「アニメ」カテゴリーの記事一覧
BS2「BS永遠の音楽 アニメ主題歌大全集」は明日2009.5/2放送
BS2「BS永遠の音楽 アニメ主題歌大全集(2009)」は明日5/2放送。
(http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20090502/001/12-2000.html)
5回目となるアニメ主題歌大全集。今回も、日本アニメ黎明(れいめい)期の1960年代の作品や海外アニメメドレー、手塚治虫アニメをオーケストラの演奏で聴くコーナーなど、見どころ満載。今テレビや映画で話題の「ヤッターマン」のテーマを生んだ山本正之のミニライブにも注目。「ゲゲゲの鬼太郎」「みなしごハッチ」など初登場の曲も合わせて53曲、一挙にお届けする。東京・NHKホールで収録。
NHKのサイトで発表されている曲目は以下の通り。
今回もアニソンらしいアニソンを一挙に聴かせてもらえるだけでなく、なんと森口博子が「ETERNAL WIND」(ガンダムF91)を唄う模様。
放送は、明日2009.5/2 20:00〜22:00 NHK BS2で。
| 天才バカボン | 石川進、ささきいさお、水木一郎、前川陽子、堀江美都子、森本英世、森口博子、ドリーミング、bless4 |
| ひみつのアッコちゃん | 堀江美都子 |
| コンバトラーVのテーマ | 水木一郎 |
| 行けタイガーマスク | 森本英世 |
| オバケのQ太郎 | 石川進 |
| キューティーハニー | 前川陽子 |
| たたかえ!キャシャーン | ささきいさお |
| アンパンマンのマーチ | ドリーミング |
| ムーンライト伝説 | 中川翔子 |
| 愛をとりもどせ!! | ムッシュ吉崎 |
| 創聖のアクエリオン | AKINOwithbless4 |
| ジャングル大帝 | 平野忠彦 |
| レオのうた | 弘田三枝子 |
| ふしぎなメルモ | ドリーミング |
| 海のトリトン | 水木一郎 |
| リボンの騎士 | 前川陽子 |
| 鉄腕アトム | 平野忠彦、弘田三枝子、前川陽子、水木一郎、森口博子、ドリーミング、中川翔子、bless4 |
| タイムボカンの歌 | 山本正之、NHK東京児童合唱団 |
| オタスケマンの歌 | 山本正之、NHK東京児童合唱団 |
| おじゃまんが山田くん | 山本正之、さとまさのり、NHK東京児童合唱団 |
| 銀河旋風ブライガー | たいらいさお、山本正之 |
| ヤッターマンの歌 | 山本正之、NHK東京児童合唱団 |
| とべ!グレンダイザー | ささきいさお |
| すきだッダンガードA | ささきいさお |
| けろっこデメタン | 堀江美都子 |
| 魔女っ子チックル | 堀江美都子 |
| 鋼鉄ジーグのうた | 水木一郎 |
| ローラーヒーロー・ムテキング | 水木一郎 |
| POPEYE | 石川進、ささきいさお、前川陽子、水木一郎、ドリーミング、bless4 |
| 少年シンドバッド | bless4 |
| キングコング | 前川陽子、bless4 |
| チキチキマシン猛レース | ささきいさお、bless4 |
| スーパースリー | 石川進、ささきいさお、水木一郎 |
| トムとジェリー | 石川進、ささきいさお、前川陽子、水木一郎、bless4 |
| アクビ娘 | 堀江美都子 |
| みなしごのバラード | 森本英世 |
| ETERNAL WIND | 森口博子 |
| CHANGE | J−Min |
| AFTER THE RAIN | cossami |
| マッハGO GO GO | ささきいさお、水木一郎、森本英世、bless4 |
| ビッグX | 堀江美都子、前川陽子、森口博子、ドリーミング |
| ひょっこりひょうたん島 | 前川陽子 |
| ぼくらのパーマン | 石川進、堀江美都子 |
| スーパー・ジェッター | bless4 |
| 宇宙少年ソラン | ドリーミング |
| 遊星少年パピイ | デュークエイセス |
| 鉄人28号 | デュークエイセス |
| 宇宙戦艦ヤマト | ささきいさお |
| ゲゲゲの鬼太郎 | 熊倉一雄 |
| みなしごハッチ | しまざき由理 |
| マジンガーZ | 水木一郎 |
| キャンディ・キャンディ | 堀江美都子 |
| ガッチャマンの歌 | 子門真人 |
また、5/22、5/29には、「BS熱中夜話」がアニメソングナイト(前・後編)を放送。
こちらは水木一郎、堀江美都子、May’n、福山芳樹、田中公平、神前暁がゲストとのこと。
<関連>
・明日8/10「BS永遠の音楽 アニメ主題歌大全集(2009)」がBS2で再放送–アニソンのど自慢/久石譲in武道館/中川翔子ツアーも
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-09)
<5/19更新>ブルーレイ「ウォーリー/WALL・E」特典映像内容リスト
死ぬほど特典映像が収録されているBD版「ウォーリー」(VWBS-1061)。
コンテンツ名だけでは内容が理解できないものが多く、1回観たとしても半年もすれば完璧に忘れちゃう事うけあいで、後から「どんなんだったっけ?」となるのが目に見えているので、今回はメモをとっておく事にしてみた。
<2009.04/27 23:32更新>
・Disc2「ウォーリーのお気に入り」から「ロボットファイル」まで、隠し特典「『ウォーリー』初期の設定(テスト版)」を更新。
<2009.04/29 15:45更新>
・Disc2「未公開シーン」を更新
<2009.05/04 12:37更新>
・Disc2「制作の舞台裏/「ウォーリー」を彩る音楽」を更新
<2009.05/19 12:35更新>
ブログの文字数上限をオーバーしてしまったので、[こちら]の別ページに移動。
・ブルーレイ「ウォーリー/WALL・E」特典映像内容リスト
・ブルーレイ「ウォーリー/WALL・E」が届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-21-3)
・「ピノキオ」と「モンスターズ・インク」のブルーレイが届いたー
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-5)
・ブルーレイ「美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-09-3)
電脳コイル・磯監督とセカイカメラ・井口代表が語る、新しい現実[ascii.jp]
ascii.jpが「電脳コイル・磯監督とセカイカメラ・井口代表が語る、新しい現実」という記事を掲載していた。
(http://ascii.jp/elem/000/000/409/409940/)
iPhoneアプリ「セカイカメラ」を開発した頓智・(トンチドット)の井口尊仁代表と、「電脳コイル」の磯光雄監督の対談記事が。
先ほどの監督の言葉じゃありませんが、失敗するのも楽しいんですよね。データが重なってエラーが起きてしまったとき、ビビビと震えているエアタグを見ると、「萌え」を感じてしまうんですよ(笑)。エラーが意識を活性化します。何もないところから、失敗しながらも、みんなでセカイを作っていくのが楽しいんだと思うんですよね。
この、失敗しているところが萌えというのはすごくわかる気がする(笑)

