土曜ドラマ「正義の天秤」は明日9/25夜 NHK総合でスタート–亀梨和也/奈緒/北山宏光/大政絢/佐戸井けん太/大島優子/萩原聖人/筧利夫/竹中直人/中村雅俊
土曜ドラマ「正義の天秤」はNHK総合で明日9/25スタート。
(https://www.nhk.jp/p/ts/RM4PJL5QGN/)
「元外科医」の肩書を持つ天才弁護士が、冤罪の悲劇に苦しみながら、戦力外チームを率いて数々の難事件の真相を暴き、事件に関わる人々の魂を救う法廷推理ミステリー。
天才的な推理力を持つ弁護士・鷹野和也(亀梨和也)が、名門・師団坂法律事務所に招へいされる。創業者のカリスマ弁護士が急逝したため、同じく弁護士の娘・佐伯芽依(奈緒)が立て直しのために呼んだ。彼が最初に担当するのは、釣りボート店でアルバイトをしていた被告・保坂修(筧利夫)が、釣り客で大手飲食グループの社長・倉橋龍一郎を溺死させた事件。通常なら“緊急避難”が適応され無罪にできる案件だが鷹野は殺人を疑う。
ということで、NHK「土曜ドラマ」枠の新作、亀梨和也 主演の「正義の天秤」がスタート。
放送は明日2021.9/25から毎週土曜日 21:00〜21:50 NHK総合で。全5話。
原作:大門剛明
脚本:田辺満、田中眞一、井上季子
演出:片岡敬司、二宮崇
音楽:河野伸
出演:亀梨和也、奈緒、北山宏光、大政絢、佐戸井けん太、大島優子、萩原聖人、筧利夫、竹中直人、中村雅俊
演出は片岡敬司と二宮崇。
二宮崇、最近だと「ゆるキャン△」とかドラマ「家、ついて行ってイイですか?」とか、比較的軽めなタッチのドラマが得意なディレクターってイメージだったけど、こういうドラマも撮るのか。
<関連リンク>
このほか、2021年9月の気になる番組はこちら↓
・2021年09月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=23726)
「ヤミツキ人生!「part9」」は明日9/24夜 NHK BSプレミアムで–““理解しがたい何か”に人生を捧げる「ヤミツキさん」が続々登場。死体になりきる。明太子が好きで会社を辞める。小さなものばかりを作る。そんなクセだらけの女性たち!”
「ヤミツキ人生!「part9」」はNHK BSプレミアムで明日9/24放送。
(https://www.nhk.jp/p/ts/Z2JJJPJJNN/episode/te/XQNQYQ936Z/)
“理解しがたい何か”に人生を捧げる「ヤミツキさん」が続々登場。死体になりきる。明太子が好きで会社を辞める。小さなものばかりを作る。そんなクセだらけの女性たち!
片岡鶴太郎が、“普通には理解しがたい何か”に人生を捧げる「ヤミツキさん」を訪ねるドキュメントバラエティ。今回の出演者は女性ばかり。【死体になりきる】ことになぜか執念を燃やす看護師に、【明太子】が好きすぎて脱サラして福岡に移住した強者、そして魂の【ミニチュアハウス】作りと多彩なヤミツキさんが登場! 彼女たちはどんな日常を送り、なぜそんな人生を送るようになったのか? 驚きの人生を徹底解剖!
ということで、「ヤミツキ人生!」の第9弾が放送に。
放送は明日2021.9/24 22:00~23:00 NHK BSプレミアムで。
出演:片岡鶴太郎、森田美由紀
語り:立木文彦
明太子が好きすぎるヤミツキさん、ミニチュアハウス作りのヤミツキさんは全然普通だけど、”【死体になりきる】ことになぜか執念を燃やす看護師”ってなんなんだ?
番組ページの番宣をみた感じ、ラブホみたいな所で死体のマネしてるけど、家族や友だちを驚かせるとかでも無さそうだし、どう楽しんでるのかまるで分からん(笑)
<関連リンク>
このほか、2021年9月の気になる番組はこちら↓
・2021年09月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=23726)
「シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX」が届いたので記念写真–ジェレミー・ブレット[BD][Blu-ray]
Amazonから「シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon
このBD-BOXの発売は2012年12月。
ずっと欲しかったBOXではあったけども、NHK BSプレミアム・BS4Kでの放送が始まってから欲しい欲が再燃。
番組を観る度BD-BOXの値段を確認しちゃぁ、いやいや!録画持ってる持ってる。我慢我慢、、、いやでも、放送版はピカピカシーンの減光処理があるからな、、、というのを繰り返してたんだけども、我慢も限界に達し、とうとう購入。半額だし。
↓BOXオモテ。下の茶色い部分はオビ。
↓BOXウラ。全面オビ。「三破風館」はフィルムが失われているそうで、放送と同じくSDビデオからのアップコン。
↓BOX背。幅は68mm位。
↓インナーケースとブックレットの背。
↓BOX底の仕様欄。
↓インナーケース。左のが前半、右が後半と特典映像。
↓インナーケースはデジスタック仕様でまぁまぁ安っぽい(笑)
↓112p.ブックレット。全話のストーリーガイドや竹口安芸子のインタビューなどで構成。
↓ブックレット目次。
↓あと、こちらは、2001年に出たDVD-BOXの2箱目に付属していたブックレット「エレメンタリー」。ハードカバーで本文の紙も厚手なので、高級感はあるけどかなり読みにくい(笑)
<関連リンク>
・ブルーレイ/DVDソフト フォトレビュー記事リンク集
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=6867)
・録画地獄:[ブルーレイ新譜]カテゴリー
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?cat=13)