イタリアのAmazonから1974年の東宝特撮映画「ノストラダムスの大予言」イタリア盤DVD(PAL)が届いたので記念写真。
https://www.amazon.it/dp/B07J33SHKK

特典ディスクの日本公開版に日本語音声が収録されていたという是空さんのツイートを読んで、おお!それなら買わねば!とポチ。

この作品のソフトっていうと、いかにも怪しげな5枚組のやつとか、何か特定の1店でしか売ってないけどこの店にクレジットカード番号入力する勇気はないわぁとか、そんなんばっかだったけど、今回はイタリアのAmazonから直で買えるということで、そっちの面では安心して購入。送料あわせEUR 25.16。

↓ジャケオモテ。商品名は「Catastrofe」となっているけども、収録されている本編のタイトルは「Prophecies of Nostradamus」。
2018-12-20-CATASTROFE-1.JPG

↓ジャケウラ。アルジェントファンにはおなじみ、ローマのProfondo Rosso Storeのロゴが。
2018-12-20-CATASTROFE-2.JPG

↓レーベル。上が本編ディスク。下のが特典ディスク扱いの日本公開版で、こちらにはちゃんと日本語音声入り。
2018-12-20-CATASTROFE-3.JPG

で、肝心の画質はというと、、、あらかじめ画質が悪いとは見聞きしていたので覚悟はしていたけど、なんというか噂に違わぬ画質、、、(笑)
まぁでも、一応はノートリミングのスクイーズ収録(レターボックスの素材を拡大しただけっぽいけど)。


↓今回のイタリア盤DVDの本編ディスクタイトル。
2018-12-20-CATASTROFE-SS-1.jpg

↓こちらはイタリア盤DVD特典ディスクの日本公開版より。右上の瓦に発生しているクロスカラーの具合とかに注目すると、やはりこのマスターの出所は、、、。瓦のディテールは大幅に失われ、一口で言うと一昔前のいわゆるなネット動画的な画になってて、だいぶ不自然。
2018-12-20-CATASTROFE-SS-2.jpg



この映画、いま自分が所有してる版の画質を比べてみると、トップクラスに画質が良かったのは、やはり北米盤LDソフトの「Last Days of Planet Earth」。
北米でのテレビ放送版らしいので、英語音声のみで画面はスタンダードにトリミングされ、食人シーンもカットで尺も短いけど、パラマウントの正規盤だけあって画質はまずまず。
DVD化して原盤は物置の奥深くにしまい込んじゃったので、予備で持ってた盤をヤフオクに出品したときのジャケ写を(笑)
2018-12-20-CATASTROFE-4.JPG
2018-12-20-CATASTROFE-5.JPG

↓コレは北米盤LDのタイトル。
2018-12-20-CATASTROFE-SS-3.jpg


その次に画質が良かったのが、頂き物の日本公開版(たぶんノーカット)自家製DVD-Rで、シネスコのレターボックス、フレーム外にキャラ入り。
映画冒頭の瓦屋根のカットも不自然さがなく、ディテールもきちんと再現されていて自然に観られる。
他の特徴は、あまり詳しく書くと出所が特定され迷惑がかかるかも知れないので自粛。


そして、画質の点で一番残念な感じなのは、これまた頂き物の日本公開版のダビングものVHS。
シネスコを16:9フルサイズにスクイーズ収録(つまり16:9テレビでも横に潰れた画に見える)しているというナゾのテープで、ダビングを複数回繰り返してることが容易にうかがえる画質。
おそらく、4:3レターボックスの映像から切り出して16:9に引き延ばしてるだけじゃないかと思うけど、これを入手した当時に2時間の映画丸1本分ソレをやるには、アナログでやるにしてもデジタルでやるにしても、まぁまぁそこそこのハードルがあったと思うので、どういう素性のものか、今でもちょっと気になるなぁ。
でも、ウチにこのテープが来るまでには最低でも2回の民生VHS機でのダビングを経ているはずなので、実はオリジナルの画質は結構良かったのかも?とか思ったり。


いつの日か「ノストラダムスの大予言」がノーカットでHDとか4Kで観られる日が来るといいなぁ、、、。

style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-4442462421972381"
data-ad-slot="1217334767">

・ブルーレイ/DVDソフト フォトレビュー記事リンク集
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=6867
・録画地獄:[ブルーレイ新譜]カテゴリー
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?cat=13