「TV番組」カテゴリーの記事一覧
「テレ東世論調査 ~こんな番組作りましたWEEK~」は明日11/14深夜から5番組 テレビ東京で–野生のブサメン/スポーツの世界/探せ!街のオモシロさん/それってタブーですか?/なんでソコ気になるの?
「テレ東世論調査 ~こんな番組作りましたWEEK~」はテレビ東京で明日11/14深夜から。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/newoffice_specialprogram2/)
2016年11月、テレビ東京本社移転にともないちょっと変わった事にチャレンジしてみようと、世論調査を実施!
本社移転番組MCに就任したバナナマンの2人とともに多数寄せられた不満&要望の中から、上記5つの意見に応える5つの番組を実際に制作!
ということで、9月に放送された特番の意見から、実際に5本の番組を制作し放送される模様。
放送は明日2016.11/14から下記のスケジュールで テレビ東京。
11/14 24:12~25:00
「野生のブサメンと、ジワる深夜の女子高生」
“女子中高生の観たい番組が少ない”という声から生まれた、女子高生がいま注目するブサイク男子=ブサメンだけの番組。ブレイク中のブサメンや、イケメンだらけの世界で活躍する一流ブサメンから、その現象を紹介しつつ、まだ原石ともいえる全くの素人(=野生のブサメン)に密着。ブサメンの魅力を紹介し、バナナマンが女子高生の意見をまとめて最強のブサメンを発掘します!
MC:バナナマン、女子高生
11/15 24:12~25:00
「バナナマンの誰も知らないスポーツの世界~テレ東だけが持っていた(秘)映像~」
マイナー競技を含め、「スポーツ雑学を楽しく知ろう」というテーマのもと、誰も知らないのに超面白いオリンピック競技などテレビ東京に眠っていたマニアックなスポーツ映像をクイズ形式で紹介。
MC:バナナマン、秋元玲奈(テレビ東京アナウンサー)
ゲスト:大悟・ノブ(千鳥)、飯尾和樹(ずん) ほか
11/16 24:12~25:00
「探せ!街のオモシロさん ~「素人」×「お笑い」バラエティー~」
“お笑い番組が減っている”という提案を受け、素人を扱い続けてきたテレビ東京が挑戦する、これまでにない芸人ゼロ!の前代未聞のお笑い番組。 素人のレベルを超えた、面白い人を街のなかから探し出し、大喜利や熱湯風呂リアクションなど、定番のお題に挑む!
MC:バナナマン、鷲見玲奈(テレビ東京アナウンサー)
ゲスト:田中卓志(アンガールズ)、岡田結実、入矢麻衣
11/17 24:42~25:30
「それってタブーですか?」
“とんがった報道番組が観たい”という声に応えた番組。パチンコ、不動産店、フーゾク…街でよくみかけるけれど、ニュースではあまり取り上げないことに、テレビ東京若手記者が体当たりで取材!
出演:SHELLY、田原総一朗 ほか
11/19 25:15~26:10
「世界に1つだけ!?ほっとけない疑問 なんでソコ気になるの?」
ウェブ業界で「日本一くだらない広告会社」として注目を集める「バーグハンバーグバーグ」とコラボした新しい情報番組。視聴者から「おそらく自分しか疑問に思っていない超個人的な疑問」を集め、独自の視点から「一見くだらないけど調べてみたら面白そうな疑問」をセレクトし検証します!
MC:バーグハンバーグバーグ、福田典子(テレビ東京アナウンサー)
ゲスト:伊集院光 ほか
このほか、11月の気になる番組はこちら↓
・2016年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-10-25-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
スタジオジブリ–NHKスペシャル「終わらない人 宮崎駿」は明日11/13夜 NHK総合で–「毛虫のボロ」制作を独占取材
NHKスペシャル「終わらない人 宮崎駿」はNHK総合で明日11/13放送。
(https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161113)
3年前、電撃的な引退宣言を行った世界的なアニメーション映画監督・宮崎駿(75)。長編映画の現場から身を引くと宣言した宮崎だが、その創造への意欲は実は衰えていなかった。新進気鋭の若きCGアニメーターとの出会いから、初めてCGを本格的に使い、短編アニメで新たな表現への挑戦を始めた。だが、映画作りは難航し、制作中止の危機に直面する。宮崎アニメ初となるCG短編制作の舞台裏を、カメラが2年にわたって独占取材した。クールジャパンの基幹コンテンツと期待されながら、国際的にはピクサー、ディズニーらのCGアニメに圧倒されている日本のアニメーション。宮崎が世に放つ短編は、日本アニメの未来を変える一手となるのか。番組では、巨匠の溢れ出る映画作りへの想い、苦悩、あがきを生々しく活写していく。
ということで、ジブリ美術館上映用の短編だという「毛虫のボロ」の制作をNスペが独占取材。
放送は明日2016.11/13 21:00~21:50 NHK総合で。
現在予定されているリピート放送は、11/15 24:10から。
出演:アニメーション監督…宮崎駿、プロデューサー…鈴木敏夫
語り:坂本千夏
実写だと、メイキング班が常にウラカタ側にもくっついてカメラをまわしているという状況は珍しくないだろうけど、アニメ監督でこれほど取材カメラを背中に仕事している人は他にいないだろうなぁ。
このほか、11月の気になる番組はこちら↓
・2016年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-10-25-1)
・櫻木優平 Twitterアカウント(@yuheisakuragi)
(https://twitter.com/yuheisakuragi)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ブルーレイ「海がきこえる」が届いたので記念写真–スタジオジブリ/望月智充
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-07-18-5)
・ブルーレイ「思い出のマーニー」が届いたので記念写真–スタジオジブリ/米林宏昌
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-03-18-1)
・ブルーレイ「かぐや姫の物語」「高畑勲、『かぐや姫の物語』をつくる。~ジブリ第7スタジオ、933日の伝説~」が届いたので記念写真[BD・Blu-ray]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-12-03-4)
・ブルーレイ「名探偵ホームズ Blu-ray BOX」が届いたので記念写真–宮崎駿/広川太一郎
