「映画」カテゴリーの記事一覧

2014.07/13 9:14

「13日の金曜日」第1作~第8作+2009年版連続放送は明日7/14からCSザ・シネマで–ザ・シネマHDでは全作HD放送

「13日の金曜日」第1作~第8作+2009年版連続放送はCSザ・シネマで明日7/14から。
http://www.thecinema.jp/all/index.php?list_year_month=201407

80年代にスプラッター・ブームを巻き起こしたホラー映画シリーズ第1作。特殊メイクアップの巨匠トム・サヴィーニによる血みどろシーンがリアルな恐怖を生み出す。若き日のケヴィン・ベーコンも若者役で出演!



<ストーリー>

1958年に若い男女が惨殺されて以来、森のキャンプ場“クリスタル・レイク”は長らく封鎖されていた。それから十数年が経ち事件も忘れられかけ、キャンプ場の再オープンが決定。13日の金曜日にスティーブをリーダーとする若者たちはキャンプ場に集まり、修繕や掃除などオープンに向けて準備を進めていた。アニーも遅れてヒッチハイクで現地に入るが、何者かに殺されてしまう。それを皮切りに若者たちが次々と血に染められていく。

ということで、「13日の金曜日」シリーズの連続放送がスタート。
1作目とかは時々やってたけど、8作目まで一挙に放送するのはなかなか貴重ですな。


放送は明日2014.7/14から下記のスケジュールで。 CSザ・シネマで。


7/14 25:35~27:30 13日の金曜日(1980)
7/14 27:30~29:30 13日の金曜日PART2

7/15 25:30~27:30 13日の金曜日PART3
7/15 27:30~29:30 13日の金曜日・完結編

7/16 25:30~27:30 新・13日の金曜日
7/16 27:30~29:30 13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた!

7/17 25:30~27:30 13日の金曜日PART7/新しい恐怖
7/17 27:30~29:30 13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ
7/18 08:30~10:30 13日の金曜日(2009)

リピート放送は8/26から。

<「13日の金曜日」予告編>

意外にサントラがカッチョイイ。


2006年頃には、今は亡きホラーTVが、2~6,8を吹替版(7は吹替が制作されていないとのこと)で放送してたけど、ザ・シネマなら、字幕版だけでなく是非吹替版も放送して欲しいところ。

このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・ザ・シネマみるなら! スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込

続きを読む
2014.07/12 8:35

映画「金田一少年の事件簿 上海魚人伝説」は明日7/13夜 CS日テレプラスで–未DVD化/堂本剛/ともさかりえ/古尾谷雅人/堤幸彦

映画「金田一少年の事件簿 上海魚人伝説」はCS日テレプラスで明日7/13放送。
http://www.nitteleplus.com/program/stage/movie_kindaichi_sh.html

KinKi Kidsの堂本剛と、ともさかりえの名コンビで高視聴率を挙げた日テレのドラマシリーズの映画化作品。堂本金田一の最後の事件として、おなじみのメンバーが勢ぞろいし、中国・上海を舞台に大活躍!



■ストーリー

ある日、はじめ達のもとに一通の手紙が届く。美雪の文通相手、上海に住む少女からのもので、「父親殺しの罪で、兄が疑われている。兄を助けて!」というもの。はじめと美雪は早速、上海へ向うが、2人を待ち受けていたのは、上海の雑技団(中国サーカス)で起こる連続殺人だった・・・。

ということで、1997年に公開された「金田一少年の事件簿」の劇場版が日テレプラスに。
今回がCS初放送とのことなので一応。


放送は明日2014.7/13 20:00~22:00 CS日テレプラスで。

現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
7/26 12:00~
8/06 21:00~
8/16 24:00~ ほか


脚本:田子明弘
監督:堤幸彦
出演:堂本剛、ともさかりえ、古尾谷雅人、水川あさみ、陳子強、中尾彬、修健、橋本さとし、保積ペペ ほか


どうもビデオソフトのみのソフト化で、今のところDVD化もされていないようなので、ファンの人はこの機会に。

いまのところ番宣等は目撃していないけども、SDマスターなのかなぁ?


そういえばタイトルの画像を見て思い出したけど、タイトルにつかう自転車のトラックバックの作画ガイドを手伝ったような記憶がおぼろげに。コレじゃなかったかな?

このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2014.07/10 19:12

「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」2014.09月速報号が配信された–翔べイカロスの翼/老人Z/夜がまた来る

日本映画専門チャンネルのメールマガジン「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」が本日配信された。
http://www.nihon-eiga.com/forum/index.html#mail
9月。
「マザー」公開記念として楳図かずお特集が。
先日BD化もされた「まことちゃん」や、「猫目小僧」「神の左手 悪魔の右手」を放送。

「オトナノアニメ」ではこの「まことちゃん」と、「老人Z」を放送。きたー!

石井隆特集を放送する大人ノ深夜では、「夜がまた来る」が。DVDの時にHDマスターを作っているはずだけど、2010年頃の放送ではアプコン。今回こそHD?

そのほか、さだまさし「翔べイカロスの翼」なども。



【9月の速報イチオシ!】コレ見て!超目玉!!
「翔べイカロスの翼」(BS・CS初放送)※ゲスト:さだまさし
「長江」※ゲスト:さだまさし
「関白宣言」
「眉山-びざん-」
「精霊流し」
「解夏」


◇◆【9.13「舞妓はレディ」公開記念 そうだ、京都映画を観よう】◆◇
「祇園囃子(1953年)」
「夜の河」
「小早川家の秋」
「雁の寺」
「姉妹坂」
「ヒポクラテスたち」
「鴨川ホルモー」
「初雪の恋 ヴァージン・スノー」
「オリヲン座からの招待状」
「マザーウォーター」
「金閣寺」
「西陣心中」


◇◆【9.13「舞妓はレディ」公開記念 周防正行監督作品集】◆◇
「ファンシイダンス」
「それでもボクはやってない」


◇◆【9.27初監督作「マザー」公開記念 楳図かずお~恐怖と笑いの世界~】◆◇
「まことちゃん」
「猫目小僧」
「神の左手 悪魔の右手<R-15>」


○●【日曜邦画劇場】●○
「藁の楯 わらのたて」(BS・CS初放送)
「だいじょうぶ3組」ほか


○●【7.25「GODZILLA」公開記念 総力特集・ゴジラ】●○
「三大怪獣 地球最大の決戦」
「怪獣大戦争」
「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」
「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」
「怪獣総進撃」


○●【午後のメガヒット・ザ・ムービーズ!】●○
「アンフェア the answer」
「映画 鈴木先生」
「ジーン・ワルツ」ほか


○●【東映チャンネルpresents 傑作任侠劇場】●○
「日本任侠道 激突篇」


○●【ドラマ特区】●○
「みんな!エスパーだよ! #1~#12(TVドラマ・全12話)」
「豆腐姉妹 #1~#5(TVドラマ・全5話)」


○●【オトナノアニメ】●○
「まことちゃん」
「老人Z」


○●【ミナミの帝王劇場】●○
「難波金融伝 ミナミの帝王5 キタの女闇金<ニューマスター版>」
「難波金融伝 ミナミの帝王6 欲望の街<ニューマスター版>」


○●【大人のための大人の時間 「大人ノ深夜」】●○
「夜がまた来る<R-15>」
「ラブホテル(R-15版)<R-15>」
「地球防衛未亡人」(TV初放送)


○●【角川映画劇場】●○
「ぼくらの七日間戦争2」
「汚れた英雄」


◇◆【フジテレビ開局55周年記念ドラマ「若者たち2014」放送記念 
「若者たち」
「若者はゆく―続若者たち―」
「若者の旗」
「「若者たち2014」ミニ番組 #9~#12」


◇◆【8月~10月・3か月連続企画 日本映画この10年<2004~2013>】◆◇
「かぞくのくに」
「それでもボクはやってない」
「いつか読書する日」
「ゆれる」
「ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~<PG-12>」


その他
「デルス・ウザーラ」
「玄海遊侠伝 破れかぶれ」
「ロボジー」
「不信のとき」
「悪魔の手毬唄(片岡鶴太郎主演)(TV)」


<関連>
・日本映画専門チャンネルみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
日本映画専門チャンネル ラインナップ
WOWOW HD放送映画ラインナップ
STAR CHANNEL HVラインナップ
・ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW公式サイト[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]

続きを読む