールドワークスが、ダリオ・アルジェント監督の「シャドー」と「わたしは目撃者」の吹替音源を募集しているので、ウチでもお知らせ。
(http://www.fieldworks.ne.jp/results4.html)
2011.11.9『マーフィの戦い』『わたしは目撃者』『シャドー』『超高層プロフェッショナル』吹替音源を募集!
ということで、募集がかかっているのは、
1981年11月27日フジテレビで放映された「わたしは目撃者」と、
1986年12月4日TBS深夜で放映された「シャドー」の吹替。
どちらも「モノラル録画は入手済みです」(ノーマル音声録画の事と思われる)となっていて、
Hi-Fi録画・標準モード録画以上の音源を探しているとのこと。
(提供者には音源貸与の御礼としてサンプル盤がもらえるみたい)
詳細や連絡先はフィールドワークスのサイトに。
(http://www.fieldworks.ne.jp/results4.html)
「わたしは目撃者」の1981年ともなると、まだHi-Fiビデオも出てない時代だし、「シャドー」の1986年でもHi-Fiが普及機に降り始めた頃だったんじゃないかと思うから、標準モード録画があれば万万歳って感じなのかなぁ。
で、おそらくは、これらの作品の吹替入りDVDかブルーレイ、あるいは両方の発売があるって事だと思うけど、発売メーカーなどは今のところ不明。
DVDでこの2作を最後に出したのはIMAGICA/ハピネットだったと思うけど、最近「サスペリア」とかを出したキングレコードって可能性もあるのかな?
ウチもスティングレイの「マニトウ」で吹替音源の協力をさせてもらったけども、自分が送ったVHSテープが、数ヶ月後、ちゃんとした市販ソフトになって戻ってくるというのは、なかなかステキな体験(ジャケに自分の名前も入れてもらえたし)なので、良い状態の音源をお持ちの方がいたら是非とも協力してあげて下さいませ。
まぁただ、現状でも音はあるみたいだし、状態の良い音源が見つからなくとも吹替収録はほぼ確定なんじゃないかと思うので、発売が楽しみですな。
<関連>
・「マニトウ」のサンプルDVDをいただいたー!
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-04-05-3)
・[allcinema]「ハワード・ザ・ダック」「昼下りの情事」ほか吹替音源募集のお知らせ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-06-12-4)
・DVD「サンゲリア(日本語吹替入り)」、「半魚人の逆襲」など、キングレコード8/5発売の新譜
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-27-6)
・C・イーストウッド「白い肌の異常な夜」「愛のそよ風」がDVD化されるようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-27-1)
・「オルカ」がHDリマスター版でDVD化されるようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-17-4)
・グラハム・カーの「世界の料理ショー DVD-BOX」が発売されるようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-25-1)
・ついに「大陸横断超特急」が国内版DVD化–FOXの2009.1/30発売DVDラインナップ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-20)
・ついに三ツ矢雄二「BTTF」がDVD化–「ユニバーサル 思い出の復刻版DVD」が出るようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-09-3)
・野沢那智入りDVD「太陽がいっぱい スペシャル・エディション <期間限定生産>」が出るようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-07-17-1)
・「ヒドゥン」1だけやっとみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-07-05)
・倉庫部屋の押入れからVHSテープを何本か救出した
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-06-14)
・「空飛ぶモンティ・パイソン」“日本語吹替復活”DVD BOXが届いたー(その1)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-02-20-1)
・[EnterJam]『ゾンビ』新世紀完全版DVD-BOX発売記念!発売元のスティングレイさんにいろいろ聞いてきました!
