映画
2015.10/01 8:15

「ブラックホーク・ダウン スペシャル・エクステンデッド・カット(完全版)」は明日10/2夜 CSムービープラスでハイビジョン放送

「ブラックホーク・ダウン スペシャル・エクステンデッド・カット(完全版)」はCSムービープラスで明日10/2ハイビジョン放送。
http://www.movieplus.jp/movie-detail/index.php?film_id=CS-0000000200802419-000

1993年、ソマリアでの壮絶な市街戦を圧倒的な迫力で描く!リドリー・スコット監督の戦争ドラマ『ブラックホーク・ダウン』に新たに7分半の映像を追加した“完全版”。



<ストーリー>

1993年10月3日。東アフリカ、ソマリアの首都モガディシオに百名の米軍特殊部隊兵が舞い降りた。彼らの任務は独裁者アイディード将軍の副官2名を捕えること。作戦は1時間程で終了するはずだったが、ブラックホーク・ヘリが撃墜され、運命が一変する。

ということで、ムービープラスがBHDのエクステンデッド版を。


放送は明日2015.10/2 23:45~26:30 CSムービープラスで5.1ch./ハイビジョン放送。
現在予定されているリピート放送は、10/31 14:00~。

監督:リドリー・スコット
出演:ジョシュ・ハートネット、ユアン・マクレガー

<「ブラックホーク・ダウン」予告編>


なお、劇場公開版も10/11 23:00~、10/19 13:30~放送。



それから、近々にテレビ放送される長尺版の未BD化作品としては、WOWOWが「インデペンデンス・デイ[エクステンデッド版]」を10/11 18:15~放送。
なお、スターチャンネルでも「インデペンデンス・デイ[特別版]」として、10/11 21:00~他にチャンネル2で放送。(吹替版も10/17 10:00~他チャンネル3で放送)

このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2015年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-09-28-1
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込


続きを読む
TV番組
2015.10/01 8:13

「ニッポン戦後サブカルチャー史II」は明日10/2夜 NHK Eテレでスタート–風間俊介/西田藍/飛永翼/宮沢章夫/大森望/泉麻人/輪島裕介/都築響一

「ニッポン戦後サブカルチャー史II」はNHK Eテレで明日10/2スタート。
http://www.nhk.or.jp/subculture/

<#1「不思議の国の“女子高生”」>

ニッポンのサブカルチャーの陰に、女子高生あり?驚きの明治女学生カルチャー、漫画や文学に現れる女子高生などを紹介しながら、その独自のパワーの秘密をひもとく。



ルーズソックス、ガングロなど奇想天外なブーム、「チョベリバ」などの言葉など、この国のサブカルチャーの陰には女子高生の存在があり、世の中を変えてきたのでは? 一度、マジに考えてみよう!独特なカルチャーを生み出す力のルーツを探ると、明治期の女学生誕生までさかのぼる!また、女子校生を主人公にした、文学やマンガの名作を紹介しながら、クリエイターたちが作品の中で「女子校生」という存在に何を託したのか考える。

ということで、昨年8月から放送された「ニッポン戦後サブカルチャー史」の新シリーズがスタート。


放送は明日2015.10/2から毎週金曜日 23:00~23:55 NHK Eテレで。全6回。


講師:宮沢章夫(劇作家)、大森望(評論家・書評家)、泉麻人(コラムニスト)、輪島裕介(大阪大学准教授/音楽学)、都築響一(編集者・写真家・作家)
受講生:風間俊介(俳優)、西田藍(アイドル・ライター)、飛永翼(芸人/ラバーガール)


現在告知されている各回のテーマは下記のとおり。
※タイトルは変更になる場合があります

第1回「不思議の国の「女子高生」」
第2回「SFはどんな夢を見たか?」
第3回「深夜テレビの伝説」
第4回「踊る昭和歌謡」
第5回「ヘタウマとは何か?」
最終回「更新するストリート・カルチャー」


「岩井俊二のMOVIEラボ」とか「漫勉」とか、BSプレミアム(BS2)がサブカル番組をあまりやらなくなった分、Eテレでやるようになってる気が。

このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2015年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-09-28-1
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
映画
2015.10/01 8:13

宮崎駿/スタジオジブリ「ハウルの動く城」は明日10/2夜 日本テレビ金曜ロードSHOW!で–ジブリ制作 懐かしの金ロー番組OPも復活

「金曜ロードSHOW!「ハウルの動く城」宮崎駿監督が贈る感動のファンタジー」は日本テレビで明日10/2放送。
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21844107.html

金曜ロードSHOW!30周年記念「秋のジブリ」。少女は美しい青年と出会う…それは、夢のようなひと時だった。人生を輝かせる奇跡よ起これ。感動のファンタジー超大作!



