「TV番組」カテゴリーの記事一覧
明日3/25の「とんねるずのみなさんのおかげでしたSP」は、たけし・所の“逆食わず嫌い”
「とんねるずのみなさんのおかげでしたSP」は、明日3/25 フジテレビで3時間スペシャル。
(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/minasan/index.html)
【食わず嫌い】所ジョージ・石橋貴明 VS ビートたけし・木梨憲武
とんねるずコンビ結成30年記念! 石橋貴明VS木梨憲武の豪華初対決!! しかもMCはビートたけしと所ジョージ。前回登場したときにたけしのアイデアから“逆食わず嫌い”が実現した。お土産コーナーもいつもと“逆”。MCのたけし、所からプレーヤーのとんねるずの2人に持ってくる。
そして早速、勝負はスタート。石橋は「ぼくたちは食べてるだけで、良いですか?」と少し、不安げな表情を浮かべるが、さすがはお笑い界の大御所、最高の盛り上がりをみせる。木梨は、相手チームから初の“口撃”の洗礼にあうも、奥さんの影響で好きになった一品や、学生時代から好きなお菓子類など計4品を笑顔で食べる。
一方石橋も中華や和食など4品を無難に食べていく。表情では互角…。勝負の行方はパートナーの2人手腕にかかっている!?
その他にも、店舗は汚いけど、料理は絶品のお店を紹介する【きたなシュラン】や超豪華ゲストを迎えての【モジモジくん】をスペシャルVerでお届けします。
ということで、明日は3時間スペシャル。
「食わず嫌い王」は、ビートたけしと所ジョージのMCで貴明VS憲武が対決をする、“逆食わず嫌い”が実現とのこと。
放送は明日2010.3/25 19:00〜21:54 フジテレビで。
前回たけし・所が出演した時には、ブタの鼻とか氷頭なます、エスカルゴなど、食べ慣れない人にとってはギリギリゲテな料理が出てきていて、次はたけしと所が選んだものをとんねるずに食わせるなんて話もしてたので、何が出てくるかもチト楽しみですな。
放送記念日特集「激震マスメディア~テレビ・新聞の未来~」は明日3/22夜 NHK総合で
放送記念日特集「激震マスメディア~テレビ・新聞の未来~」はNHK総合で明日3/22放送。
(http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-03-22&ch=21&eid=9647)
番組内容
テレビ離れ・新聞離れへの懸念や広告収入の減少など、テレビ・新聞といったマスメディアが、かつてない事態に直面している。マスメディアの今後のあり方を、生討論で探る。
詳細
今、テレビ・新聞といったマスメディアが、かつてない事態に直面している。若者を中心としたテレビ離れ・新聞離れが懸念され、景気の悪化により広告収入も減少。アメリカでは、経営難に陥るマスメディアが相次ぎ、日本にも、危機が迫ってくるという見方が強い。今後、マスメディアはどう変革していくべきなのか? そのためには何が必要なのか? そして、私たちの暮らしにどんな影響を及ぼすのか? 徹底的に議論する。
ということで、今年も放送記念日特集が。
放送は明日2010.3/22 22:00〜23:30 NHK総合で
<パネリスト>日本新聞協会会長…内山斉、日本民間放送連盟会長…広瀬道貞、株式会社ドワンゴ会長…川上量生、ITジャーナリスト…佐々木俊尚、学習院大学法学部教授…遠藤薫、NHK副会長…今井義典
<キャスター>藤澤秀敏、黒崎めぐみ
毎年、この特番は自虐的な事言ってるなぁと思ってたけど、今年も泣き言のようなタイトルですな。
もうちっとテレビガンバレ!
ハリウッド3D最前線を取材「体感!デジタルパワーがやって来る!」は、明日3/20BShiで–ジョニー・デップ インタビューも
NHKのデジタルテレビ普及促進PR番組「体感!デジタルパワーがやって来る!」は、BShiほかで明日3/20放送。
(http://www.nhk.or.jp/digitaltv/)
2011年7月にアナログ放送は終了し、地上波・衛星波ともデジタルに完全移行する。
NHKでは1年あまりとなったデジタル化に向けて、9時間40分の長時間テレソンを実施し、広く多くの視聴者にデジタル化がもたらす便利さ・おもしろさ、そして仕組みを存分に伝える。 番組では、視聴者のデジタル化への質問にお答えする「デジタル質問箱」を設置、デジタル化へのさまざまな疑問をわかりやすく答えていく。
同時に「移動中継隊」と「アンケート隊(デジタルHAPPY隊)」が東京スカイツリーを出発し、秋葉原、新宿など都内各所で生中継しながら直接視聴者からデジタル化についての声を聞き、最終目的地NHK放送センターに向かう。当日は終日秋葉原駅前と新宿アルタ前でデジタル化周知のPRを行う。スタジオと大阪、高知、鳥取・境港の3か所を中継で結び、各地の声も紹介する。
さらにデジタル化の未来を占うテレビの最新テクノロジーをリポート。ハリウッドの驚きの3D映像技術、ネットと融合する“つながるテレビ”、開発が進む“触るテレビ”、“香るテレビ”、そして思わず息を呑むスーパーハイビジョンなどを紹介。デジタルの魅力あふれる新年度のNHKの新番組も、たっぷりと紹介する。3月20日はNHK衛星ハイビジョンを中心に、各波でデジタルテレビの魅力を体感し、未来を予感する一日となる!
ということで、朝9:10から夜6:50まで9時間40分、デジタル放送を使ってデジタル放送をPRする番組が。
放送は明日2010.3/20、NHK BShiで。メインMCは中山秀征と住吉美紀アナ。
BShiのタイムテーブルは以下の通りで、番組により地上波NHK総合、BS1、BS2でも放送がある模様。
※<>内はBShi以外の放送チャンネル
09:10〜09:30 グランドオープニング <BS1/BS2>
09:30〜10:05 テレビはこうして進化した!
10:05〜11:25 デジタル最前線!テレビはこう変わる&新番組PR <総合>
11:25〜12:10 デジタル化で地域放送が変わる
12:10〜12:50 デジタルコンテンツの魅力I(BS1編) <BS1>
12:50〜13:28 デジタルコンテンツの魅力II(HV編)
13:28〜14:00 デジタルコンテンツの魅力III(BS2編) <BS2>
14:00〜18:10 デジタルで変わる!あなたの暮らし
18:10〜18:50 フィナーレ <BS1/BS2>
ウチ的な注目プログラムとしては、10:05より放送の「デジタル最前線!テレビはこう変わる&新番組PR」と、14時より放送の「デジタルで変わる!あなたの暮らし」あたりですな。
10:05からの「デジタル最前線!テレビはこう変わる&新番組PR」では、<著名人のデジタルライフを紹介する>コーナーがあるとの事で、林家正蔵邸と中継が結ばれる模様。もしかしたら数万枚のコレクションというレコード/CDや、地下オーディオルームが披露されるという事なのかも。 また、ハリウッドの3D技術なども紹介される模様。こちらは地上波総合でも放送。
そして、14:00からの「デジタルで変わる!あなたの暮らし」では、「アバター」「アリス・イン・ワンダーランド」など、ハリウッドの3D最前線を取材し、ジョニー・デップにもインタビューをするとのこと。
<スタジオでの3Dカメラ実験や、自分が見たい角度からスポーツ観戦できる新技術など、未来のテレビを体感します。>という企画も用意されている模様。こちらはBShiのみの放送。