「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2023.02/03 8:00

「世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン2 逆説の60-90s」は明日2/4からNHK BSプレミアムでスタート–“大反響のアメリカ編に続き、ヨーロッパ編全4回、60年代からスタート。超大国に翻弄された欧州各国に花開いたサブカルチャー、時代の空気は?異色の現代史。”


「世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン2 逆説の60-90s」はNHK BSプレミアムで明日2/4スタート。
https://www.nhk.jp/p/ts/GLP33Y7513/

大反響のアメリカ編に続き、ヨーロッパ編全4回、60年代からスタート。超大国に翻弄された欧州各国に花開いたサブカルチャー、時代の空気は?異色の現代史。語り玉木宏。

戦後世界はいかにして現在の姿に?シーズン2はアメリカの光と影の中、冷戦にも翻弄された欧州各国の社会の空気の変化、大衆の欲望の形を描く。イギリス、フランス、イタリア、ドイツ…、「甘い生活」「勝手にしやがれ」「大人は判ってくれない」「太陽がいっぱい」「世界残酷物語」…物質的な豊かさを享受する一方で近代化への反抗を試みる若き世代の心の内は?そして超大国アメリカとの緊張関係にあったソ連の大衆の心はどこに?

ということで、「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」のシーズン2 ヨーロッパ編がスタート。


放送は明日2023.2/4から毎週土曜日 23:00~24:30 NHK BSプレミアムで。全4回。

出演:D・J・テイラー、モリス・バーマン、ディディ・ニョッキ、J・ミシェル・フロドン、オリバー・スペック、ブルース・シュルマン
語り:玉木宏、古賀慶太


なお、現時点では放送日時未定ながら、シーズン3「~日本編」の放送も予定されている模様。

2014年からEテレで放送されてた「ニッポン戦後サブカルチャー史」で日本編はやったことにされてるのかと思ってたけど、ちゃんと「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」としてやってくれるのね。


<関連リンク>
このほか、2023年02月の気になる番組はこちら↓
・2023年02月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=27610
・2023年02月のスカパーの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=27569

続きを読む
2023.02/03 8:00

「モヤモヤさまぁ~ずSDGs★板橋区こんな所でSDGs探索ブラブラ★」は明日2/4 テレビ東京で–“SDGsのアンテナを張り巡らせてブラブラしたら…みんなやってるねSDGs好評第3弾▼池の水を飲む装置▼田中アナがサントリー&セブンイレブンにモヤモヤ潜入リポート”

「モヤモヤさまぁ~ずSDGs★板橋区こんな所でSDGs探索ブラブラ★」はテレビ東京で明日2/4放送。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202302/26669_202302041600.html

SDGsのアンテナを張り巡らせてブラブラしたら…みんなやってるねSDGs好評第3弾▼池の水を飲む装置▼田中アナがサントリー&セブンイレブンにモヤモヤ潜入リポート

モヤさまスピンオフ番組の第3弾。さまぁ~ずと田中アナが街をブラブラしながら街の人や企業が取り組むSDGs活動を探していく。今回は2022年にSDGs未来都市に選ばれた板橋区。最新のSDGs先進度調査で全国8位、東京では1位に選ばれたという、板橋区の皆さんの取り組みとは?また、田中アナが企業のSDGsの取り組みを学びにいく「モヤモヤひとみんSDGs」のコーナーも

ということで、「モヤモヤさまぁ~ずSDGs」の新作が放送に。 第1弾の墨田区、第2弾の相模原に続き、今回の題3弾では板橋区でSDGs探索をする模様。


放送は明日2023.2/4 16:00~17:15 テレビ東京で。

出演:さまぁ~ず(大竹一樹・三村マサカズ)、田中瞳アナ、街の人たち



なお、この番組は、テレビ東京の取り組み「SDGsウイークエンド「みんなと、SDGs」」のうちの1本として放送。
明日以降の「SDGsウイークエンド「みんなと、SDGs」」では主に下記の様な番組を放送。

