「TV番組」カテゴリーの記事一覧
「たけしアート☆ビート 特別編~楽しくなければアートじゃない!!~」は明日5/28 NHK総合で
「たけしアート☆ビート 特別編~楽しくなければアートじゃない!!~」はNHK総合で明日5/28放送。
(http://www.nhk.or.jp/takeshi-art/)
たけしが今、いちばん会いたいアーティストに会いに行く「たけしアート☆ビート」の特別編。火薬アーティスト・蔡國強、世界のタップ王・セビアン・グローバーらを訪ねる。
お笑い芸人としてのビートたけし、映画監督としての北野武という、2つの顔を持つ彼が、なぜ、いまNHKでアートの番組をやるのか。そこにはたけしの熱い思いがあった。「こんな時代だからこそ、アートこそが人を救える」。彼のアートに対する思いは並大抵ではない。だからこそビートたけしは、スタジオを飛び出し、さまざまなアーティストの元に足を運ぶ。たけしとアートをめぐる、スペシャルな59分が展開する。
ということで、NHK BSプレミアムで放送中の「たけしアート☆ビート」が地上波に。
放送は明日2011.5/28 21:00〜22:00 NHK総合で。
現在予定されている再放送は、6/5 16:45〜17:44 BSプレミアムで。
こちらの再放送は、「特集・見るべきテレビが、ある。」という枠内での放送となる模様。
司会:ビートたけし
ゲスト:宮田亮平(東京芸術大学学長)、ジミー大西、土佐信道(明和電機代表取締役)
出演:蔡國強、セビアン・グローバー、堀木エリ子
どうやら#1 蔡國強、#2 セビアン・グローバー、#4 堀木エリ子の3回を再編集したダイジェスト版って感じみたいですな。
なお、「たけしアート☆ビート」のレギュラー放送は、水曜日 20:00〜20:57 BSプレミアムで。
<関連>
・ビートたけし「たけしアート☆ビート」レギュラー放送は明日4/6夜 NHK BSプレミアムで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-04-05)
・ビートたけし(北野武)「たけしアート☆ビート スタッフ・ベンダ・ビリリ編」は明日1/16 BShiで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-15-1)
2011年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
今売りの月刊テレビ誌で、今日から6月の気になる番組をチェックしてみた。
6/3の「MAG・ネット」は、前回少し予告されていたけども、先日亡くなってしまった出崎統が取りあげられる模様。
ただ、アニメ評論家 氷川竜介のツイートによれば「(出崎追悼は)1コーナーなので時間はフルではないです。」とのこと。
6/5の「ほこ×たて」再放送は1時間枠になってるけど、何をやるんだろう?
1/4にやった「新春スペシャル」はノーチェックで頭の数分を録りっぱぐってるから、これをまたやって欲しいんだけど、、、。
その他、フジテレビ深夜は内容不明の番組が多数。この辺は直前にならないと何をやるのか分かんないのが多そうだけど、一応気になるタイトルの番組だけ拾ってみた。
それから、各局とも原発事故・震災を振り返る番組がいくつも。
5/28 21:00〜22:00 たけしアート・ビート・特別編 NHK総合
5/28 22:00〜23:00 ブランドストーリー~悠久への誘い~ ライカ BS日テレ
5/29 21:00〜21:50 NHKスペシャル ホットスポット・最後の楽園5 NHK総合
5/29 22:00〜23:00 ETV特集「細野晴臣 音楽の軌跡~ミュージシャンが向き合った「3.11」~」(ナレ:原田知世) NHK教育
5/29 22:00〜23:55 恍惚の人 BSP
5/31 22:00〜22:50 下流の宴(全8回/毎週火曜) NHK総合
6/01 22:00〜23:57 タイムライン BSP
6/03 24:15〜25:00 MAG・ネット ~マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ~(出崎統) NHK総合
6/04 14:55〜17:00 浅見光彦シリーズ19 ユタが愛した探偵[再] フジ
6/05 13:00〜14:00 ほこ×たて[再] フジ
6/05 15:00〜16:30 第52回科学技術映像祭入賞作品から NHK教育
6/05 21:00〜22:00 NHKスペシャル「検証・原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか ~危機 1週間の記録~(仮)」 NHK総合
6/05 25:05〜25:50 ぼくらの選択(仮題) フジ
6/05 25:20〜28:50 3・11大震災・記者たちの眼差し TBS
6/06 22:00〜22:50 ディープピープル 人型ロボット開発者 NHK総合
6/07 13:00〜14:45 友よ静かに死ね BSP
6/07 19:00〜21:00 極道の妻たち 赤い殺意 BS-TBS
