[GIGAZINE]DVDを1万枚所有するクロックワークスのプロデューサー武智さんに直撃
GIGAZINEが「DVDを1万枚所有するクロックワークスのプロデューサー武智さんに直撃」という記事を掲載していた。
(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071225_takechi_interview/)
G:
ちなみに、毎月どのぐらい買ってるのでしょうか?
T:
最盛期は、月に10万円ぐらい買ってました。特にDVDの黎明期は、毎月リリースされる商品数も少なかったので、ほぼ8割ぐらいは買ってたんじゃないでしょうか。
G:
8割!
<中略>
T:
自慢じゃないですけど、出始めの頃はハピネットとワーナーホームビデオ、アダルトメーカー数社、音楽メーカー数社ぐらいしかなくて、月に数十タイトルぐらいしかなかったので全部コレクションできていたんです。バンダイビジュアルの名作アニメシリーズなんかも全部持っていて、はじめの3年ぐらいは日本で一番持っていたんじゃないでしょうか。そこから毎月のDVDリリースタイトル数がどんどん増えてきて、さすがにコレクションしきれなくなりました。
DVDコレクションのくだりは、オレがインタビューを受けても、全く同じ内容の記事が出来ます。
という位に、全く同じことをしている、、、、(笑)
いや、でも、ホントにDVDのリリースが始まった96年末から97年位までは、大げさでなく全部のソフト買えるくらいに本数少なかったからなぁ。
それどころか、比較のために同じタイトルのLDとDVDの両方買ってたりしてたし。
T:
買って1年で1/4って、株価かよって話ですよね。なので、今は発売されて安くなってからちょろちょろ買っています。それに、欲しいものはほぼ揃えてしまったので、買いたい物もほとんどなくなってしまいました(笑)
この辺もそっくりだ。
DMR-BW700を交換してもらった
新品購入して、電源投入一発目で「イィィィィィ」という高周波の音を発したため、交換の手配をしてもらっていたDMR-BW700。
約束通り、今日の昼前に佐川の人がやってきて、無事交換。
今度は、DVDプレーヤのDVD-RP91と場所を交換するかたちで設置する事にしてみた。
特に心配はしてなかったけど、電源入れても変な音や怪しい挙動は無く、とりあえず問題はなさそう。
ラック裏にまわったついでに、Rec-POTのi.LINKをREGZAとBW700に持ってこれるようにしたので、ムーブの態勢も整えた。
ムーブテスト用に録った数分の番組をムーブしてみたけど、一応うまく行ったので、30分程度と短くて、失敗してもあんまり痛くない番組を2番組ほどムーブしてみた。
X6で編集済みの番組はどうなるのかと思ったけど、それも問題無くキレイに繋がっているようだ。
年末年始はBW700も稼働率高めだから、一段落ついたらX6とPotの塩漬け番組をBDにしていく事にしよう。

Panasonic DIGA 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵ブルーレイディスクレコーダー HDD250GB DMR-BW700
- 出版社/メーカー: 松下電器産業
- 発売日: 2007/11/01
- メディア: エレクトロニクス
「たほいや」フジテレビ739で再放送/「Soft Verdict -生活-」を見たい
2008.01/18から、フジテレビ739で「たほいや」が久しぶりに再放送されるもよう。
フジ深夜番組黄金期の番組の再放送は最近少なくなってるから、もうちょっとやって欲しいなぁ。
以前にも書いたかも知れないけど、その頃の番組の中でも「Soft Verdict -生活-」を再放送して欲しいところ。
12回目あたりから録画していたんだけども、前半を是非観てみたい。
ネットで番組名をキーワードに検索してもほとんどヒットしないので、一応番組の解説をしておくと、「Soft Verdict -生活-」は、雑貨スタイリスト(エッセイストとしての方が有名かも)の吉本由美(吉元ではない)と、カメラマンの三浦順光の二人が、川べりや善福寺公園なんかで、「スキーをやってみたいものの、オバサンとしてはウェアがハデなのが困る」だとか、「歳をとったら、行儀の悪い若者を杖ではたいて歩くようなおばあさんになりたい」だとか、二人ともなにも喋らない間が5秒くらい出来ててもへっちゃらの、とにかくゆるーーい感じのトークをメインに、合間合間、F.O.B COOPだとかLAZY SUZANだとかの小洒落た雑貨を小奇麗に撮った(スタイリストは岡尾美代子だったはず)コーナーで構成されていた番組。
登場する雑貨には、それぞれにお店の名前と値段が表示されていたり、番組の最後にお店の電話番号なんかも紹介されていたりしていたので、再放送やるって話になると、このあたりもけっこうメンドくさそうな感じ。
中には潰れちゃったお店やメーカーとかもあるだろうしなぁ。
フジ721/739には、たま〜に、原田知世版「ねらわれた学園」「セーラー服と機関銃」と共にリクエストを入れているんだけども、まったく音沙汰梨、、、、(笑) 知世のは放送した事有るんだから、また何とかして欲しいんだけど。