月別: 2008年1月
Appleが厚さ19.4mmの「MacBook Air」を発表した
Appleが、厚さ19.4mm、重量約1.36kgのノート型Mac「MacBook Air」を発表。
(http://www.apple.com/jp/macbookair/)
CPUはCore 2 Duo 1.6GHz(BTOで1.8GHzを選択可能)、2GBメモリがオンボードで、増設出来ないとの事。
HDD 80Gバイトか、オプションで64GB SSDも選べる。
光学ドライブ無し。
う〜ん、コリャ薄い。
薄さと引き換えに、Firewireが無かったり、有線LANがUSB変換だったりと、外部接続端子を犠牲にしまくってますな(笑)
[AV Watch]Gyao、オリジナル版「ヤッターマン」全108話を無料配信
AV Watchが「Gyao、オリジナル版「ヤッターマン」全108話を無料配信」という記事を掲載していた。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080115/gyao.htm)
今日1/15から#1と#2を配信開始し、以降、毎週火曜日に2話ずつ更新とのこと。
ちなみに、CS キッズステーションでも明日1/16の21時から放送開始。
昨日の2008年版も、現代風にリファインされつつも、ツボとなる部分は昔のイメージは壊さずと、なかなかイイ感じのさじ加減でリメイクされていて感心感心。
ガンちゃんアイちゃんが最近のアニメ風のビックリ顔をしたりとか、いくつか気になる点はあるものの、ドロンボー一味の声優はオリジナルのままで本当に正解だったなぁ。
色々トラブルがあったようで山本正之の起用が叶わなかったのは残念だけど、だからといって世良公則とヨッちゃんにする事は無いような、、、。
「BSアニメ夜話」で山本正之が生ギター一本で唄った「ヤッターマンの歌」と「ヤッターキング」を聴いてしまうと、今回のOPの生ギター風アレンジはショボイとしか言い様が無いところ。
↓「BSアニメ夜話」で唄った「ヤッターマンの歌」と「ヤッターキング」。期間限定。(終了)
リメイクOPの映像に、オリジナル曲をかぶせたムービー↓(消えた)
ジョージ・A・ロメロ監督「Diary of the Dead」の予告が公開されていた
ジョージ・A・ロメロ監督の最新作「Diary of the Dead」の予告が公開されていた。
(http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=25823794)
今度はドキュメント風の作りらしく、ハデではないものの、なかなか燃える画が出てきますな。
Diary of the Dead – Exclusive Trailer
プロフィールに追加する | もっと見る
個人的に「ランド」はイマイチだったので、「Diary」には期待したいところ。