「美食探偵 明智五郎」は明日7/19 CS日テレプラスで全話一挙放送–中村倫也/小芝風花/佐藤寛太(劇団EXILE)/富田望生/北村有起哉/小池栄子
「美食探偵 明智五郎」はCS日テレプラスで明日7/19全話一挙放送。
(https://www.nitteleplus.com/program/bishoku/)
超美食家のイケメン探偵が、連続殺人鬼の真相とハートに迫る!
恋する毒殺サスペンス!!
「ふむ……悪くない」
主人公は、美食家の探偵・明智五郎。
“食”に纏わる殺人事件を、“食”を通じて暴いていく、
容姿端麗だが、超超変わり者。
「愛してるわ。あなたもこちら側に来るの」
明智との出会いを機に、
殺人鬼へと変貌した美女……自称“マグダラのマリア”
“探偵と殺人鬼”という対立関係であり、
“惹かれ合う男女”でもある二人。
「この人、最悪だあああああ!」
明智と出会ってしまったばっかりに、様々な事件に巻き込まれる、
キッチンカーで弁当を販売する小林苺。
華麗な推理、危険なラブ・ストーリー、絶品グルメが醸し出す、
究極の“グルメ・エンターテインメント”の味を、
ぜひご賞味下さい!
「もし、明日死んでしまうとしたら、
あなたは最後に何を食べますか?」
ということで、今年4月期から放送されたドラマ「美食探偵 明智五郎」が早くもCS日テレプラス入り。
放送は明日2020.7/19 12:00~20:00 CS日テレプラスで全9話一挙放送。
原作:東村アキコ
脚本:田辺茂範
演出:菅原伸太郎、水野格 ほか
音楽:坂東祐大
主題歌:宇多田ヒカル「Time」
出演:中村倫也、小芝風花、佐藤寛太(劇団EXILE)、富田望生、北村有起哉、小池栄子
第1話ゲスト:志田未来
地上波本放送の時は、新型コロナウイルスで撮れなかった期間をHuluオリジナルストーリーで埋めてたけど、今回の日テレプラスでは本編のみの全9話となる模様。
あと、#6のラスト、ウイルス対策のため黒バックにスポットライトという画で撮影されたシーンがあったけど、本編中にテロップでその事の説明をしてたという事は、作り手側も本来のイメージではなかったという意識のはずで、ソフトにあのシーンの再撮とかしなかったのかなぁ?とちょっと気になるところ。Huluはオンエア版と同じみたいだけど。(個人的には黒バック+スポットにもそれほど大きな違和感は感じなかった。)
それから、Google的な音声検索サービスを使うときの、「オッケークルックー」 \クルックー!/ のくだりが気に入ってたんだけど、後半あんまり出てこなかったのが残念(笑)
↓水卜アナのツイートはまだ残ってた。
https://twitter.com/bishoku_ntv/status/1258581161342689280?s=20
ちなみに、ドラマの中で小池栄子演じる殺人犯”マグダラのマリア”とは一切関係ないけども、
WOWOWシネマが2018年の映画「マグダラのマリア」を7/23 19:25に放送予定。
このほか、2020年7月の気になる番組はこちら↓
・2020年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組一覧
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=20088)
新シリーズ–日曜劇場「半沢直樹」は明日7/19夜 TBSでスタート–堺雅人/上戸彩/及川光博/賀来賢人/今田美桜/益岡徹/井上芳雄/南野陽子/夏目三久/古田新太/井川遥/尾上松也/市川猿之助/北大路欣也/香川照之
日曜劇場「半沢直樹」はTBSで明日7/19スタート。
(https://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/)
上司の不正を暴いたはずが子会社へと出向になった半沢(堺雅人)。ある日1500億もの超大型買収案件が舞い込むがこれは巨大銀行を相手にした壮絶な戦いの幕開けで…
宿敵・大和田(香川照之)の不正を暴いたはずが、子会社・東京セントラル証券へと出向になってしまった半沢(堺雅人)。親会社の銀行からゴミ案件を押し付けられる日々を送っていた…そんな中、大手IT企業・電脳雑伎集団から大型買収のアドバイザー依頼が舞い込む。「銀行を見返すチャンス!」と意気込む半沢らだったが、その裏には何やら陰謀が渦巻いていて…巨大銀行を相手にした、不屈のバンカー半沢の新たな戦いが幕開ける!
