Mac/PC
2007.04/04 23:49

MacProに3.0GHz 8コアモデルが

さあ、どのテレビ買うか。なんて書いてたら、MacProが3.0GHz 8コアXeonをBTO出来るようになってた様だ、、、。

http://www.apple.com/jp/macpro/


む〜、コレは欲しい。


というか、そもそも元々MacProの為に用意してた予算なのに、テレビなぞ買っていいのか?

どうするオレ。



どーすんの!?オレ カード

どーすんの!?オレ カード

  • 出版社/メーカー: トミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



続きを読む
AV機器
2007.04/04 22:46

さあ、どのテレビ買うか。

末期ガン患者のように、みるみる調子が悪くなっていくプロフィール16×9。

先日までの高輝度で画面が収縮する症状にくわえ、今度は90%あたりを越える白色を表示させると、画面が軽く緑がかって見えるようになってしまった、、、。


モニタではなくテレビ受像機としては、ガタは来てるがまだまだ使える程度の症状ではあるけども、そんな画しか出せないプロフィールはもはやプロフィールではないと思うので、何となく無駄に気分が盛り上がっているうちに新しいテレビを買ってしまおうかと画策。


で、まずは画面サイズ。

今回の予算と、階段〜廊下の角を無事通過できるか、そしてなにより、今より更に狭くなってしまう部屋の広さで、両サイドにスピーカなんかを置いた状態を想像して検討した結果、50インチ前後以下で行っとこうという事で検討。


まず、TVチューナなぞ要らん!とプロフィール16×9を買ったオイラとしては、パイオニア PDP-5000EXが非常に魅力的なんだけども、これは予算が足りな過ぎるので却下。

というかその前に、4×3画面のソースがメインなので、PDPは焼き付きが非常に心配だし、もし焼き付いちゃったら精神的ダメージが非常に大きいだろうなぁ、、、。

やっぱり精神衛生上よろしくないような気もするので、PDPはやめておこうか、、、。


ということで、リアプロか液晶から選ぶ事になりそうな今日この頃。


<たぶん次回に続く>





実名で明かす買って得する薄型テレビ、損する薄型テレビ

実名で明かす買って得する薄型テレビ、損する薄型テレビ

  • 作者: 薄型テレビ探偵団
  • 出版社/メーカー: あっぷる出版社
  • 発売日: 2006/11
  • メディア: 単行本



続きを読む
アニメ
2007.04/04 0:54

「ゲド戦記」のDVD発売日が決まったようだ


ゲド戦記

ゲド戦記

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD




「ゲド戦記」のDVD発売日が7月4日に決まった模様。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070404/buena.htm


本編+特典ディスク(絵コンテ映像、劇場予告編、ゲド戦記音図鑑 vol.1「『テルーの唄』はこうして生まれた。」)の2枚組通常版と、


その通常版の2枚+他言語版本編+特典ディスク2(ゲド戦記音図鑑 vol.2「映画音楽はこうして生まれた。」、公開記念特番「岡田准一『ゲド戦記』との出会い」、キャストへのインタビューやアフレコの模様)の4枚組 特別収録版が出るそうな。


特典ディスクに面白そうなドキュメントでも入っていれば買おうかと思ったけど、こりゃ叩き売りを待った方がよさげ。



続きを読む