月別: 2006年7月

怪しい伝説
2006.07/21 0:17

「怪しい伝説」#42を観る

今回は、安全靴は普通の靴よりも危険だという伝説と、ペットボトルで人を飛ばす伝説の検証。

安全靴の実験は、ダミー足をつくって、ひたすらオモリを落とすという実験で、前回やその前と比べると、絵的に地味かも。

日本のTV番組がネタ元というペットボトルの実験は、もう、誰がきいてもエスパー伊藤を飛ばしたアレですな(笑)


それはいいんだけども、

番組のエンディング中に次の番組の予告をワイプで入れて来やがった。(しかも本編は音まで消して番宣の音を流す!)

毎回定形のエンドロール中とかならまだ我慢は出来ようもんだけど、出演者たちバリバリ喋ってるところに割って入り、字幕だけとは、暴挙としか言えませんな。

というわけで、ディスカバにはご意見・ご感想を送っときました。


<2006.07.23追記>

翌朝のリピートには番宣入りませんでした。録画保存はリピート分の方が良いかも。

あと、ディスカバよりクレームに対しての返事が。

要約すると、あの番宣パターンはUSを除くディスカバリー・インターナショナルの新しい方法。 時間はかかるかもしれないが、改善出来るよう前向きに検討。とのこと。

是非そうしてください。



続きを読む
深海生物/シーラカンス
2006.07/20 19:52

昨日もシーラカンス

先日のTBS「報道特集」につづき、昨日のNHK「お元気ですか 日本列島」でも、アクアマリンふくしまのシーラカンス発見の模様が放送された。

シーラカンスの映像自体は「報道特集」の方が多く流れたけども、今回は、帰国した調査隊メンバーのインタビューや、アクアマリンふくしまの展示の模様などで構成されていた。


水族館に釣ってあったシーラカンスの立体はちょっと欲しいぞ。 2〜3匹、部屋に泳がせたい。



続きを読む
TV番組
2006.07/19 23:33

「トリビアの泉」は苦しそうですな

もう、大夫前からだけど、「トリビア」はネタ切れして総集編的な構成ばっかりになってますな、、、。

そろそろレギュラー枠は打ちきりにして、あとは年に数回スペシャルをやるって事で良いんじゃないだろうかと思ってしまうなぁ。

深夜枠の時みたいなエログロではじけたトリビアも無くなっちゃってるし。


つうか、本、16冊も出てんのかよ、、(笑)

ちなみに唐沢俊一はいくら「トリビア」本が売れても印税は入らないそうで、、。いやはや、、。



トリビアの泉〈第16巻〉―へぇの本

トリビアの泉〈第16巻〉―へぇの本

  • 作者: フジテレビトリビア普及委員会
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/04/20
  • メディア: 単行本



続きを読む