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-11-22-4)
・ブルーレイ「ルパン三世 カリオストロの城」(デジタルリマスター版)が届いたので記念写真
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-08-05-4)
・ブルーレイ「千と千尋の神隠し」が届いたので記念写真–ジブリ/宮崎駿/赤くない
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-07-15-3)
・ブルーレイ「風立ちぬ」(紙飛行機付き)が届いたので記念写真–スタジオジブリ/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-17-1)
・ブルーレイ「夢と狂気の王国」が届いたので記念写真–砂田麻美/スタジオジブリ/高畑勲/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-01-3)
・ブルーレイ「もののけ姫」と「猫の恩返し/ギブリーズepisode2」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-05-3)
・ブルーレイ「平成狸合戦ぽんぽこ」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-11-05-3)
・ブルーレイ「紅の豚」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-07-16-1)
・ブルーレイ「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」が届いたー♪–宮崎駿/高畑勲/スタジオジブリ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-12-09-3)
・ブルーレイ「火垂るの墓」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-19-3)
・ブルーレイ「となりのトトロ」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-18-4)
・ブルーレイ「コクリコ坂から 横浜特別版」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿/宮崎吾郎
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-06-19-2)
・ジブリ宮崎駿/宮崎吾朗「ゲド戦記」/「ハウルの動く城」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-16-4)
・近藤喜文/宮崎駿ジブリ「耳をすませば」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-20-5)
・ブルーレイ「借りぐらしのアリエッティ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-17-3)
・ブルーレイ「ホーホケキョ となりの山田くん」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-29-2)
・ブルーレイ「天空の城ラピュタ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-21-2)
・ブルーレイ「風の谷のナウシカ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-13-4)
・「崖の上のポニョ」「ポニョはこうして生まれた。」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-08-2)
・宮崎駿「未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-26-5)
・高畑勲/宮崎駿「アルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-12-23-4)
・ブルーレイ「赤毛のアン Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪–高畑勲/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-26-2)
「100分de手塚治虫」は明日11/12夜 NHK Eテレで–手塚治虫をこよなく愛する論客たちが一堂に会し作品を徹底的に読み解き討論–100分de名著SP
「100分de手塚治虫」はNHK Eテレで明日11/12放送。
(http://www.nhk.or.jp/meicho/)
手塚作品が誕生して2016年で70年。手塚治虫をこよなく愛する論客たちが一堂に会し、手塚作品を徹底的に読み解き討論する番組「100分de手塚治虫」を放送する。
生涯で15万枚もの原稿を描き上げ「漫画の神様」と呼ばれた巨匠、手■治虫。「鉄腕アトム」「リボンの騎士」「火の鳥」「奇子」等、今もその作品は多くの人々に愛され、幅広いクリエイターたちに影響を与え続けている。その手塚作品が誕生して2016年で70年。そこで、手塚治虫をこよなく愛する論客たちが一堂に会し、手塚作品を徹底的に読み解き討論する番組「100分de手塚治虫」を放送する。
ということで、「100分de名著」のSP版として手塚治虫を。
放送は明日2016.11/12 23:00~24:40 NHK Eテレで。
司会:伊集院光、礒野佑子
講師:精神科医…斎藤環、映画監督…園子温、女装パフォーマー…ブルボンヌ、宗教学者…釈徹宗
語り:加藤有生子
なお、Eテレでは、明日11/12 15:00からは日曜美術館・選 特別アンコール「私と鳥獣戯画 手塚治虫」を再放送。
それから手塚関連では”手塚治虫が仕事場に「秘蔵」していた遺稿から、「エロス」をテーマに選んだイラスト29点を掲載したという「新潮」12月号が発売中。
このほか、11月の気になる番組はこちら↓
・2016年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-10-25-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・手塚治虫「秘蔵」のエロス 仕事場に眠る遺稿を初公開 (朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-00000015-asahi-soci)