「TV番組」カテゴリーの記事一覧
「100カメ バスケBリーグ オールスターの舞台裏!」は明日5/21夜 NHK総合で–“バスケットボールBリーグ、年に一度の祭典・オールスターに潜入。スーパープレー連発のウラ側で、人知れず走り回る運営スタッフの姿を100カメが捉える!”
「100カメ バスケBリーグ オールスターの舞台裏!」はNHK総合で明日5/21放送。
(https://www.nhk.jp/p/100cam/ts/QP8MPNM1GL/)
バスケットボールBリーグ、年に一度の祭典・オールスターに潜入。スーパープレー連発のウラ側で、人知れず走り回る運営スタッフの姿を100カメが捉える!
渡邊雄太、富樫勇樹、比江島慎ら人気と実力を兼ね備えた選手が一堂に会するBリーグオールスター。運営に関わるスタッフは総勢1700人。観客をとことん楽しませるために数々のミッションに挑む様子を100台の固定カメラで描き出す▽アリーナ天井から降り立つド派手な入場演出▽世界中のバスケ関係VIPをおもてなし▽国内外300人以上のメディア対応などなど。選手たちの飾らない姿や、マスコットキャラの奮闘も。
ということで、「100カメ」の新作が放送に。 今回のお題は、バスケBリーグ。
放送は明日2025.5/21 22:00~22:45 NHK総合で。
出演:若林正恭、春日俊彰
なお、来週月曜5/26 19:57から、「100カメ 朝ドラ『あんぱん』 毎朝15分ドラマの作り方」も放送予定とのこと。
このほか、2025年05月の気になる番組はこちら↓
・2025年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=33051)
・2025年05月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=33014)
「心おどる あの人の本棚(8)京極夏彦(小説家)」は明日5/20夜 NHK Eテレで–“本棚は持ち主の人生を映し出す。このシリーズでは著名人を訪ね、本棚を拝見。好きな本、人生の転機となった本などを紹介していただく。”
「心おどる あの人の本棚(8)京極夏彦(小説家)」はNHK Eテレで明日5/20放送。
(https://www.nhk.jp/p/kokoroodoru/ts/JZXK2GLKG5/episode/te/9819Q52ZZP/)
本棚は持ち主の人生を映し出す。このシリーズでは著名人を訪ね、本棚を拝見。好きな本、人生の転機となった本などを紹介していただく。
本棚は持ち主の人生を映し出す。このシリーズでは著名人を訪ね、本棚を拝見。好きな本、人生の転機となった本などを紹介していただく。今回は小説家の京極夏彦さんの本棚を訪ねる。日本某所にある書斎。すべての壁がみっしり本が詰まった本棚。本棚が柱にもなっている。蔵書は絶対手放さないという京極さんは、増える一方の本をいかにして整理整頓しているのか?さらに本だけでなく、勝手に増えていくあるものが!
ということで、今週の「心おどる あの人の本棚」は、京極夏彦。
放送は明日2025.5/20 21:30~22:00 NHK Eテレで。
現在予定されているリピート放送は、5/27 12:15から。
ゲスト:京極夏彦
語り:大倉孝二
「姑獲鳥の夏」を怖いもの見たさ(本の厚さ的に)で京極夏彦を読み始めて、「絡新婦の理」まで買ったけど、「塗仏の宴」で「え!上巻!?この厚さで?? 下巻もあるの???」となって脱落した記憶(笑)
なお、「心おどる あの人の本棚」は、来週5/27が最終回で、これまでの総集編とのこと。
このほか、2025年05月の気になる番組はこちら↓
・2025年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=33051)
・2025年05月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=33014)
BSフジサンデープライム「カメラマンが捉えた1995」は明日5/18 BSフジで–“地下鉄サリン事件、阪神・淡路大震災、野茂英雄…激動の1995年を第一線で撮影したカメラマンたちが30年の時を経て語る、記録者たちの証言と2025年の物語”
BSフジサンデープライム「カメラマンが捉えた1995」はBSフジで明日5/18放送。
(https://www.bsfuji.tv/kameramancapture1995/pub/001.html)
地下鉄サリン事件、阪神・淡路大震災、野茂英雄…激動の1995年を第一線で撮影したカメラマンたちが30年の時を経て語る、記録者たちの証言と2025年の物語
30年前の1995年を記録した総勢18人のカメラマン。
1995年は日本社会の大きな転換点となった激動の一年。 地下鉄サリン事件、阪神・淡路大震災、野茂英雄のメジャーリーグ挑戦…。 これらの歴史的瞬間を最前線で記録したカメラマンたちが、30年の時を経て当時の記憶を語ります。
◆オウム真理教の拠点・上九一色村で麻原彰晃逮捕の瞬間を撮影した秋本カメラマンは、30年ぶりに現地を訪問。「当時は富士山の美しさすら感じなかった」と複雑な思いを吐露します。
◆阪神・淡路大震災では、神戸の惨状をヘリから伝えた前川カメラマンや、被災地で救助活動に参加した吉川カメラマンの撮影者としての思いが明かされます。吉川カメラマンは震災で家族を失った長谷川さん一家を25年にわたり取材し続け、その記録は今も続いています。
◆野茂英雄のメジャーリーグ挑戦を追った松本カメラマンは、批判の中で黙々と練習に打ち込む野茂の姿や、優勝の瞬間に生まれた意外な交流を証言。
◆地下鉄サリン事件の現場に駆けつけた安部カメラマンは、現在大学教授として若い世代に体験を伝え続けています。
◆「1億総カメラマン時代」の今だからこそ問いかける、映像記録の意味と責任。カメラマンたちが伝える1995年の記憶は、未来への貴重なメッセージです。
ということで、1995年を記録したカメラマンたちが当時を語る特番が放送に。
放送は明日2025.5/18 18:00~19:55 BSフジで。 ★BSフジ4Kではピュア4K放送。
制作著作:フジテレビ
プロデューサー:森憲一
企画・演出・撮影:石黒雄太
ディレクター・撮影:渡辺大地
撮影:フジテレビ撮影中継取材部
編集:高橋彰芳
【【予告】激動の1995年を記録したカメラマンたちが30年ぶりに語る歴史の瞬間】
このほか、2025年05月の気になる番組はこちら↓
・2025年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=33051)
・2025年05月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=33014)