6/07 22:00〜24:21 エディット・ピアフ 愛の讃歌 BSP
6/08 13:00〜15:04 チェイサー BSP
6/08 22:00〜25:10 グリーンマイル BSP
6/09 13:00〜15:10 スティング BSP
6/10 21:00〜22:52 東野圭吾3週連続スペシャル「11文字の殺人」 フジ
6/10 23:40〜24:00 名作ホスピタル「ルパン三世」 NHK教育
6/11 16:00〜17:00 報道特別番組「東日本大震災から3カ月」 TBS
6/11 19:30〜20:43 NHKスペシャル「大震災3か月 復興」(仮) NHK総合
6/11 21:00〜22:13 NHKスペシャル「大震災3か月 “製造業王国”を立て直せるか」(仮) NHK総合
6/11 26:35〜27:35 テイテン(仮) フジ
6/12 22:03〜23:44 キューポラのある街 BSP
6/12 24:50〜25:20 ドキュメント’11「ガンバレ!三鉄」(仮) 日テレ
6/13 13:00〜15:20 メリー・ポピンズ BSP
6/15 14:00〜16:00 つぐない[再](富田靖子) BS-TBS
6/15 20:00〜22:00 柔道龍虎房 BS11
6/17 21:00〜22:52 東野圭吾3週連続スペシャル「ブルータスの心臓」 フジ
6/17 23:40〜24:00 名作ホスピタル「ルパン三世」完結編 NHK教育
6/17 25:05〜27:05 オニギリ(仮題) フジ
6/18 17:30〜18:45 生放送!ツイッター談義 映画「バットマン」を楽しもう BSP
6/18 19:00〜21:00 警視庁鑑識班4・木は森に隠された[再] BS日テレ
6/18 24:50〜25:45 ドキュメント’11「崩れた安全神話・レベル7の原発事故はなぜ防げなかったか」 日テレ
6/19 22:03〜23:42 おとうと(ニュープリント銀残し版) BSP
6/21 13:00〜13:44 ジェームズ・キャメロン自らを語る~アクターズ・スタジオ・インタビュー~ BSP
6/24 13:00〜14:57 カンナさん大成功です! BSP
6/24 19:30〜20:45 NHKスペシャル「特集 太郎と敏子 ~瀬戸内寂聴が語る究極の愛~」(仮) NHK総合
6/24 21:00〜22:52 東野圭吾3週連続スペシャル「回廊邸殺人事件」 フジ
6/25 19:00〜21:00 警視庁鑑識班7・社長射殺事件の凶器はオレの銃[再] BS日テレ
6/26 21:00〜21:50 NHKスペシャル「検証・原発危機 第2回 人と社会を襲った放射性物質」 NHK総合
6/26 22:03〜24:14 にごりえ BSP
6/27 13:00〜14:29 運動靴と赤い金魚 BSP
6/28 13:00〜14:48 チベットの女 イシの生涯 BSP
6/29 13:00〜14:58 ボスタ! 踊る幸福の赤いバス BSP
6/29 23:50〜24:55 トンデモ○○列伝(仮) TBS
6/30 13:00〜14:34 天空の草原のナンサ BSP
6/30 24:45〜25:45 なりすまし(仮) フジ
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
首都圏スペシャル「“原発からの避難”追跡75日」は明日5/27夜 NHK総合で
首都圏スペシャル「“原発からの避難”追跡75日」はNHK総合で明日5/27夜放送。
(http://www.nhk.or.jp/shutoken/special/index.html)
いつ戻ることができるのかわからない避難が始まって、まもなく75日。前代未聞の“原発からの避難”は、いま大きな「曲がり角」を迎えている。
原発から20km圏内の地域から2万近い人が避難してきている関東甲信越地方。避難を受け入れている自治体や宿泊業者は、長期化するなかで経済的な負担をどこまで続けていけるのか、大きな選択に直面している。
「曲がり角」を迎えた“避難”をどうやって支援していけばいいのか。原発事故前にあった、地域の“つながり”をどうすれば再生できるのか。原発から避難してきた多くの人を受け入れている地域の一員として、そして福島第一原発で発電した電力を使用してきた地域の一員として、何ができるかを考えていく。
ということで、番組解説を読んだ感じでは、主に避難を受け入れる側の視点に立った番組っぽい。
放送は明日2011.5/27 19:30〜20:43 NHK総合(首都圏ローカル)で。
ゲスト:医師…鎌田實、三宅村村長…平野祐康
キャスター:斉藤孝信
朗読:滝島雅子
リポーター:村上玄、宮里拓也
ちなみに、ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から2か月~」が5/28 15:00からNHK教育でまた再放送。
よく言われている「避難区域内・外でもエリアによって汚染レベルが全然違う」ってのがよく分かる良い番組だったので、関心のある人は是非。
ていうかガイガー・カウンター欲しくなった。