「ドラマ」カテゴリーの記事一覧

2009.12/06 11:27

石井隆/久世光彦「怪談II・KWAIDAN「ろくろ首」 「長良屋お園の怪」」(1993)は明日12/7朝 CSフジTWOで

「怪談II・KWAIDAN「ろくろ首」 「長良屋お園の怪」」(1993)は、CSフジテレビTWOで明日12/7朝放送
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000268.html

「ろくろ首」

「ろくろ首」は石井隆の脚本。久世光彦の監督。室町時代、応仁の大乱の頃の話である。元武士の行脚僧回竜(柳葉敏郎)は、甲斐の国の山中で野盗に襲われていた姫・月乃(夏川結衣)を救う。二人がたどりついた木樵小屋では、木樵(名古屋章)やばあやら月乃の家臣たちが月乃の無事を知って喜ぶ。だが、その夜から怪しいことが次々に起きる。
回竜に思いを寄せる月乃の首だけがするすると伸びて回竜にすり寄ったり、また家臣たちの首が空を飛んで回竜めがけて襲いかかったり。実は彼らは、落ち武者狩りに首を切りとられた亡者たちだった・・・。



「長良屋お園の怪」

江戸は日本橋の呉服問屋「長良屋」の内儀お園(清水美砂)が、五歳の息子太平を残したまま使用人おもよに毒殺される。主人宇平(内藤剛志)と愛人おちか(広田玲央名)のさしがねだ。おちかが後妻に収まった長良屋に、わが子かわいさと重大な秘密の遺品を探すためにお園の亡霊が夜な夜な現れる。おちかと宇平は邪魔な太平を始末しようとする。そんなおちかと宇平に恨みを晴らそうとするお園の亡霊には、人に知られてはならない秘密があった・・・。

ということで、久世光彦特集の時なんかにも出てきたけども、わりと久しぶりの放送な気も。

放送は明日2009.12/7 朝10:00〜11:40 CS フジテレビTWOで。

放送エピソードは以下の2本で、1本は石井隆&久世光彦という豪華エピソード。
「ろくろ首」
 脚本:石井 隆/監督:久世光彦/出演:柳葉敏郎、夏川結衣、名古屋章

「長良屋お園の怪」
 脚本:岸田理生/監督:瀧川治水/出演:清水美砂、内藤剛志、広田玲央名

瀧川治水といえば単発TV版「リング」の演出が良かったと思うんだけど、VHSとLDが出たきりでDVD化は完全にスルーされちゃってますなぁ、、、。完全版じゃなくともCSフジで放送すればいいのに。


なお、シリーズ3作目「怪談III・KWAIDAN 牡丹燈籠」も来週12/14に放送予定。
藤谷美和子の1作目はどうしたんだと以前の番組表をチェックし直したけども、放送されなかった様で見つけられず。


・フジテレビONE/TWO/NEXTみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]



続きを読む
2009.12/05 19:44

NHK BS2「松本清張生誕100年番組」は明日12/6から–けものみち/遠い接近/天城越え など

NHK BS2の「松本清張生誕100年番組」は、明日12/6から4日間にわたり放送。
「松本清張生誕100年」でNHK公式サイト番組表を検索
ということで、BS2が松本清張生誕100年の特集放送を。

明日2009.12/6から12/9までの4日間、ドラマ、映画、朗読やドキュメントを放送。
放送スケジュールは以下の通り。

12/6 13:00~14:11 ドラマ けものみち(1)<全3回>
12/6 14:11~15:20 ドラマ けものみち(2)
12/6 15:20~16:30 ドラマ けものみち(3)
12/6 16:30~17:45 ドラマ 遠い接近

12/7 21:00~22:30 「清張を巡る対話」高村薫 佐木隆三 往復書簡
12/7 22:30~22:55 名作をポケットに「松本清張~或る“小倉日記”伝」