2/4 11:03~ 円卓コンフィデンシャル~他社との遭遇~
2/4 12:00~ 美しき捨て方 分解されて生まれ変わりまーす! テレ東初MC“錦鯉”
2/4 13:00~ お笑いSDGs王決定戦!持続可能で笑える開発目標 MC伊沢拓司&チョコプラ
2/4 16:00~ モヤモヤさまぁ~ずSDGs★板橋区こんな所でSDGs探索ブラブラ★
2/4 18:30~ 出川哲朗の充電させてもらえませんか?【番組初!ヤバいよ<生放送>3時間SP】

2/5 11:00~ お仕事search!それってグッジョブ
2/5 11:55~ 種から植えるTV
2/5 12:25~ 経済スペシャル「サバイバーズ」~激流の時代を生き延びろ!
2/5 12:54~ 走る町工場!チョコプラのぶらり溶接の旅
2/5 14:30~ 世界の秘境で電気をつくる!THEゼロから発電マン
2/5 16:00~ SDGsで絶好調!千原ジュニアが急成長を遂げる“絶好調”現場に潜入
2/5 18:30~ 日曜ビッグバラエティ 出稼ぎジャパニーズ 人生激変!行ってよかった憧れの国


<関連リンク>
このほか、2023年02月の気になる番組はこちら↓
・2023年02月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=27610
・2023年02月のスカパーの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=27569

続きを読む
2023.02/02 8:00

新作–「浦沢直樹の漫勉neo」は明日2/3深夜 NHK Eテレでスタート–#15 手塚治虫/#16 水瀬藍/#17 寺田克也/#18 島本和彦//BSP手塚治虫・特別版も


「浦沢直樹の漫勉neo」はNHK Eテレで明日2/3深夜スタート。
https://www.nhk.jp/p/manben/ts/7W327R2Y4N/

<「浦沢直樹の漫勉neo」 #15 手塚治虫>
「マンガ誕生」の瞬間を同時体験する異色のドキュメント。今回は89年に亡くなった「漫画の神様」手塚治虫のペン先を、映像や元アシスタントの証言、貴重な資料から再現!

新シリーズは、1989年60歳で亡くなった手塚治虫さんでスタート!▽アシスタントの証言と当時の貴重な資料から、そのペン先に迫る!▽魅力的な線の秘密は、ペンの持ち方とあの雑誌?▽たった11色の絵の具で描いたカラー原稿▽背景指定、色見本など量産のための技術を大公開▽大ヒット漫画「ブラック・ジャック」が生まれた秘密▽名作「火の鳥」にこめたもの▽「漫画の神様」の素顔とは?浦沢直樹が語る手塚漫画の魅力!

ということで、「浦沢直樹の漫勉neo」新作シリーズが放送に、


放送は明日2023.2/3から毎週金曜日深夜 25:00~25:50 NHK Eテレで。

2/03 #15 手塚治虫
2/10 #16 水瀬藍
2/17 #17 寺田克也
2/24 #18 島本和彦

司会:浦沢直樹
語り:葵わかな



新シリーズの1回めは手塚治虫。

この回は、元アシスタントの証言や、生原稿を赤外線撮影するなど、作者本人に話を訊くいつもの「漫勉」とは少し変わった構成になるみたい。
番宣をみるかぎり、作画の様子は、仕事現場にカメラを入れ作画を定点撮影した「漫勉」のルーツとも言えるNHK特集「手塚治虫・創作の秘密」で使われてた映像なんかから引用するっぽい。

また、この手塚治虫回は、2/17 23:00~23:59 BSプレミアムが「手塚治虫・特別版」というロングバージョンを放送。
“Eテレ版に入りきらなかったエピソードを加えた特別版”とのこと。


それから個人的にはシリーズ最終回の島本和彦回が気になる。


<関連リンク>
このほか、2023年02月の気になる番組はこちら↓
・2023年02月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=27610
・2023年02月のスカパーの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=27569

続きを読む