「TV番組」カテゴリーの記事一覧
明日11/12「徹子の部屋」が俳優・森繁久彌 追悼VTR集を放送<11/15追記>
明日11/12「徹子の部屋」が俳優・森繁久彌 追悼VTR集を放送する模様。
11月10日に96歳で亡くなられた俳優・森繁久彌さんを偲んで、追悼VTR集をお送りいたします。
ということで、昨日大往生を遂げた俳優・森繁久彌の追悼番組として、「徹子の部屋」が過去のVTRを放送する模様。
放送は明日11/12 13:20〜13:55 テレビ朝日で。
なお、BS朝日での再放送は今のところ予定されていないみたい。
BS朝日でも11/12 18:30〜19:00に放送される事になった模様。
また、その他放送予定の主要な森繁出演 映画・ドラマ作品などは以下の通り。
★日本映画専門チャンネル(http://www.nihon-eiga.com/)
11/12ほか 社長三代記(1958年)
11/13ほか 続社長三代記(1958年)
11/14 夫婦善哉(1955年)
11/14 警察日記(1955年)※アップコン放送→2010年2月にHD放送
11/14ほか 喜劇 駅前飯店(1962年)
11/14 小説吉田学校(1983年)
12/05ほか 社長太平記(1959年)
12/12ほか 続社長太平記(1959年)
12/30から 社長になった若大将<TVドラマ・全16話>(1992年)
★東映チャンネル(http://www.toeich.jp/)
12/1ほか 二百三高地(1980年)
★日テレプラス(http://www.nitteleplus.com/)
12/xx 白虎隊 前・後編(1986年)
★TBSチャンネル(http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/)
12/06 関ヶ原 第一夜 夢のまた夢(1981年)
12/06 関ヶ原 第二夜 さらば友よ(1981年)
12/06 関ヶ原 第三夜 男たちの祭り(1981年)
★時代劇専門チャンネル(http://www.jidaigeki.com/)
11/15 遊の人 天下の御意見番 大久保彦左衛門
11/22 栄花物語(芸能生活50周年記念ドラマ)
11/29 天下御免の頑固おやじ 大久保彦左衛門
12/19ほか 四十七人の刺客(1994年)
12/20ほか 映画の子・マキノ雅弘~まるで活動大写真みたいな人生~<特番>(2008年)
12/26ほか オールスター忠臣蔵まつり<公開収録番組>(1997年)
3年くらい前にはCSテレ朝チャンネルで「徹子の部屋~Classics~」で番組の第1回放送をやった実績もあるので、そちらもいずれ追悼番組として放送されるかもしれないですな。
有名な黒柳徹子の胸タッチとかはよく他の番組でも紹介されてるけど、間があいたってへっちゃらの自由すぎる森繁トークをもう一度。
<2009.11/11 15:21追記>
以下の追悼番組が新たに決まった模様。
・今夜11/11 21:00〜22:54 テレビ東京で「おじいさんの台所」を追悼番組として放送。
・11/16〜11/19 各日23時台〜 ラジオNHK FMで特別番組「ありがとう 森繁久彌さん~”日曜名作座”再び~」(4夜連続)を放送。
<2009.11/11 19:32追記>
以下の追悼番組が新たに決まった模様。
・11/12 18:30〜19:00 BS朝日「徹子の部屋」故・森繁久彌さんを珠玉の映像で偲ぶ
・11/14 13:00〜15:10 WOWOW 森繁久彌さん追悼番組「社長漫遊記」
<2009.11/11 20:06追記>
以下の追悼番組が新たに決まった模様。
・11/12 13:55〜15:50 TBS スペシャルドラマアンコール「おやじのヒゲ」
・11/13 22:00〜23:27 NHK総合 「追悼 森繁久彌さん」
・11/16 17:30〜18:57 NHK BShi 「追悼 森繁久彌さん」
・11/15 23:00〜24:54 BS-TBS 森繁久彌さん追悼番組「おやじのヒゲ10」
・11/18 18:00〜18:45 NHK BS2 ビッグショー「森繁久彌 歌は語れ」
・日本映画専門チャンネルが、11/14「緊急特別編成 追悼・森繁久彌」を放送。
18:00~「夫婦善哉」(1955年)
20:05~「警察日記」(1955年)※アップコン放送
22:00~「喜劇 駅前飯店」(1962年)(「東宝娯楽シアター」)
23:40~「小説吉田学校」(1983年)
また、2月には【24時間まるごと森繁久彌(仮)】と題した代表作一挙放送も決定。
■2010年 2月 放送予定【24時間まるごと森繁久彌(仮)】
<放送予定作品>
「腰抜け二刀流」
「三等重役」
「次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊」
「夫婦善哉」
「警察日記」※HDで放送
「猫と庄造と二人のをんな」
「地の涯に生きるもの」
「サラリーマン忠臣蔵」(「東宝娯楽シアター」)
「続サラリーマン忠臣蔵」(「東宝娯楽シアター」)
「青べか物語」
「恍惚の人」
「喜劇 駅前女将」(「東宝娯楽シアター」)
「流転の海」 ほか予定
<2009.11/11 22:39追記>
・時代劇専門チャンネルが、11/15、22、29日に主演時代劇を緊急特別編成。