12/8 21:00~22:27 ドラマ 天城越え
12/8 22:27~22:37 NHK映像ファイル あの人に会いたい「松本清張」

12/9 21:00~22:37 映画「黒い画集 あるサラリーマンの証言」


今年はまだ、TBSの「中央流砂」(12/14)と「火と汐」(12/21)、NHKの「顔」(12/29)など新作ドラマが残ってるし、WOWOWではドキュメンタリー(12/20)や、大晦日にかけ「わるいやつら」「顔」「天城越え」などの松竹作品をラインナップと、もうこの一年で清張はおなかいっぱいですな、、、(笑)


<関連>
・未定だったWOWOW 12月下旬の放送番組が決まっていた–松本清張、ミスチルほか
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-24-1



続きを読む
2009.12/03 12:47

「世にも奇妙な物語’93 真夏の特別編」(1993年7月30日放送)は明日12/4 CSフジテレビTWOで

「世にも奇妙な物語’93 真夏の特別編」(1993年7月30日放送)は明日12/4 CSフジテレビTWOで
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200312.html

おなじみ、ストーリーテラー・タモリの誘いで今宵もあなたを奇妙な世界にご案内。『真夏の特別編』は全5編でお届けします。

第1話「非常識宴会」は、見事な宴会芸で出世してきた主人公が営業成績の悪い田舎の営業所へと派遣される。トリをつとめることになった歓迎会に自信たっぷりで挑んだ主人公、しかし宴会で次々披露される芸は男の予想をはるかに超えていた。あるものは壁をすりぬけ、あるものはUFOを呼ぶ。とうとう出番を迎えてしまった主人公は震えながら持ちネタの芸を披露するが、気づくとまた宴会が始まっている。そう、時間が巻き戻されてしまっていたのだった・・・思わず背中がゾクっとするブラック系の「世にも奇妙な物語」。

第5話「いじめられる女」は、「愛情アレルギー」を病んだある女の話。大鶴義丹演じる主人公の男は、お金持ちの屋敷に働きにやってきて、同じく働きに来ている娘(水野真紀)に出会う。彼女は屋敷内でひどい扱いを受けていて、山のような雑用を常に言いつけられたり、何かとあれば罵声を浴びせられたりとつらい毎日を送っていたが、そんな彼女を見て、男がなぐさめ、微笑みかけると、娘は発作を起こし倒れてしまう。愛情アレルギーとは、他人から愛情を受けることで発作を起こし、死ぬこともある病気なのだった・・・。互いに恋心を抱きつつも、命の危険と知ると、近くに寄ることができず、切ない毎日を送るふたり。ある日、とうとういとおしさに負けて男が彼女を抱きしめてしまうと・・・!こちらは心の奥がしめつけられる切ない形の「世にも奇妙な物語」。ほか、北川悦吏子脚本の「隣の声」など全5編、バラエティ豊かな「世にも奇妙な物語 真夏の特別編」をお楽しみください!

ということで、今月も「世にも奇妙な物語」のスペシャルを再放送。
実際にドラマを観てみるとだんだん思い出してくるんだけど、それまで完全に忘れているエピソードばっかですな、、、。

放送は明日2009.12/4 21:00〜22:40 CSフジテレビTWOで。

この回のエピソードは以下の通り。

1「非常識宴会」
  脚本:戸田山雅司/演出:大井利夫/出演:石黒 賢、河原さぶ ほか
2「隣の声」
  脚本:北川悦吏子/演出:落合正幸/出演:松下由樹、あめくみちこ ほか
3「ガード下の出来事」
  脚本:岡田惠和/演出:坂本太郎/出演:菅原文太 ほか
4「ラブチェアー」
  脚本:野依美幸/演出:山田大樹/出演:南果歩、石橋保 ほか
5「いじめられる女」
  脚本:田邊満/演出:小椋久雄/出演:大鶴義丹、水野真紀 ほか

また、12/18 21:00から、同じくフジテレビTWOで「世にも奇妙な物語 春の特別編」(本放送:1992年4月9日)を再放送。
※フジテレビTWOでは2009.10/2に放送済み。

この「特別編」の流れがいつまで続くのか分かんないけど、この次に放送された94年の「冬の特別編」は、岩井俊二/トヨエツの「ルナティック・ラヴ」が放送された回。もうそこまでいってるか〜。


・フジテレビTWOみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]




続きを読む