「ドラマ」カテゴリーの記事一覧

2008.03/03 14:33

2008年4月〜スタートのドラマの情報をまとめてみた

そろそろ2008年4月スタートのドラマの情報が出てきたので、表にまとめてみた。



日テレは蒼井優、TBSは田中麗奈を連ドラに引っ張り出してきた。

フジの「無理な恋愛(仮)」は尾美としのりが出るので観るとして、その他はPR番組とか番宣が始まったら決めるだな。

放送局 放送枠 タイトル キャスト 脚本 演出
日テレ 火22 おせん 蒼井優    
水22 ホカベン 上戸彩    
土21 ごくせん(第3シリーズ) 仲間由紀恵    
TBS 金22 ※タイトル未定 天海祐希、藤木直人、大塚寧々、筒井道隆 橋部敦子 吉田健ほか
土20 ROOKIES 佐藤隆太、市原隼人、小出恵介、城田優、中尾明慶、高岡蒼甫、桐谷健太、佐藤健、五十嵐隼士、川村陽介、尾上寛之、村川絵梨、浅野和之、吹石一恵、伊武雅刀 いずみ吉紘  
日21 猟奇的な彼女 草なぎ剛
、田中麗奈、松下奈緒、鈴木えみ、山田親太朗、大石参月、市毛良枝、松嶋尚美、谷原章介、上川隆也
坂元裕二 土井裕泰
フジ 月21 ※タイトル未定 木村拓哉、深津絵里 福田靖 澤田鎌作、平野眞
火21 絶対彼氏(仮) 速水もこみち、水嶋ヒロ、相武紗季 根津理香 土方政人
火22 無理な恋愛(仮) 堺正章、夏川結衣、青木さやか、鈴木砂羽、夏木マリ、田中圭、スザンヌ、尾美としのり、ムッシュかまやつ、小嶋陽菜(AKB48) 岡田恵和 塚本連平、小松隆志
木22 ラスト・フレンズ 長澤まさみ、上野樹里、瑛太、水川あさみ、錦戸亮 浅野妙子 加藤 裕将、西坂 瑞城
テレ朝 水21 警視庁捜査一課9係(シーズン3) 渡瀬恒彦    
木20 新・科捜研の女(第4シリーズ) 沢口靖子    
木21 7人の女弁護士 釈由美子、原沙知絵、東ちづる、三浦理恵子、永井大、野際陽子、中島知子、滝沢沙織    
金21 パズル 石原さとみ、山本裕典、木村了、永山絢斗、岩田さゆり、佐藤千亜妃、朝倉あき、辻谷嘉真、金児憲史、塩見三省 蒔田光治 片山修ほか
金23 キミ犯人じゃないよね? 貫地谷しほり、要潤    


2008年1月期の作品は、今の時点まで集中して観ていたドラマは結局「ロス:タイム:ライフ」だけ。

筧昌也は「美女缶」2種と、DVDに入ってた「ロス:タイム:ライフ2」位しか観た事無くて、それらの作品限定で言うと、ちょっとあざといSF感が好きになれなかったんだけど、ドラマ版は良い感じにそれが薄まっててすごく観やすかった。

「SP」に続いて、この枠はがんばってるなあ。



「薔薇のない花屋」は、主人公に近づく女と、その黒幕、そして何故主人公はそんな目にあっているのか。と、なんだか「赤い」シリーズとか20年位前の大映ドラマを観ているようで、不思議な感じ。

第1話を観た時、雫のパペマペ頭巾は、頭巾をかぶったまま最終話まで引っ張るかのような勢いだったけど、あっさり外しちゃったので拍子抜けした。








デジタル TV (テレビ) ガイド 2008年 04月号 [雑誌]

デジタル TV (テレビ) ガイド 2008年 04月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京ニュース通信社
  • 発売日: 2008/02/23
  • メディア: 雑誌


続きを読む
2008.02/29 13:03

「ケータイ捜査官7」には押井守、金子修介、小中和哉、湯山邦彦らが参加

テレ東で2008.4/2から放送の、プロダクションIG初実写ドラマ「ケータイ捜査官7」。
http://ani.tv/k-tai7/

なにやら演出陣がエライ事になってますな。
シリーズ監督の三池崇史や、監督の押井守、金子修介、小中和哉あたりは、「ほっほ〜、豪華豪華」位なんだけど、ここになぜか湯山邦彦の名前が。

鶴田法男も入ってるけど、ホラータッチの話も混ぜてくるのかな。

シリーズ監督:三池崇史
監督:麻生学、押井守、金子修介、小中和哉、辻裕之、鶴田法男、渡辺武、湯山邦彦




ほんとにあった怖い話 完全版

ほんとにあった怖い話 完全版

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD


続きを読む
2008.02/21 21:01

今回のBSフジ「夜桜お染」はHD放送

今夜からBSフジで再放送が開始された「夜桜お染」。

http://www.bsfuji.tv/top/pub/yozakura.html


前回2005年10月のBSフジの再放送ではサイドパネルの4×3放送だったけど、今回の再放送では、16×9画角のHD放送となっていた。


おそらくはスーパー16撮りという事もあり、質の良いアプコンに毛が生えた程度のやや甘い画質ではあるものの、今までサイドパネルで隠れていた部分が観られるようになったのは素晴しい。


ただ、ワイドサイズで映画的に見えるカットも多い反面、人物配置が中央に寄りすぎて左右がスカスカだったりするなど、構図的には若干不自然なカットもチラホラとあるので、あくまで本放送時の4×3画角がオリジナルサイズとすべきなのかも。


なお、今回の放送では提供バックが夜桜の映像ではなく名場面を繋いだものとなっていて、前回のBSフジでは放送していた予告編も今回はカットされていた。


この「夜桜お染」は、BSフジで、毎週木曜 20:00~20:55に放送中。

リピートは翌週の月曜 14:00~14:55と、火曜 10:00~10:55。


第1話の再放送は以下のとおり。

2月25日(月)14:00~14:55

2月26日(火)10:00~10:55


いやー、番宣が16×9だったので、もしやHD放送か?と思って録画してみたけど、大当たりだったなぁ。




続きを読む