ということで、「半沢直樹」新シリーズが1クール遅れでスタート。
放送は明日2020.7/19から毎週日曜日 21:00~22:19 TBSで。
※通常枠は21:00~21:54。
原作:池井戸潤「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」ほか
脚本:丑尾健太郎 ほか
演出:福澤克雄、田中健太、松木彩
音楽:服部隆之
出演:堺雅人、上戸彩、及川光博、賀来賢人、今田美桜、池田成志、山崎銀之丞、角田晃広、今井朋彦、粟島瑞丸、土田英生、小久保寿人、加藤啓、丸一太、持田将史、益岡徹、井上芳雄、南野陽子、夏目三久、古田新太、井川遥、尾上松也、市川猿之助、北大路欣也(特別出演)、香川照之 ほか
ナレーション:山根基世
<[新ドラマ]日曜劇場『半沢直樹』7/19(日)スタート!! 最新予告を公開!!!【TBS】>
なお、同日7/19 14:00~16:00には「半沢直樹スピンオフ企画「狙われた半沢直樹のパスワード」&新シリーズ直前ナビ!」を放送。
このほか、2020年7月の気になる番組はこちら↓
・2020年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組一覧
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=20088)
情熱大陸【満田晴穂/超絶技巧!生き物を金属で再現…『自在置物作家』とは!?】は明日7/19夜 TBSで–“江戸時代から続く金属工芸品『自在置物』その国内唯一の作り手に密着!徹底した観察眼と緻密な手作業で産み出す「メタルな生き物たち」の姿を見よ”
情熱大陸【満田晴穂/超絶技巧!生き物を金属で再現…『自在置物作家』とは!?】はTBSで明日7/19放送。
(https://www.mbs.jp/jounetsu/)
自在置物作家/満田晴穂▽江戸時代から続く金属工芸品『自在置物』その国内唯一の作り手に密着!徹底した観察眼と緻密な手作業で産み出す「メタルな生き物たち」の姿を見よ
虫、蛇、甲殻類から龍などの幻獣まで…。まるで生きているかの様に「自在」に動かすことができる金属工芸品、それが『自在置物』だ。江戸時代から続く、この技術を継承した国内唯一の作家・満田晴穂。個展での販売の抽選には100人も、去年4月にはロンドンでも開催するほどだ。本物と見紛うほどの作品たち。明治時代以降、長らく海外に作品が渡り、国内では日の目を浴びなかった超絶技巧。令和に受け継がれた技をご覧いただく。
【自在置物作家/満田晴穂】 1980年、鳥取県生まれ千葉県育ち。幼少期から里山が遊び場の昆虫好き。手先が器用で5ミリ四方の紙で折り鶴を作る技巧派の少年だった。4回の浪人生活を経て入学した東京藝術大学の授業で、自在置物師・冨木宗行に出会う。過去のものと思い込んでいた自在置物が、現代まで継承されていたことに感動し、その日のうちに弟子入りを申し込む。
今までに作った生き物は150種以上。「全日本金銀創作展」開催委員会会長賞受賞。「平成28年度日本文化藝術奨学金」において「第8回創造する伝統賞」受賞。七宝作家の妻、4歳の娘の3人暮らし。幼い頃は「ヤドカリ」になりたかった、プラモデルとゲームを愛してやまない40歳。
ということで、今週の「情熱大陸」は自在置物作家 満田晴穂に密着。
放送は明日2020.7/19 23:25~23:55 TBSで。
出演:満田晴穂(自在置物作家)
<『情熱大陸』7/19(日) 自在置物作家/満田晴穂 江戸から続く超絶技巧!! 日本で唯一の継承者【TBS】>
このほか、2020年7月の気になる番組はこちら↓
・2020年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組一覧
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=20088)