「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2021.03/31 8:00

「ダークサイドミステリー」新シーズンは明日4/1からNHK BSプレミアム・NHK BS4Kでスタート–初回は「笑顔が暴力を生んだ夜 なぜ人々はヒトラーに従った?」/栗山千明/語り:中田譲治


「ダークサイドミステリー」新シーズンはNHK BSプレミアム・NHK BS4Kで明日4/1スタート。
https://www.nhk.jp/p/darkside/ts/4847XJM6K8/

現代にヒトラーがいたら、あなたは従わない自信はありますか?近年の研究で判明したナチの「気持ちよく従わせる」手法。人々を笑顔で地獄へ暴走させた恐怖の人心操作とは?

1938年、ドイツでユダヤ人街襲撃事件「水晶の夜」発生。ヒトラーのナチ・ドイツが大量虐殺“ホロコースト”に向かう端緒のこの事件は、庶民が“笑顔”でヒトラーを支持した先に生まれていた。「公平」「団結」「格安旅行」などの施策で快感をくすぐられ、簡単にコントロールされる人々。そこに「社会の敵」を与えられると、恐ろしい集団行動へと暴走していく…。近年の新たな研究をもとに“笑顔”社会の闇の落とし穴を探る。

ということで、「幻解!超常ファイル」の拡大スピンオフ番組「ダークサイドミステリー」の新シリーズとなるシーズン3がスタート。


放送は明日2021.4/1から毎週木曜日 21:00~22:00 NHK BSプレミアム・NHK BS4Kでスタート。

現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
4/6 17:00〜 NHK BS4K
4/6 23:45〜 NHK BSプレミアム

司会:青井実
ナビゲーター:栗山千明
出演:甲南大学 文学部 教授…田野大輔、立正大学 心理学部 教授…西田公昭
語り:中田譲治


初回のお題は「笑顔が暴力を生んだ夜 なぜ人々はヒトラーに従った?」。
放送は終わってるけども、この回は3/30 22:30からBS8Kでも放送していた模様。※今のところBS8Kの月間番組表に次回以降の予定は無いようなので、初回だけ8K制作してみましたって感じなのかも?


<関連リンク>
このほか、2021年4月の気になる番組はこちら↓
・2021年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=22490

続きを読む
2021.03/29 8:00

「プロジェクトX 挑戦者たち」は明日3/30からNHK BSプレミアム・NHK BS4Kで再放送スタート–初回は富士山レーダー建設「巨大台風から日本を守れ~富士山頂・男たちは命をかけた~」


「プロジェクトX 挑戦者たち」はNHK BSプレミアム・NHK BS4Kで明日3/30から再放送スタート。
https://www4.nhk.or.jp/P6884/)※BS4K

高度成長期の日本を巨大台風から守った「富士山頂気象レーダー」。気流の不安定な山頂に、重量オーバーのドームをヘリコプターで設置するという無謀な計画が、昭和39年8月15日、ついに決行された・・・。強風に耐えうる強固なレーダーを、完成に導いた無名の男たちのスペクタクル。

ということで、2000年からNHK総合で放送されたドキュメンタリー「プロジェクトX 挑戦者たち」の再放送がスタート。


放送は明日2021.3/30から毎週火曜日 21:00~22:00 NHK BSプレミアム・NHK BS4Kで。

司会:国井雅比古、久保純子
オープニング:中島みゆき「地上の星」
エンディング:中島みゆき「ヘッドライト・テールライト」
ナレーター:田口トモロヲ


明日3/30の再放送初回は、番組本放送第1回の「富士山レーダー」回が放送されるとのこと。
Yahoo!ニュース(AV Watch)の記事によれば、来週4/6には青函トンネル回(本放送第3回)が放送されるとのことなので、やはり全話放送とはならないみたい。

VHS回(本放送第2回)はぜひ再放送して欲しかったなぁ。残念。


<関連リンク>
このほか、2021年4月の気になる番組はこちら↓
・2021年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=22490

続きを読む
2021.03/28 8:00

「世界サブカルチャー史 欲望の系譜「アメリカ 幻想の70s」」は明日3/29昼 NHK BS4Kで–“映画、流行、社会風俗…、サブカルチャーから時代の欲望を読み解く旅が始まる。数々の映画から70年代アメリカの空気が浮き彫りに。全てはあの時始まった?”//同日「映像の世紀」[再]も

「世界サブカルチャー史 欲望の系譜「アメリカ 幻想の70s」」はNHK BS4Kで明日3/29放送。
https://www4.nhk.or.jp/P6861/

映画、流行、社会風俗…、サブカルチャーから時代の欲望を読み解く旅が始まる。数々の映画から70年代アメリカの空気が浮き彫りに。全てはあの時始まった?語りは玉木宏。

戦後サブカルチャーの震源地、超大国アメリカ。「自由と民主主義の実験場」の迷走は「空白の70年代」に始まった?「イージー・ライダー」「ゴッドファーザー」「ジョーズ」「未知との遭遇」「サタデー・ナイト・フィーバー」「ディア・ハンター」「タクシードライバー」「地獄の黙示録」…、ベトナム戦争の傷跡の中、超常現象、オカルトブームが沸き起こる。時代のマグマはどこに噴出する?異色の歴史エンタメ・ドキュメント。

ということで、世界のサブカルチャー史を読み解くドキュメンタリーが放送に。


放送は明日2021.3/29 13:00~14:30 NHK BS4Kで。
★NHK BSプレミアムでは4/24 22:30から放送予定。

出演:ボストン大学教授・歴史学者…ブルース・シュルマン、作家・ラジオ・パーソナリティー…カート・アンダーセン
語り:玉木宏
声:品田美穂、古賀慶太


2014年からEテレでやってた「ニッポン戦後サブカルチャー史」の世界版って感じなのかな?
シリーズ作っぽい雰囲気も出してるので、これは楽しみ。


ちなみに、明日3/29 17:45~ NHK BSプレミアムとNHK BS4Kでは、「映像の世紀(1)「20世紀の幕開け~カメラは歴史の断片をとらえ始めた~」」を放送。


<関連リンク>
このほか、2021年4月の気になる番組はこちら↓
・2021年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=22490

続きを読む