ソフィー(倍賞千恵子)は父が遺した帽子店で働く地味な女の子。恋にもオシャレにも消極的で、華やかな妹から心配されている。ある日ソフィーは、町で美しい青年に助けられる。不思議な力を持つ彼は、人の心臓を食べると噂されている魔法使いのハウル(木村拓哉)だった。そうと知らないソフィーは初めてのトキメキを感じるが、その夜、突然訪ねてきた荒れ地の魔女(美輪明宏)に魔法をかけられ、老婆に姿を変えられてしまう!

ということで、金曜ロードSHOW!が「ハウルの動く城」をまた放送。


放送は明日2015.10/2 21:00~23:29 日本テレビで。

脚本・監督:宮崎駿
音楽:久石譲
声の出演:倍賞千恵子、木村拓哉、美輪明宏、我修院達也、神木隆之介、伊崎充則、大泉洋、大塚明夫、原田大二郎、加藤治子

<「ハウルの動く城」予告編>

今回も目の不自由な人のための副音声解説が放送されるそうで、「ハウル」も来週の「マーニー」も、解説付きで放送されるのは今回が初のはず。アイパートナーは誰だろう。

それから、オリコン等の記事によれば、今回の放送ではスタジオジブリが制作(製作 宮崎駿、演出・作画 近藤喜文、音楽 久石譲)した「金曜ロードショー」のオープニング映像(1997~2009年)も限定復活とのこと。
シルクハットのヒゲおじさんが手回しのカメラをまわすやつ。


ちなみに、ブルーレイ/DVD「宮崎駿監督作品集」購入者に無償配布されていた「「On Your Mark」特別ディスク」は、今月末の2015年10月31日(当日消印有効)が申込期限となっている様なので、一応お知らせ。(http://www.ghibli.jp/10info/009665.html
宮崎作品単品BDの購入証明全部貼り付けて応募とかで、バラで買った人の救済措置をなにか、、、(笑)
宮崎駿監督作品集 [Blu-ray] [Amazon]
宮崎駿監督作品集 [DVD] [Amazon]



ちなみにこのウラ、10/2 21:00~23:22フジテレビでは天海祐希主演のドラマ 金曜プレミアム スペシャルドラマ「私という名の変奏曲」を放送。

このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2015年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-09-28-1
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ブルーレイ「海がきこえる」が届いたので記念写真–スタジオジブリ/望月智充
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-07-18-5
・ブルーレイ「思い出のマーニー」が届いたので記念写真–スタジオジブリ/米林宏昌
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-03-18-1
・ブルーレイ「かぐや姫の物語」「高畑勲、『かぐや姫の物語』をつくる。~ジブリ第7スタジオ、933日の伝説~」が届いたので記念写真[BD・Blu-ray]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-12-03-4
・ブルーレイ「名探偵ホームズ Blu-ray BOX」が届いたので記念写真–宮崎駿/広川太一郎
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-11-22-4
・ブルーレイ「ルパン三世 カリオストロの城」(デジタルリマスター版)が届いたので記念写真
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-08-05-4
・ブルーレイ「千と千尋の神隠し」が届いたので記念写真–ジブリ/宮崎駿/赤くない
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-07-15-3
・ブルーレイ「風立ちぬ」(紙飛行機付き)が届いたので記念写真–スタジオジブリ/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-17-1
・ブルーレイ「夢と狂気の王国」が届いたので記念写真–砂田麻美/スタジオジブリ/高畑勲/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-01-3
・ブルーレイ「平成狸合戦ぽんぽこ」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-11-05-3
・ブルーレイ「紅の豚」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-07-16-1
・ブルーレイ「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」が届いたー♪–宮崎駿/高畑勲/スタジオジブリ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-12-09-3
・ブルーレイ「火垂るの墓」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-19-3
・ブルーレイ「となりのトトロ」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-18-4
・ブルーレイ「コクリコ坂から 横浜特別版」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿/宮崎吾郎
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-06-19-2
・ジブリ宮崎駿/宮崎吾朗「ゲド戦記」/「ハウルの動く城」のブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-16-4
・近藤喜文/宮崎駿ジブリ「耳をすませば」のブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-20-5
・ブルーレイ「借りぐらしのアリエッティ」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-17-3
・ブルーレイ「ホーホケキョ となりの山田くん」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-29-2
・ブルーレイ「天空の城ラピュタ」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-21-2
・ブルーレイ「風の谷のナウシカ」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-13-4
・「崖の上のポニョ」「ポニョはこうして生まれた。」のブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-08-2
・宮崎駿「未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-26-5
・高畑勲/宮崎駿「アルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-12-23-4
・ブルーレイ「赤毛のアン Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪–高畑勲/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-26-2

続きを読む