「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2009.12/29 12:31

EOS動画「その先の光へ・・・ ~写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦~」は明日12/30、BS朝日で

「その先の光へ・・・ ~写真家・十文字美信 新たな映像世界への挑戦~」はBS朝日で明日12/30放送。
http://www.bs-asahi.co.jp/canon_01/

写真家・十文字美信は新しい映像世界へ挑戦している。今年「おわら風の盆」をデジタル一眼ムービーで撮影。その編集作業に密着ドキュメント!



富山県八尾町に伝わる年に一度の伝統的な行事「おわら風の盆」。越中おわら節を切々と奏でる三味線や胡弓。哀調を帯びた旋律、艶やかな女踊り、勇壮な男踊りが人々を魅了する。



写真家・十文字美信はこの「おわら風の盆」をいつか撮りたかったという。デジタル一眼ムービーで撮影した新しい映像には、未来への可能性が秘められている!

ということで、Canon EOSを使ったムービー撮影をしている写真家 十文字美信のドキュメントが。

放送は明日2009.12/30 23:00〜23:55 BS朝日で。
リピートは2010.01/30 13:00〜。

番組解説では撮影風景ではなくポスプロ作業がメインという風にも読めるんだけども、、、さてどんなもんだろう。

また、明後日12/31にも姉妹番組と思しき「映像革命!動画の未来が変わる!~デジタル一眼ムービーが拓く新世紀~」を放送。
「24」の撮影監督ロドニー・チャーターズや、PV監督の高橋栄樹(いとうせいこうかと思った)らがEOSについて語ったりするそうで、ナビゲーターは別所哲也が。
こちらは明後日2009.12/31 朝09:00〜09:30 同じくBS朝日で放送。
リピートは2010.01/31 15:25〜。



ここ数日テレビで見ただけでも、12/25 日テレ「特命記者スペシャル2009」の中山秀征パートや、12/27 WOWOW「街伝説:原宿」のインタビューやナビゲーターの映像など、普通のスタジオカメラやENGカメラによるものとは考えにくい、広い画角なのにイヤに被写界深度の浅い映像を見かけるけども、多くのテイクを重ねない様なインタビューやコメント撮りなんかにはデジ一動画も良さそうな感じですな。(それらの番組がデジタル一眼によるものだったかは未確認だけど、「街伝説:原宿」でオブジェにチラッと写り込んだカメラマンを見るとREDONEやCINEALTAあたりの機材ではないみたい。それかDOFかなぁ)

ややツルッとした質感のビデオ的な画質は好みの分かれそうなものの、そこらのENGカメラやレンズじゃ太刀打ちできないレンズ描写力は大きな武器だと思うので、国内のドラマなんかでも使ってみて欲しいなぁ。勝手が違って現場スタッフはやりにくいだろうけど。




続きを読む
2009.12/29 11:51

今度は花小金井「モヤモヤさまぁ〜ず2 中途半端な”みそかスペシャル”/無謀な挑戦〜年末編〜」は明日12/30放送

「モヤモヤさまぁ〜ず2 中途半端な”みそかスペシャル”/無謀な挑戦〜年末編〜」はテレビ東京で明日12/30放送。
http://www.tv-tokyo.co.jp/samaazu2/

独自の世界観で幅広い世代から支持されている特異な番組「モヤモヤさまぁ〜ず2」が年末にまたもやゴールデン進出!通算4度目となるゴールデン挑戦の舞台は強豪ひしめくまさかの12月30日!しかも夕方6時30分からの2時間30分という超特大版…この長丁場に出演者やスタッフそして何より視聴者は耐えられるのだろうか…!?



せっかくの晴れ舞台という事で場所の選定に入ったものの…23区内とハワイしか知らないスタッフはとりあえず”ゴールデンだから花がないと”ということで”ゴールデン” ”花”というキーワードを頼りロケ場所を探し始めた…果たして年末のゴールデンを勝ち抜ける様な”花のある”ロケ場所は見つかるのか!?



