「TV番組」カテゴリーの記事一覧
「トーキング・デッド」シーズン6後半(#9~)は明日4/11夜 CS FOXで–「ウォーキング・デッド」トークショー番組
「トーキング・デッド」シーズン6後半(#9~)はCS FOXで明日4/11から。
(http://tv.foxjapan.com/fox/program/index/prgm_id/20283)
歌手キャリー・アンダーウッド、監督のグレッグ・ニコテロ、W役のベネディクト・サミュエルが登場。待ちに待った後半のスタートにふさわしい壮大な9話を語り尽くす。
全米ケーブルTV史上最高視聴率を記録の世界的ヒット・ドラマ「ウォーキング・デッド」。その本編放送直後に、毎回キャストやスタッフをゲストに迎えて繰り広げられる話題のトークショー。撮影秘話やキャストの素顔などドラマでは見られない裏側を存分に楽しめる!司会はクリス・ハードウィック。
エピソード内容
グラミー賞受賞歌手キャリー・アンダーウッド、9話監督のグレッグ・ニコテロ、そして怪演をみせた“W”役のベネディクト・サミュエルが登場。最大の見どころ“燃え上がる湖”の撮影苦労話、ロン役のオースティン・エイブラムズ、サム役のメジャー・ドッドソンのインタビューやおなじみのクイズや投票、カールが目を撃たれたシーンの撮影秘話など、待ちに待ったシリーズ後半のスタートにふさわしい壮大な9話を改めて振り返る。
ということで、「ウォーキング・デッド」のトークショー番組「トーキング・デッド」のシーズン6後半がスタート。
#9からの放送は明日2016.4/11から毎週月曜日 22:00~23:00 CS FOXで。
現在予定されている#9のリピート放送は、下記のスケジュールで。
4/12(火) 02:00~
4/12(火) 10:30~
4/12(火) 18:00~
このほか、4月の気になる番組はこちら↓
・2016年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-03-27-3)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「これが世界の心霊だ!」#1は明日4/11夜 CSチャンネルNECOで–小川宏/宜保愛子/シリーズ6作毎月放送
「これが世界の心霊だ!」#1はCSチャンネルNECOで明日4/11放送。
(http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=3620)
度肝を抜く映像のオンパレードで人気を博した、フジテレビのカルト心霊番組がついにCS放送解禁!宜保愛子、金粉おばさんなど一世を風靡した霊能者が続々登場し超常現象の謎に迫る!
ということで、1980年代に放送された心霊番組「これが世界の心霊だ!」がNECO入り。
#1の放送は明日2016.4/11 21:00~23:00 CSチャンネルNECOで。
現在予定されている#1のリピート放送は、4/29 21:00から。
出演:小川宏(司会)、宜保愛子、光本富美子、久保菜穂子、中尾ミエ、岡崎友紀、高見知佳
「CDJournal」の記事によれば、#1は下記の様な内容とのこと。
・宇宙との交信、金粉は降るのか?
・驚愕!口から謎の花びらが出た
・宜保愛子による霊視
など
<【月曜おとなテレビ9】『これが世界の心霊だ!』他>
#1は1983年に放送されたそうで、もう約33年も前の番組なのか、、、。
この頃の心霊番組はホント楽しかったなぁ(笑)
ちなみに、白石晃士監督のツイートによれば、(口から花が出てくる「戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊」の夕子の描写は)「これが元ネタです!」とのこと。
このほか、4月の気になる番組はこちら↓
・2016年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-03-27-3)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
NHKスペシャル「大アマゾン 最後の秘境 第1集 伝説の怪魚と謎の大遡上」は明日4/10夜 NHK総合で–語り:松田龍平/アマゾン川で繰り広げられる怪魚たちの驚きの生態
NHKスペシャル「大アマゾン 最後の秘境」第1集はNHK総合で明日4/10放送。
(http://www.nhk.or.jp/special/amazon/)
秘境アマゾン川に人智を超えた謎の世界を追うシリーズ第1弾。濁流の中うごめく「怪魚」たちの驚きの生態を、数々の世界初映像で伝える冒険紀行。語りは俳優・松田龍平。
秘境・南米アマゾン川流域に人智を超えた謎の世界を追う4回シリーズ。語りは俳優・松田龍平。第1集はアマゾン川で繰り広げられる「怪魚」たちの驚きの生態を伝える。濁流渦巻く川の中には伝説の怪魚・巨大魚たちが身を潜めている。カメラはその姿を大アマゾンでも極めて貴重な「奇跡の泉」で記録することに成功した。さらに雨季と乾季に起きる魚たちの謎の一斉大遡上を目撃。圧倒的な大自然のパワーを体感する驚きの冒険紀行。
<第1集 伝説の怪魚と謎の大遡上>
「誰も見たことがない大河のさらに奥へ」をコンセプトに、地球最後の秘境とも言われる世界最大の川、アマゾンの奥深くにNHKのカメラが分け入り、これまで撮影されたことのない未知の世界を描く4本シリーズの第1集。テーマは、年に一度、数百万匹の魚たちが大遡上する様子と遡上する魚を追いかける幻の巨大魚の姿をとらえること。濁流渦巻くアマゾン川の本流では、水中にどんな生物がいるのか見ることは不可能。取材チームは、およそ一年のリサーチを費やし、ついにアマゾンの真ん中に、透明な水が湧き上がる「神秘の泉」を探し当てた。そして、そこで繰り広げられる怪魚たちの驚きの生態を高画質の4Kハイスピードカメラで撮影することに成功した。中でも、デンキウナギが自ら発電する電気を使って捕食する克明な映像は、世界で初めて、学術的にも貴重な映像だ。また、魚たちの大遡上を追ってアマゾン最上流のアンデス山脈へと向かい「奇跡の瞬間」の撮影に挑戦、下流域では魚の群れを襲うアマゾンカワイルカや体長2メートルの幻の巨大魚、ピライーバの姿を捉えることにも成功。川や魚と密接に関わって暮らす人々の暮しも描きながら、これまで誰も見たことのないアマゾン川の水中世界を描く。
ということで、Nスペがアマゾン川のドキュメンタリーをシリーズでスタート。
第1集「伝説の怪魚と謎の大遡上」の放送は明日2016.4/10 21:00~22:00 NHK総合で。
語り:松田龍平
なお、このシリーズは全4回シリーズとなっている様で、第2集以降は下記のスケジュールで放送予定。
5/08 21:00~21:50 第2集 ガリンペイロ 黄金を求める男たち
6/12 21:00~21:50 第3集 緑の魔境に幻のサルを追う
7/xx xx:xx~xx:xx 第4集 原初の人々 イゾラド
番組概要によれば、第1集にはデンキウナギ、アマゾンカワイルカ、ピライーバなどの生き物が登場する模様。
また、4/11に発売されるこの番組のメイキング本「NHK取材班 アマゾンを撮る男たち (TJMOOK)」には、下記のように内容紹介されているので、ピラルクーやオオカワウソなんかも出てくるのかも。
>◎不思議なフォーメーションを組んで泳ぐアマゾンの王者・ピラルクーの親子
>◎危機一髪! ワニの恐怖に怯える子どもをすんでのところで救出したオオカワウソ
>◎半年以上続く乾期が去り雨季が近づくと夜、突然光りだす無数のアリ塚
このほか、4月の気になる番組はこちら↓
・2016年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-03-27-3)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