「TV番組」カテゴリーの記事一覧
「漫道コバヤシ #26 暗殺教室完結!松井優征SP」は明日5/20深夜 CSフジテレビONEで
「漫道コバヤシ #26 暗殺教室完結!松井優征SP」はCSフジテレビONEで明日5/20放送。
(http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/912200304.html)
今回、降臨する漫画家は先日大ヒット作「暗殺教室」が完結した松井優征先生。テーマが「暗殺」と「主人公たちの担任教師を殺すこと」という衝撃作の裏話をたっぷりお聞きするのはもちろん、最初のスマッシュヒット作「魔人探偵脳噛ネウロ」など、松井作品の全てに迫る!
ということで、「漫コバ」#26は松井優征。
放送は明日2016.5/20 24:00~25:00 CSフジテレビONEで。
現在予定されている#26のリピート放送は、下記のスケジュールで。
6/05 21:00~
6/09 22:00~
出演:ケンドーコバヤシ
ゲスト:松井優征
なお、本日以降では下記の回のリピート放送が。
5/19 10:00~ #18 平松伸二SP
6/02 09:00~ #20 グラップラー刃牙シリーズ 板垣恵介SP 白虎編
6/02 10:00~ #21 グラップラー刃牙シリーズ 板垣恵介SP 青竜編
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2016年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-04-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
怪物魚を追え!「怪物魚 戦慄の体験SP」は明日5/19からCSアニマルプラネットで–過去シーズン2時間ノーカット版など
「怪物魚 戦慄の体験SP」はCSアニマルプラネットで明日5/19スタート。
(http://www.animal-planet.jp/anthology/index.php?a=怪物魚%20戦慄の体験SP)
人々を震撼させた“怪物魚”を追って世界を巡り、各地に伝わる伝説・事件の真相に迫る大人気シリーズの新作秘蔵スペシャル。ホストのジェレミー・ウェイドが30年以上の釣り師人生で遭遇した印象にのこる怪物魚トップ10をカウントダウン形式で発表!また、反響が多く寄せられた選りすぐりのエピソードが120分ノーカット完全保存版となって初登場。今初めてあかされる、戦慄の怪物魚にたどり着くまでの舞台裏とは!?初回60分、他120分番組、全4話、新エピソード)
ということで、海魚・巨大魚番組「怪物魚を追え!」のスペシャルがスタート。
日本では1時間枠で放送された回の2時間ノーカット版なども放送される様なので、ファンの人は是非!
放送は明日2016.5/19から毎週木曜日 CSアニマルプラネットで。全4回。
5/19 22:00~23:00 怪物魚を追え!危険な大物トップ10
5/26 22:00~24:00 怪物魚を追え!アマゾンの地獄絵図 ノーカット保存版*S6
6/02 22:00~24:00 怪物魚を追え!顔面を剥ぎ取る怪物 ノーカット保存版*S5
6/09 22:00~24:00 怪物魚を追え!ネス湖の伝説 ノーカット保存版*S5
※各話リピート多数有り
2時間枠の「ノーカット保存版」はシーズン5と6からのエピソードのようですな。
<アニマルプラネット「怪物魚 戦慄の体験スペシャル」>
深作欣二「仁義なき戦い」を紹介する「アナザーストーリーズ 運命の分岐点 映画“仁義なき戦い”情熱が革命を生んだ」は明日5/18夜 NHK BSプレミアムで
アナザーストーリーズ 運命の分岐点「映画“仁義なき戦い”情熱が革命を生んだ」はNHK BSプレミアムで明日5/18放送。
(http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2016-05-18/10/3195/1453024/)
単なるヤクザ映画にとどまらず“人間の本質”を描いた、日本映画の金字塔「仁義なき戦い」。天性の“人たらし”操縦術でスタッフの能力を極限まで引き出した名監督・深作欣二、アイドル路線から一転、最凶キャラクターを作り上げた千葉真一の必死の役作り、主人公・菅原文太の陰で、必死にはい上がった川谷拓三ら大部屋俳優たちのサクセスストーリーなど、“熱い情熱”に突き動かされた男たちのアナザーストーリーに迫る。
ということで、アナザーストーリーズが「仁義なき戦い」を紹介。
放送は明日2016.5/18 21:00~22:00 NHK BSプレミアムで。
現在予定されているリピート放送は、5/24 23:45から。
ナビゲーター:真木よう子
ナレーター:濱田岳
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2016年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-04-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