街歩きだけではなく、撮れ高サイコロ、視聴者ハガキ投稿、おもちゃ遊び、ガチャガチャ、1000円自販機など「モヤさまオールスターズ」総動員で臨む「モヤモヤさまぁ〜ず2中途半端な”みそかスペシャル”」。お祭り騒ぎのテレビ番組に飽き飽きした方にオススメです。

モヤモヤさまぁ~ず 祝!!23区外へ進出こんにちは…花小金井

ず~~~っとブラブラ 豪華ステンレス風呂老舗旅館“食事無し”▽田舎の母ちゃん感動手作り煮物に三村苦笑▽目撃・可愛い子ネコ乳吸い現場で大竹苦笑▽派遣切りオヤジ経営カフェで奇跡の再会…▽亀おやじ

ということで、今回のスペシャルでは、”花”というキーワードつながりの花小金井に攻め込む模様。

放送は明日2009.12/30 18:30〜20:54 テレビ東京で。


何年か前、江戸東京たてもの園に行った時に降りた駅は花小金井だったか東小金井だったか、、、って位で、花小金井近辺って小金井公園エリア以外ほとんど行った事がないんでチト楽しみ。
でも、舎人ライナーあたりまでのスペシャルは良かったんだけど、北海道とかハワイ2009はイマイチだったので今回はどうなるかなぁ、、、。


ちなみに、2010.1/1の深夜24:25〜25:50には、「モヤさま」「アリケン」「ゴッドタン」のMC陣が2009年をふりかえる「バラエティ7スペシャル 明日のTVを考える」を放送。 今年は大江アナの名前が有りますな。

なお、今年は「ミニミニさまぁ〜ず」の放送は予定されていない模様。

<関連>
・テレビ東京:バラエティ7スペシャル
 (http://www.tv-tokyo.co.jp/v-fes/index.html?variety7
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD Vol.10+11と12の発売が決まったようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-14
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX VOL.7 & 8、VOL.9を買ってきた〜♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-02-24-4
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX VOL.7 & 8、VOL.9の発売が決まった模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-27
・「モヤモヤさまぁ~ず2 INわいは~わいは~」は明日7/5夕方放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-04-1
・「モヤモヤさまぁ~ず2」は枠移動で今夜4/2深夜
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-02-1
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVDのVOL.4+5が届いたメモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-01-10
・モヤモヤさまぁ~ず2DVD 特典映像「モヤモヤしろぉ~ず」は今夜4/1放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-01-8
・「モヤモヤさまぁ~ず2」が4/1深夜にも何かやる模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-24-4
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVDのVOL.4+5、6が発売されるようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-07
・「モヤモヤさまぁ〜ず2」が4月から木曜深夜の放送となる模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-14



続きを読む
2009.12/29 11:21

パナソニック、ソニー「3Dテレビ元年2010」は明日12/30・12/31 BSイレブンで

「3Dテレビ元年2010」は、BSイレブンで明日12/30から2日連続放送。
http://www.bs11.jp/special/853/

ホームエンターテインメントの現場に、映像技術革命の波が押し寄せています。

それは、3D立体映像。

国内メーカーから相次いで3D対応テレビの発売が予定されている2010年は、まさに3D元年です。

そこで、世界に先駆けて3D立体放送を続けてきたBS11が、年の瀬に2夜連続でお届けする3D特別番組。

3Dによって、エンターテインメント、アミューズメントの世界がどのように変わるのか?

2010年のトレンドをいち早く読み解きます。

ということで、3Dミニ番組などを放送しているBS11が、1時間枠の3D関連番組を2日連続で放送。

1日目は、公開中の映画「アバター」を軸にパナソニックの戦略に注目、2日目は、ゲーム、テレビモニタ、ブルーレイとフルラインで3D対応製品を出そうとしているソニーに注目するとの事。

放送スケジュールは以下の通り。BSイレブンで。

・第一夜「立体映像に賭ける主役たち~映画『アバター』から最新ホームエンタメ事情まで~」
 2009.12/30 17:00〜18:00(リピート:2010.1/2 18:00〜)

・第二夜「驚異の最新映像技術 劇場・ゲーム・家庭」
 2009.12/31 17:00〜18:00(リピート:2010.1/1 18:00〜)

※リピートは第1夜と第2夜が逆順になっているみたいなので注意!


家庭用の3D環境がどれだけ普及するかは分かんないけど、「ジョーズ3」とか「13日の金曜日PART3」あたりも忘れず3Dソフト化して欲しいですな。


なお、スター・チャンネルが2010.1/10の21時から、「センター・オブ・ジ・アース」を3D放送(赤青メガネのアナグリフ式)。スター・チャンネル公式サイトでは、(予定数に達してなければ)専用3Dメガネを無料プレゼント中。


<関連>
・スター・チャンネル:『センター・オブ・ジ・アース -3D-』 専用3Dメガネ受付中!
 (http://www.star-ch.jp/c3d/
・スター・チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]


続きを読む