11/15 13:30~「遊の人 天下の御意見番 大久保彦左衛門」
11/22 13:00~「栄花物語」(芸能生活50周年記念ドラマ)
11/29 13:00~「天下御免の頑固おやじ 大久保彦左衛門」
<2009.11/12 20:05追記>
以下の追悼番組が新たに決まった模様。
・11/14 13:15〜15:17 フジテレビ 森繁久弥さん追悼企画 ドラマ「銀色の恋文」
・11/14 21:00〜23:00 BS朝日 サタデーシアター特別企画 名優 森繁久彌を偲んで 「社長道中記」
<2009.11/15 10:55追記>
以下の追悼番組が新たに決まった模様。
・11/16〜19 10:30〜11:25 テレビ朝日 「だいこんの花」※4話をセレクション放送
・11/22 14:00〜16:00 テレビ東京 日曜イベントアワー 森繁久彌サスペンス「鍵老人」
「新・伝説のクソゲー大決戦」はCS MONDO21で明日11/12深夜スタート
「新・伝説のクソゲー大決戦」は明日11/12深夜、CS MONDO21で放送開始。
(http://www.mondo21.net/new_kusoge)
ファミコン世代には垂涎の番組が登場!最近、注目されてきた「クソゲー」。
クソゲーとは、設定や操作性、ストーリーなどが予想を超えて斬新すぎる衝撃的なゲーム。設定の唐突さ、ストーリーの不透明さ、難易度の高さ、キャラの滑稽さ、意味不明な世界観などの特殊な要素によっては、プレイヤーのモチベーション次第で、非常に楽しくプレイできる面白ゲームなのです!この“クソゲー”を実際にプレイし、その“クソゲー”っぷりを楽しくおかしく伝えていきます。
埋もれている迷作ソフトを発掘して紹介。記憶に残る伝説のゲームソフトが、今ここに蘇ります!
ということで、レギュラー番組に昇格した「新・伝説のクソゲー大決戦」がスタート。
以前紹介したwebザ・テレビジョンでは、「バイオ戦士DAN(ダン)インクリーザーとの闘い」が初回収録だったとの事なので、多分放送もこの回が初回っぽい。
特番の時は、若手芸人のゲームをネタにしたフリートークバラエティみたいな感じになっちゃってた(というか、そういう番組なんだろうけど)ので、レギュラーではピエール瀧にもっと喋って欲しいところですな。
第1回の初回放送は明日2009.11/12 24:00〜24:30 CS MONDO21で、
リピートのスケジュールは以下の通り。
11/13 15:30〜16:00
11/14 13:00〜13:30
11/15 21:00〜21:30
11/18 16:00〜16:30
11/19 24:00〜24:30
11/20 15:30〜16:00
11/21 13:00〜13:30
11/22 21:00〜21:30
11/25 16:00〜16:30
なお、現在決まっている第2回以降の初回放送日は以下の通り、隔週木曜深夜24時からの放送。
#2 11/26 24:00〜24:30
#3 12/10 24:00〜24:30
#4 12/24 24:00〜24:30
<新・伝説のクソゲー大決戦#1 【番組PR】 MONDO21>
<関連>
・「新・伝説のクソゲー大決戦」“ファミコン世代”必見! ピエール瀧が懐かしの“面白クソゲー”に挑戦[webザ・テレビジョン]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-10-26)
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・MONDO21:新・伝説のクソゲー大決戦 番組ページ
(http://www.mondo21.net/new_kusoge)
・MONDO21:伝説のクソゲー大決戦 番組ページ
(http://www.mondo21.net/dennsetsunokusoge)
明日11/12は「ブラタモリ」再開/#5 三田・麻布
明日は「ブラタモリ」–#5 三田・麻布。
(http://www.nhk.or.jp/buratamori/broadcast/)
第5回 三田・麻布をブラタモリ
今回は三田と麻布です。
なんとイタリア大使館にお邪魔しました。日本にある大使館のうち、1/3が集中しているのが三田・麻布なんです。イタリア大使館に広がっていたのは、なぜか美しい日本庭園。果たしてその理由とは?!
また、麻布では江戸時代から伝わる伝説の地を探します。頼りにするのは古地図と坂道の名前。時空を超えた街歩きの末、見えてきたのは「江戸と外国人の融合」でした。
インターナショナルエリアの知られざる一面、ご期待ください。
ということで、2週も開いちゃって忘れてる人もいそうなので、一応告知。
第5回「三田・麻布」の放送は、
明日2009.11/12 22:00〜22:43 NHK総合で。
なお、「テレビタロウ」掲載の情報によれば、大相撲のため総合/BS2いずれのリピートも予定されていないようなので注意!
今後の放送は、11/19 秋葉原、11/26 日本橋となっている模様。
タモリ×アキバといわれると「タモリ倶楽部」のダイナミックオーディオの回を思い出しますな。今回は行かないだろうけど。
<関連>
・今夜12/14の「タモリ倶楽部」はハイエンドオーディオ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-12-14)