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-20-2)
「ゾンビ 新世紀完全版 DVD-BOX」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-23-4)
・ダリオ・アルジェント「ジャーロ」DVDが届いたーっ♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-03-3)
・ダリオ・アルジェント「ジャーロ」がDVD化される模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-23)
・「ダリオ・アルジェント魔女3部作ブルーレイBOX」が届いたー♪<スクリーンショット編>–サスペリア/インフェルノ/サスペリア・テルザ 最後の魔女
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-08-3)
・「ダリオ・アルジェント魔女3部作ブルーレイBOX」が届いたー♪<記念写真編>–サスペリア/インフェルノ/サスペリア・テルザ 最後の魔女
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-08-2)
・ブルーレイ新譜–サスペリア/インフェルノ/テルザ–ダリオ・アルジェント魔女3部作がBD化
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-08-04)
・ダリオ・アルジェント「4匹の蝿」DVDが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-10-2)
・ダリオ・アルジェント「4匹の蝿」が国内初DVD化–キングレコードから11月
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-17)
NHK BS「ブレードランナー ファイナル・カット」[5.1ch]とメイキング「デンジャラス・デイズ」は明日11/15放送
BSシネマ「デンジャラス・デイズ:メイキング・オブ・ブレードランナー」、BSシネマ「ブレードランナー ファイナル・カット」はNHK BSプレミアムで明日11/15放送。
(http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html#d20111115_1)
「デンジャラス・デイズ:メイキング・オブ・ブレードランナー」
SF映画の革命的作品「ブレードランナー」。監督本人をはじめ、プロデューサーや脚本家、出演者らの緻密(ちみつ)な証言をもとに、あの独特な世界観がどれだけの困難を乗り越えて作り上げられたのかを追ったドキュメンタリー。予算を大幅に上回る製作費、度重なる撮り直しによるスケジュールの遅れ・・・スタッフ全員、映画作りが嫌いになったというほど、問題が山積していた製作の舞台裏を探る。
「ブレードランナー ファイナル・カット」
1982年の劇場初公開以来、いまだにカルト的人気を誇るSF映画の傑作。2019年、酸性雨が降る未来都市ロサンゼルスを舞台に、反乱を起こし手配中の人造人間=レプリカントらと、彼らを追跡し命を絶つ特別捜査班ブレードランナーとの戦いが展開する。今回放送するのは、製作25周年を記念してリドリー・スコット監督が新たに再編集し、デジタル処理も施された2007年公開バージョン。
ということで、WOWOW、スタチャン、そしてザ・シネマの新録吹替、テレ東「午後のロードショー」のオリジナル版と、ここ2年ほどで色んなチャンネルを渡り歩いてる感じの「ブレードランナー」がBSP入り。
放送は明日2011.11/15 NHK BSプレミアムで。
11/15 13:00〜14:46 デンジャラス・デイズ:メイキング・オブ・ブレードランナー
11/15 22:00〜24:00 ブレードランナー ファイナル・カット
「ブレードランナー ファイナル・カット」は5.1ch放送とのこと。
以前は特別な機会でもないと、NHKはなかなか映画作品を5.1ch放送してくれなかったけども、BS再編後はけっこう5.1ch放送が増えてますな。
<「ブレードランナー ファイナル・カット」DVDプロモ>
<月曜ロードショー「ブレードランナー」荻昌弘 解説>
<水曜ロードショー「ブレードランナー」宮島秀司 解説>
あと、夏頃からYouTubeにアップされていたドキュメンタリー「元ジャーナリスト,中子真治氏 ブレードランナーを語る」がユーザにより削除されていたみたい。保存しといて良かった、、、。
これは編集にプロの手が入ったと思しき動画で、ソフトの映像特典として入れても良いんじゃないの?という位に資料的価値も高い物だったので、ちと残念。
それから、Amazonからは「【Amazon.co.jp限定】ブレードランナー ファイナル・カット 製作25周年記念エディション(2枚組) ブルーレイ スチールブック仕様(完全数量限定) [Blu-ray]」が2011年12月21日発売予定。税込定価2,980円。
![【Amazon.co.jp限定】ブレードランナー ファイナル・カット 製作25周年記念エディション(2枚組) ブルーレイ スチールブック仕様(完全数量限定) [Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】ブレードランナー ファイナル・カット 製作25周年記念エディション(2枚組) ブルーレイ スチールブック仕様(完全数量限定) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NQpIiYW5L._SL75_.jpg)
これまでは黒が基調のデザインが多かったので、こういう白バックのデザインは目新しいですな。
あと、Amazonのマーケットプレイスでは【10,000セット限定生産】『ブレードランナー』製作25周年記念 アルティメット・コレクターズ・エディション・プレミアム(5枚組み) [DVD]の新品が4000円台から投げ売りしている店が多い模様。BDの方は相変わらずプレ値になってるけど。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・ブルーレイ新譜–「ブレードランナー」「セブン」「2001年」など、ワーナーの人気作がAmazon限定スチールブック仕様で発売される模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-10-21)
・「ブレードランナー」二カ国語版は明日9/8 テレビ東京「午後のロードショー」で–堀勝之祐
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-09-07)
・磯部勉「ブレードランナー ファイナル・カット」新録吹替版は明日3/20他 CSザ・シネマで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-19-1)
・「ザ・シネマ × HIHO ブレードランナー完全攻略」特集ページが出来ていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-02-28-3)
・岡田斗司夫/唐沢俊一「平成極楽オタク談義」の再放送は明日4/1からMONDO21で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-31-1)
・[ガジェット通信]虹色に光る傘! 暗い夜道や待ち合わせにも便利『レインボーフラッシュLED傘』
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-06-03-3)
・WOWOW「ブレードランナー」スペシャルナイトは明日10/2深夜ハイビジョン放送–デンジャラス・デイズもHD
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-10-01-4)
・スターチャンネル「ブレードランナー」3バージョン+「デンジャラス・デイズ」一挙放送は明日10/19
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-10-18-2)
・WOWOW「ブレードランナー」スペシャルナイトは明日10/2深夜ハイビジョン放送–デンジャラス・デイズもHD
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-10-01-4)
